サン=サーンス 交響曲第3番(16種類)
2025年1月のメイン鑑賞曲その4
パレー/デトロイト交響楽団(57, マーキュリー)
☆☆☆☆★ ☆☆☆★ 総計:8.0 録音:◎ 25/01/24初鑑賞
ミュンシュ/ボストン交響楽団(59, ビクター:XRCD)
☆☆☆☆ ☆☆★ 総計:6.5 録音:? 25/01/24再鑑賞
アンセルメ/スイス・ロマンド管弦楽団(62, DECCA)
☆☆☆☆★ ☆☆☆☆ 総計:8.5 録音:◎ 25/01/23初鑑賞
マルティノン/フランス国立放送管弦楽団(70, ERATO)
☆☆☆☆★ ☆☆☆☆ 総計:8.5 録音:◎ 25/01/23初鑑賞
バレンボイム/シカゴ交響楽団(75, DG)
☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆★ 総計:9.5 録音:☆ 25/01/25初鑑賞
マルティノン/フランス国立管弦楽団(75, EMI)
☆☆☆☆ ☆☆★ 総計:6.5 録音:◯ 25/01/23初鑑賞
ワールト/ロッテルダムフィル(76, DECCA)
☆☆☆☆★ ☆☆☆☆ 総計:8.5 録音:◎ 25/01/23初鑑賞
スヴェトラーノフ/ソヴィエト国立交響楽団(82, SCRIBENDUM)
☆☆☆☆★ ☆☆☆★ 総計:8.0 録音:◎ 25/01/23初鑑賞
デュトワ/モントリオール交響楽団(82, DECCA)
☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆ 総計:10. 録音:☆ 24/02/11再鑑賞
→中学2年のときに新品で一括購入したCDの1つ
→録音芸術の極北。技術で最高の聴覚体験を刷り込まれている。
バティス/ロンドンフィル(84, ASV)
☆☆☆☆★ ☆☆☆☆ 総計:8.5 録音:◎ 25/01/25初鑑賞
ワールト/サンフランシスコ交響楽団(84, フィリップス)
☆☆☆☆ ☆☆ 総計:6.0 録音:◯ 25/01/23初鑑賞
プレートル/ウィーン交響楽団(90, ERATO)
☆☆☆★ ☆☆ 総計:5.5 録音:◯ 25/01/24再鑑賞
クリヴィヌ/リヨン国立管弦楽団(91, DENON)
☆☆☆☆ ☆☆★ 総計:6.5 録音:◯ 25/01/23初鑑賞
ロト/レ・シエクル(2010, HM)
☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆ 総計:10. 録音:☆ 25/01/25初鑑賞
→この場合の残響まみれはむしろ大好物。甘めの満点。
パッパーノ/聖チェチーリア(2016, ワーナー)
☆☆☆★ ☆☆ 総計:5.5 録音:◎ 25/01/24初鑑賞
ヤンソンス/バイエルン放送交響楽団(2019, BR)
☆☆☆☆★ ☆☆☆☆★ 総計:9.0 録音:☆ 25/01/24初鑑賞
→これが指揮者の意図したところなのかは分からないし、
なんなら疑ってすらしまうのだが...この穏やかな息遣いが心に染みる
→弛緩と安寧の境界線上に立っている演奏のように思える