表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
41/241

井戸の中に

 ゲームにログイン。

 ゲームの中も、お祭り騒ぎにはなって来始めていた。というのも。


「明日、大晦日か」

「そうですね。明日は快晴の予定ですし、いろいろお祝いいたしましょうか。そして元日は初日の出と初詣に行きましょう。振袖も着て、ね?」

「振袖へ私いーや。動きづれえし。オイリとワグマだけでいーだろ」

「女っ気本当にありませんねあなた」


 私の服装は基本的に動きやすさ重視だ。


「見た目はいいんですから少しはオシャレしないと」

「別にいーよ……。それより金策だろ。早く行こうぜ」

「はいはい」


 私たちは王都郊外に移動しようとすると、王都の門の前に井戸があり、兵士たちが何か覗き込んでいるようだった。

 私たちはその兵士たちに近づく。


「どしたんすか」

「あ、いや、この井戸……。中から変な声がするのです」

「調べに行こうとしているが……。流石に行きたくなくてな……」

「ふーん……。じゃあ報酬さえくれんなら私いくっすよ」

「……わかった。俺が報酬を払おう。井戸の中を調べてきてくれ! 調べ終わったら王都の門前の詰所にリギダーという俺の名前を出して呼べ!」

「うっす」


 私は、井戸の中に飛び降りる。

 しばらく井戸を降りていると、地面が見えて来た、地面に降りる。

 水はほとんどなく、すでに使われてない井戸。私は辺りを見渡してみる。


「結構広え。なにかいたりしそうだな」

「よっと。結構広いですね。こんな空間が広がってたんですか……。まだ奥に続いてるみたいですし」

「明かりもなぜかあるのがまあ不気味だが……。その兵士たちが言っていた変なこ」


 と、言いかけた時、奥の方から「あああああ」という声が聞こえてくる。

 

「誰かが泣いているようにも思えますね」

「誰か落ちたんだろ。行くしかねえな」


 私たちは奥へと歩みを進めると、途中にその声の正体はあった。

 わんわんと泣きじゃくってる女児。ぐすっぐすっと泣いている。子どもが変な声の正体だったようだ。


「幽霊の、正体見たり枯れ尾花ですね」

「そうだな。おい、大丈夫かよ」

「痛いぃ……」

「怪我してるみたいですね。まあ、早いとこ連れ帰っていきましょう」


 ワグマが女の子に駆け寄り、背を向ける。


「怖かったでしょう。もう大丈夫ですよ」

「うん……」


 女の子はワグマの背中に抱えられる。

 私たちは、垂らされているロープを手にして必死に這い上がる。

 地上につき、私は報告のために詰所へ向かい、報告をして任務達成となった。


「ありがとう。女の子はこちらで保護し親を見つけておく。手間をかけたな! これは約束の報酬である」


 と、渡されたのは1万グラン。

 まあいいんじゃないだろうか。ただの調査にこんな金出してくれる時点でありがたい。


「井戸の中はどうなっていた?」

「なんか広い空間がありましたが」

「ふむ。なにかいた形跡は?」

「それはみて……」

「なかったですね。ですが、気になるのはなぜ井戸の下にあんな広い空間があるのか……」

「……嬢ちゃん。なにか見なかったかい?」

「モグラさんがいた!」

「「モグラぁ?」」


 女の子の話を聞くと、超でかいモグラが地面を掘っていたらしい。

 女の子はモグラに見つからないように隠れていたけど!怪我したとこが痛かったということ。


「モグラ……。魔物である可能性は高いですね」

「王都の地下にたくさん穴掘られたらまずいですよ。今すぐ騎士団に報告して倒さねば」

「そうだな。あとは冒険者たちにもお願いをせねばなるまい。ここだけならまだいいが、他のところにも掘られてたら困る。今すぐ手配せよ!」


《緊急クエスト:王都下のモグラ帝国 を開始します》


 モグラ帝国?







評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。


変態、ゲームに立つ!
新作です。VRMMOものです。
読んでもらえると嬉しいです。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ