表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/5

第1話「運命の出会い」

これは、生まれたときから孤児院で育ち、ただひたすら舞台を夢見た一人の少年の物語。

血の繋がりも後ろ盾もない彼が、歌舞伎という華やかで厳しい世界へ足を踏み入れ、一流の役者になるまでの道を描く百幕の物語です。

第1話は、その夢が芽吹く瞬間の話です。

孤児院の中庭で、古びた木刀を振る少年がいた。

名を蒼真。八歳。

彼は誰に教わったわけでもなく、見よう見まねで歌舞伎の型を真似ていた。


孤児院に流れてくる風が、町のざわめきを運ぶ。

その向こうから聞こえる太鼓と笛の音。

町内の祭りにやって来た旅芸人の歌舞伎一座の音だ。


去年、その芝居を偶然見た。

色とりどりの衣装、誇張された動き、観客を飲み込む声。

胸が熱くなった。あれが「歌舞伎」というものだと知ったのは後になってからだ。


以来、蒼真は隙を見つけては木刀を振り、足を踏み鳴らし、声を張る。

もちろん孤児院の子供たちは笑った。「変な動きだ」と。

それでもやめなかった。

理由はただ一つ——あの舞台に立ちたいから。


ある日、孤児院に寄付を持って訪れた一人の男がいた。

市村鷹之助。渋い声と背筋の通った立ち姿。

彼は玄関先で蒼真が遊んでいるのを横目に、中庭の方へ歩いて行った。


そして見た。

蒼真が誰に見せるでもなく、空に向かって型を切っている姿を。

動きは拙いが、何か芯のようなものがあった。


「坊や、その足の運びは誰に習った?」

蒼真は驚いて木刀を下ろした。

「……誰にも。見て覚えました」


鷹之助はふっと笑い、「面白い」と呟いた。

それが、蒼真の運命を変える最初の一言だった。


蒼真の物語は、この一瞬から動き出しました。

孤児院の小さな中庭と、偶然の出会い。

次回は、この出会いがどのように蒼真の未来を揺り動かすのかを描きます。

歌舞伎の花道への第一歩は、まだ静かに始まったばかりです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ