表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

2/19

第2話 銀髪ポシェットの女の子と、はじめての共同素材拾い

 森に暮らすようになって、三ヶ月が経った。


 朝は自然に目が覚める。目覚ましの音も、スヌーズボタンもない。ただ、鳥の声と、風に揺れる葉のざわめきが、やさしくぼくのまぶたを持ち上げてくれる。


 きょうも天気がいい。


 小屋の外に出て、大きくのびをする。背中の骨がぽきぽき鳴って、呼吸が体の奥まで届くような気がする。


 空は高くて、澄んでいて、吸い込まれそうだ。どこまでも遠くへ行けるような気がするけど、ぼくはここにいる。


 小屋の脇では、昨日干した《星影草》がゆらゆら揺れている。もうちょっとで瓶詰めできそうだ。


 きょうも、のんびりと素材を拾いに出かける予定だった。そう、予定だったんだけど——


「……で? あんた、なに人?」


 森の小道に、ひとりの女の子が立っていた。銀色の髪をふわりと風になびかせて、鋭い目つきでこちらをにらんでくる。


「えっと……レトっていいます。森に住んでる拾い屋です」


「拾い屋? ……こんな森に?」


「うん、素材がいっぱい落ちてるから」


「はあ……なんかもう、よくわかんない……」


 少女は、肩にかけたポシェットをごそごそと漁っていた。中から出てきたのは、くしゃくしゃになった地図の“破片”。


「……迷った?」


「……否定はしない。けど、別にあんたの助けなんて、いらないからね」


 明らかに助けが必要な顔で言われた。ぼくは小さく笑って、ポシェットから乾燥甘草の根を取り出す。


「疲れてるでしょ? これ、かじるとちょっと元気出るよ」


「…………ありがと」


 警戒心はまだ解けていないけど、それでも彼女は甘草を受け取って、もぐもぐと噛んでいた。口の中にほのかな甘さが広がると、ほんのすこしだけ、肩の力が抜けたように見えた。


◇ ◇ ◇


 そのあと、ぼくはとりあえず小屋へ案内した。


 少女は少し驚いたようだった。そりゃそうだ、森の中にいきなり小屋と畑と、物干し棚と、即席ハーブ棚があるなんて思わないだろう。


「……暮らしてるの? 本気で?」


「うん。ちゃんと、野菜も育ててるし、ハーブも干してるよ。ほら、ここに座って。ミントティー淹れるね」


「……なんか、もう、うそみたい」


 ポシェットの少女はしばらく呆然と座っていたけど、ぼくが《銀葉ミント》と《森苺の葉》で淹れたハーブティーを一口飲むと、すこしだけ頬がゆるんだ。


「……あったかい……」


「でしょ。森の中は、案外いろいろ採れるんだよ」


「……あんた、変な子ね」


「よく言われる」


 そんなふうにして、やっと会話らしい会話ができた。


◇ ◇ ◇


 少女の名前はノア・リヴィエール。王都にある“創具学院”のクラフト職人見習いらしい。


「“試験課題”だったの。森の素材でオリジナル魔導具を作れって。でも、まさか迷子になるとは……地図、安物だったのよ……」


 ちょっと情けなさそうな顔。でも、ここで泣いたり怒ったりしないあたり、ノアは芯が強い。


「じゃあ、素材拾い、手伝おうか?」


「……いいの?」


「もちろん。素材拾いはぼくの得意分野だからね」


 ノアは、ほんのすこしだけ、口元をほころばせた。


◇ ◇ ◇


 翌朝、ふたりで森に出かけた。


 陽ざしがやわらかく、風が静かに草を揺らす。ノアは昨日よりも表情がやわらかくて、少しだけ笑顔だった。


「ねえ、その葉っぱ、どこで拾ったの?」


「これ? “しゅわ草”。乾かすとしゅわっとするんだ。炭酸水に入れるとおいしいよ」


「うそ……それ、超レアじゃん……!」


 スローライフのペースに、少しずつノアも馴染んでいく。


 拾いながら話す。歩きながら笑う。座ってお茶を飲んで、また歩く。そんなふうに過ぎていく時間は、とても静かで、とても楽しかった。


「ねえ、レト。森で暮らすのって、こんなに気持ちいいの?」


「うん。ぼくは、ずっとこうしていたいくらい」


「……ちょっとだけ、わかるかも」


 ノアはポシェットの中からさっき拾った《しゅわ草》を取り出して、大事そうに眺めていた。


◇ ◇ ◇


 夕方、小屋に戻ると、ノアは「魔導具づくりのアイデアが浮かんだかも」と言って、拾った素材をひとつひとつ並べはじめた。


 ぼくはその間に、ナッツとしゅわ草のビスケットを焼くことにした。黒陽ナッツを砕いて、しゅわ草といっしょに混ぜて、こねて、薪オーブンに入れる。


 焼けるまでのあいだに、ミントティーをもう一杯。


 甘い香ばしさとミントの香りが、あたたかく小屋を包みこむ。


「……しあわせ……」


 ビスケットをひとくちかじったノアが、小さくつぶやいた。


 ぼくはなんだか、それがすごくうれしかった。


 魔導具づくりも、素材拾いも、まだまだこれからだけど、今日はきっと、おたがいにとって“ちいさな冒険”の一日だった。


 ゆっくりだけど、すこしずつ、森の時間にふたりぶんの足音が増えていく。


 そんな夕暮れだった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ