表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

5/91

005 生誕以前のルール


「これどこまで戻れるんだ……?」


 俺は画面をスクロールし続ける。彼これ数分めくり続けているが、恐らく去年までしかまだ戻れていない。

 年単位で戻れるということらしいが、これでは時間がいくらあっても足りない。

 軽く絶望しかけた時、画面の下に細い棒のような表示を見付けた。


「スクロールバー……?」


 触れると名称が表示された。それをスクロールすると、大幅に年月が飛んだ。恐らく十代の頃の自分が映っている。

 なるほど、これを使えばいいのか。


「なんだこの赤いの」


 調子よく巻き戻っていると、赤い仕切りのような画像が表示される。軽く撫でると説明書きが浮かんできた。


「『これ以上遡る際は、肉体がない為霊体として遡ります』……?」


 つまり。

 この赤いのは母の胎内か何かだろうか。そしてそれ以前からやり直す際は霊体、つまり幽霊かなにかで過去に戻れるのか……。しかもそれよりも更に以前の過去に行けるようだ。

 それ、やり直しの力超越してないか?? こんな時間に飛んでしまったら俺はどうなるんだ……? また三十年近くやり直すのは流石に嫌だ。


「あ……」


 手が触れる。触ってはいけないと思っているとき程、こういうことが起きてしまうものだ。

 運悪く俺は生まれる以前の画像をタッチしてしまう。

 光が溢れる。


「……ここは」


 呟くと、何故か頭の中で自分の声が響くような気がした。

 足元を見ると、そこにあるはずの地面がない。


「うわ!? 浮いてる!!」


 俺は見慣れた村の、上空にいた。パニックになってしまい、一通り騒いだが、村人は頭上を見上げることはなかった。

 どうやら本当に幽霊として存在しているらしい。

 画面を出してみたところ、無事に出せたので一先ず安堵する。


「これ、未来にもいけるんだな」


 いつもとは逆にスクロールしてみると、今よりは未来の、つまり俺が生まれた以降の画像があった。スクロールバーで大幅に飛ばして最後の画面を見ると、先程までいた部屋が映っていた。

 未来は俺が過ごした日までが最後となるらしい。つまり30歳まで。とりあえず元の時間へ帰ろうと思い、画面を選択しようとすると、『警告』と表示された画面に切り替わった。


「『大幅に時間を進める際は、世界へ及ぼした行動から未来への影響が懸念されます。現在の世界への影響値0.00%』……『バタフライエフェクトの強度を変更する』……? なんだこれ」


 画面には見慣れない言葉が表示されている。バタフライエフェクトとは……? 現在の強度は『普通』ということらしい。

 タッチしてみると更に選択肢が現れ、上から順に、強、普通、弱、無と書かれている。

 一度そのまま普通に設定し、現在へ帰ると、相も変わらぬ俺の部屋。村を軽く見て回ったが世界への影響とやらはありそうになかった。

 安心した俺はまた霊体になる時間まで戻る。


「スクロールバーを見た感じ、多分俺を妊娠した頃くらいだと思うんだよなぁ」


 呟きつつ、俺は村を見て回る。勿論空から。歩くという概念が通じなかったが、行きたい方向へ進む意志を持つと自然に体が動いて行った。

 そして俺は幾分綺麗な我が家を見付けた。


「母さん若っ!」


 丁度家から出てきたのは母だった。面影は当時のまま残っているので簡単にわかったが、思った以上に若い。

 少し腹が出ているのか、服装がゆったりしたものになっている。それとなくついていくと、行く先々で体に気を遣うように労られていた。

 間違いない。あの中に俺がいる。


「今の母さんに食べ物とか気を付けるように言えば、俺の体が強く生まれたりしないものか……」


 どうしようもない願望を呟いてみる。そんな食事だけで体が変わるほど世の中単純でもないだろう。しかも今の俺は霊体だ。誰も俺を見ることすらできない。

 と、思っていたが。


「おや、あんた霊に憑かれとるね」

「え、霊ですか?」

「ええ!?」


 村の老婆が俺の目を真っすぐ見ながら母に告げた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ