表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
16/59

僕と彼女の甘い思い出

「メリーゴーランド、馬車もあるし、馬が二頭並んでるのもあるよ-! どっちにする?」

「ええ……」


 渚沙なぎささんはその後も上機嫌だった。僕は結局、メリーゴーラウンドに二回乗って、どっちも体験する羽目になる。顔から火が出るほど恥ずかしかったが、渚沙さんのためだと思うと足が動いた。


「渚沙さんはさ、なんでそんなにメリーゴーラウンド好きなの?」


 二回目に馬車に乗ったとき、試しにそう聞いてみた。


「うち、お母さんいないでしょ?」

「ああ……」


 確かに遊びに行ったとき、お母さんは見かけなかった。何か事情があるのかと思って、聞かなかったけれど。


「私が六歳の時に、病気で死んじゃったの。その前に、最後に一緒に乗れたのがメリーゴーラウンド」


 僕は返す言葉がなく、黙って続きを聞いていた。


「だからね、根拠もなにもないんだけど……乗ってると、お母さんもいるような気がするんだよね。ごめんね、ちょっと気持ち悪いかな?」

「ううん」


 僕は首を横に振った。


「……きっと、今もいるんじゃないかな」

「そうだね。お母さん、彩人あやとくんです。彼氏ができました」


 壁の方に向かって、渚沙さんが話しかける。その背中を見ながら、僕は自然と口元が緩むのを感じていた。


 降りてからは、今度はスイーツ巡りに忙しく動く。紫のコーティングがかかったチュロスとか、水色のジュースとか、真っ黄色のアイスとか──とにかく普段食べないものをたくさん食べて、変な色に染まった舌を見せ合って、僕たちは笑い転げた。


 我に返れば、コンビニスイーツの方が美味しいし安いだろうに、その時は何故かそれが至上のものに感じられる。これが、遊園地の持つ魔力なのかもしれない。


 僕はそれを楽しみながら、ある計画を練っていた。時刻はすでに夕方だが──それは、もう少し暗くならないとできないことだ。


「渚沙さん、他に行きたいところある?」

「あ、そうだ。お土産も買わなくちゃ!」


 渚沙さんがはっと我に返った様子でショップに飛び込む。夏帆かほさんには紅茶味のクッキーにマグカップ、美波みなみさんにはパソコン周りで使えるマウスパッドやクロスのクリーナー。お父さんには「苛々防止になるかと思って」と大量のガムを選んでいた。


「彩人くんも買わないの?」

「うーん……うちはどうしようかな……」


 迷った末に、チョコレートが入っている大きめの缶を買った。置いておけば、気づいた誰かが食べるだろう。消極的なチョイスが実に自分らしいと思う。


 土産屋でもけっこうな時間を使ったので、すでに外は暗くなりはじめていた。


「そろそろ移動しようか?」

「うん、広場だったよね」

「その前に、ちょっとだけ寄りたい場所があるんだけど」


 僕がそう言うと、渚沙さんは何も疑うことなくうなずいた。子犬のようにほてほてとついてくる彼女の手を引いて、僕が向かったのは巨大観覧車の前だった。遊園地のシンボルである巨大観覧車の乗り場の前では、いい雰囲気のカップルが列を作って順番を待っている。


 彼女にいいところを見せたいのか、優先レーンにすら結構人がいた。


「彩人くん、並んでたら集合時間に間に合わなくなりそうだよ……この観覧車、一周も長そうだし」


 渚沙さんがちょっと顔をしかめた。でも僕は、最初からこれに乗るつもりはなかった。重要なのは、この時間にここにいること。


「……もうすぐ始まるかな」

「え?」


 時刻が夜の七時を回った瞬間、観覧車のライトアップが始まった。夜の闇の中に突如白色の光が浮かび上がり、やがて時間と共にその色を変えていく。


「乗らなくても、綺麗。こっちの方が、観覧車がよく見えるね」

「うん」

「だから連れてきてくれたの?」

「……実は、もう一個理由があってさ」


 出がけに聞かされた、父が遊園地を忌避する理由。それがこの、観覧車だ。


「元々ここって、地元密着の遊園地だったんだ。もちろん昔はもっと狭くて、観覧車も小さかったみたいだけど」

「そうだね。聞いたことある」

「……その前で、父さんが母さんにプロポーズしたんだって」


 渚沙さんはそれを聞いて、まじまじと僕を見上げてきた。僕は、出がけに母にかけられた言葉を思い出す。


『あんたがもし遠海とおうみさんとそういう関係になりたいなら、観覧車の前で誓ってみたら? 御利益あるかもしれないわよ』


 母がそう言ってさんざん話のネタにしたものだから、父は恥ずかしがって二度と遊園地に行かなくなったそうだが。それでも、両親がそんなことをしていたと知って妙に感心した。なんだかんだ言って、二人が勇気を出したからこそ、今ここに兄貴と僕がいるのだ。


「だからここに来たかったの?」

「まあ、そう」

「……ありがとう、素敵な場所に連れてきてくれて」


 それを聞くと、渚沙さんはにっこり笑った。その顔が、ライトアップの中に浮かび上がる白い顔が。家族の思い出を共有してくれた顔が。


 本当に、本当に愛しく思えたから。だから自分から、彼女に顔を近づけた。一回目は事故だったけれど、今度は意思を持って、渚沙さんに。その、唇に。


 ひどく甘く感じたのは、さっきまでお菓子を食べまくっていたからに決まっているけれど。ほんの何パーセントかは、それ以外の気持ちもあるのではないかと思った。


 時間にしたら、ほんの数秒だっただろう。僕が顔を離すと、渚沙さんはぼうっとした目でこちらを見ていた。


「ご、ごめん。びっくりした?」

「……まあ、びっくりは、したよ。ろくに考える、暇、なかったし」


 渚沙さんは珍しく、舌が回っていない様子で答えた。


「でも、嫌じゃなかった」


 それでも、しばらくたってから、顔じゅうを赤くしてこう言われて。


「……だから、もう一回。お願い」


 こうまで言われてしまったら。そりゃあ、彼氏としては頑張るでしょう。





※今回のお話は楽しんでいただけましたでしょうか?

「彩人は爆発すればいい」

「彩人は転んで全身の骨を折ればいい」

「この幸せ者が」

など、思うところが少しでもあればブクマや評価、感想で応援いただけると幸いです。

作者はとてもそれを楽しみにしています!


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ