表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

3/10

第3話 倉庫の奥に、古王朝地図

 古地図は、思った以上に重かった。紙の重さではなく、線の向こう側に積もった年月の重さだ。

 羊皮紙の端は欠け、ところどころに虫喰いの穴。けれど、川筋の細線は芯が強く、丘陵の陰影は迷いなく置かれている。昔の書き手は、どれほどの風と靴擦れを、この一枚に詰めたのだろう。


「写しを作ります」

 私はぱん、と両手を合わせた。

「掲示板に原本は貼れません。劣化します。写しを三部——村、城門、教会へ」


「書写担当は?」フーゴが問う。

「書庫番のギデオンと、学校の年長生を二人。……あとは私もやります」


 午後の広間に机を並べ、窓を大きく開けた。

 インクは——と悩む間もなく、リィナが私の胸で、ちらと暖炉の煤壺すすつぼに“ここ”。

「なるほど」ミランダが笑う。「煤、干物の煮凝り、蜂蝋で、滲みにくいインクができますよ」

 台所は瞬く間に小さな錬金工房になり、鍋に静かに熱が入る。

 匂いは香ばしい。煤が油で滑らされ、にかわがつやを与える。

 私はリィナの指を汚さぬよう気をつけながら、筆を運んだ。


 線を一本、なぞる。

 震えそうになったら、深呼吸。

 丘の陰の線は薄墨で。川筋は一段濃く。地名は崩しすぎないよう、活字に寄せる。


「奥様、筆致が綺麗だ」ギデオンが感嘆する。

「婚期を逃すと、書見と帳簿に強くなるのです」

「ご冗談を」


 笑っていると、外から少年の声がした。

「指さし泉の水、流れが少し速くなってます!」

「分水栓、開度を一段落とせ」エルンストが即座に返す。「湿地へ逃がす側を広げろ。——セシリア、君の写しが上がり次第、古道の線に杭を打つ」

「はい。……その前に、地図の“余白”も見ておきたいの」

 私は古地図の左下に指を置く。欠けた縁。そこに、かすれた薄色の線が潜んでいた。

 文字……ではない。数拍置いて目を凝らすと、それは小さな印の連なりだった。

 四角い枠で囲まれた点々。羊皮紙の裏に、別の紙を当てて透かすと——


里程標マイルストーンだ」エルンストが低く言う。「距離と水場、夜営地の印。軍用地図で見たものに似ている」

「古道は交易路だけじゃない。避難路でもあったわけですね」

「だから塞がれた。誰かの都合で」


 言葉が落ちた瞬間、室内の温度が少しだけ変わった。

 ギデオンは咳払いし、筆を置く。「余計な詮索は致しません。ただ……印が示す『夜営地』なら、今も安全でしょう。小休止に良い場所です」

「写しに赤い点で残しておこう」私は頷いた。「誰かが帰るとき、迷子を迎えるとき、灯りになるように」


 夕刻、写し三部が上がった。端を薄い板で補強し、角に紐を通す。

 フーゴがそれを抱えて外に出ると、待ち構えていた子どもたちが歓声を上げた。

「線だ!」「道だ!」

「勝手に触らない」ミランダが柔らかく叱る。「見るのはいいけれど、指でたどるときは息を止めて」

「どうして?」

「息で紙が湿るからです」

「はーい」


 掲示板の前で、私は写しの横に紙をもう一枚貼った。

《祝福の発見物 分け前規約》

 一、発見は皆のもの。

 二、使用と利益は開かれた場で決める。

 三、独占禁止。

 四、子と病の者を優先する。

 五、祝福は命令で使わない。

 六、迷ったら、お母さんに相談する。


「最後の条項は新しいですね」フーゴが目だけで笑う。

「文句が来たら、『お母さん』を『評議』に直します」

「文句は来るでしょうね」背後から声。尖った靴音。

 振り返ると、よく油の染みた外套の男が立っていた。町の情報屋——噂を集め、噂を売る、そういう商売の顔だ。


「規約は立派。だが、祝福ってのは、見せ物にしてこそ金になる」

 私は、にっこり笑った。

「祝福は、見世物にしないほどよく働きます」

「……は?」

「見てください。今日一日で、水が歌って、土が笑って、人の顔色が明るくなった。数字も欲しいでしょう? 明日、湧水のおかげで“桶を運ぶ労力が何人分浮いたか”を掲示します。そちらの方が、あなたの商いにも役に立つはず」

 男はしばし口を開けたまま、肩をすくめた。

「……変わった侯爵家だ。面白い」


 その瞬間、抱っこの中でリィナがむずむず動いた。

 指が、ゆっくりと、掲示板の左下を——“ここ”。

 そこは木の節。打ち込まれた釘の頭が、ほんの少し浮いている。

 私は反射で手を伸ばし、釘を押さえた。

 同時に、掲示板の上部で、縄がぎし、と嫌な音を立てる。

 フーゴが一歩で飛び、杭を押さえ、ギデオンが縄を巻き直した。

「……危なかった」

「“ここ”がなかったら、倒れてましたね」ミランダが小声で言う。

 情報屋の男は目を丸くした。「赤子が……今のを?」

「ええ」私は肩を竦める。「家族の安全も、祝福の対象です」


 日が落ちきる前に、第一の杭打ちを始めた。

 古道は、畑の縁から緩い弧で丘を巻き、森の手前で一度、途切れている。

 先頭はフーゴ、私はおんぶ紐でリィナを背に、後ろから杭の数を数える。仔山羊ピピは、好き勝手に先を走り、危ないところでは必ず立ち止まって鳴いた。

「ここで一旦休みましょう。『夜営地』の印がある」

 開けた場所。背の低い野花が、風に揺れる。

 私は背からリィナを降ろし、布を敷いた。

 彼女は草の匂いを吸い込み、くすぐったそうに笑ってから——森の縁、暗く沈んだ茂みを、じっと見つめた。


「……“ここ”」

 小さな声。指は、茂みの奥の、さらに奥。

 ちょうど古道が途切れるあたり。枝が絡み、獣道も消える。


「塞いだのは、人の手だな」エルンストが枝を折り、目線を通す。「獣ではこうはならない。意図的に、道を隠している」

「誰が?」

「明日、確かめる」

 彼はそう言ってから、ふと私を見た。

「……怖くはないか」

「怖いですよ」私は笑って言う。「でも、“ここ”があるでしょう」

 背中の小さな体温が、言葉より先に答えた。


 夕陽が森の端を黄金に燃やし、茂みの向こうへ、細い風が吸い込まれていく。

 古道の続きは、まだ見えない。けれど、杭は一本、また一本と、確かに地面に立っていく。

 脚本は、また書き換えの準備に入った。


 夜。屋敷に戻ると、玄関前に小包が置かれていた。

 差出人は不明。中には、薄い紙束。——社交界の掲示。

 ざっと目を通して、私は息を止める。

 《王都にて来月、断罪の儀を開く》

 《証人の名:ヴァルナ侯……》

 紙の端に、押し潰されたような小さな文字が混じっていた。

 誰かの走り書き。

 読み解けない。けれど、直感だけは告げていた。これは、断罪の脚本の、あらだ。


「明日は森だ。明後日は書状だ」エルンストが低く言った。「順番を崩さない。道を開けば、人が動く。人が動けば、噂の脚本が破れる」

「ええ。私たちは、今日と同じことをするだけ。“ここ”を抱いて、分け前を決めて、道に杭を打つ」


 私はリィナの額に口づけを落とし、寝台に寝かせた。

 目を閉じる直前、小さな指が、最弱の力で空を撫でる。

 “ここ”。

 天井の梁——。

 私は勢いよく腕を伸ばし、梁から外れかけた飾り鉤を押し戻した。

 間に合った。

 祝福は、今日も、私たちの上に落ちてくるものを、ひとつ防いだ。


――――

今日の義娘:筆の音に合わせて、舌で「た、た」と拍を刻む。地図の線は、子守歌のメロディ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ