表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

あの、すみません、クリームソーダはうちにはありません。

作者: しめさば

「え? だって、今そこで」

 サラリーマン風の男は椅子から腰を浮かし、離れたテーブル席を指さした。

「あれ……いない」

 テーブル席は空席だった。

 おかしい。

 確かにそこに、さっきまでいたのだ。

 綺麗なクリームソーダを飲む、5歳くらいの女の子が。

「別のお客様も、今日は何人か、クリームソーダと仰って……」

 店員は困惑して言う。

「ご希望に沿えず申し訳ございません」

「え? あ、いやいや、全然。それじゃあ、アイスコーヒーで」

 注文を取り終えた店員が去る。

 メニューにないクリームソーダを、他にも頼んだ人がいたとは。

 男はおかっぱ頭の女の子の幸せそうな笑顔を思い出していた。

 ステンドグラスのような綺麗な緑色と、白いクリームとバニラアイスのコントラスト。

 甘いものを飲みたい気分ではなかったのに、あの光景につられて、つい欲してしまった。

 今となっては、喫茶店なのにクリームソーダが無いとは何事だ、という静かな怒りがふつふつと芽生えてさえいた。


 ***


 帰り道、駅ビルにて、とあるガチャガチャを見つけた。

 クリームソーダのフィギュアだった。

 様々な色がある。

 気づくと男はレバーを回していた。

 小気味のいい音がして、それは吐き出された。

 綺麗な緑色のミニチュア。

 そうそう、これこれ。

 男は多幸感に包まれて帰宅することができた。


 ***


 また、あの喫茶店の近くに行く用事ができた。

 寄ってみることにしよう。

 前日から少し楽しみだった。

 何が楽しみなのか、自分でもよくわからなかった。

 男は、家から例のフィギュアを持っていくことにした。

 確か、喫茶店の前に、木のベンチがあった。

 そこにこれを、しれっと置いて、何食わぬ顔で入店しよう。

 あの女の子にプレゼントだ。

 何を考えているのか、自分でもよくわからなかった。

 梶井基次郎の檸檬を思い出した。

 クリームソーダにありつけなかった腹いせのテロ行為だろうか。


 ***


 男は喫茶店の前に立ち、足がすくんでしまった。

 木のベンチは確かにあった。

 しかしそこには、すでに大量の「クリームソーダグッズ」が置かれていた。

 置かれていたというより、山積みだった。

 男が持ってきたミニチュアと同じものもあれば、もっと精巧なフィギュアから、食品サンプル、ぬいぐるみ、巨大な置物、油絵、ついには実物らしいものまであった。

 木のベンチが埋もれてしまうほど、店の前はクリームソーダだらけだった。

 その巨大な緑の塊に、引っ込みがつかなくなったミニチュアフィギュアを、そっと付け足す男。

 喫茶店のドアを開けて、中を覗き込む。

 ベルの音に、店員が男を見つけて寄ってくる。

「何名様ですか?」

 男は店員の質問を無視して聞いた。

「あの、ここってクリームソーダありますか?」

「いえ、ありません」

 男は無言でドアを閉めて立ち去った。

 男は舌打ちをしながら思う。

 じゃあ今、カウンターに座っていた女の子が飲んでいた、緑色の飲み物は一体何だって言うんだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
本来ならクリームソーダのない喫茶店に出没する御河童髪の少女は、何ともミステリアスですね。 果たして彼女は何者なのでしょうか。 とはいえコーヒーや紅茶をメインにしている純喫茶ならクリームソーダがメニュー…
ええええ?どゆこと? 思わずもう一度読み返してしまいました。 不思議な読後感が好きです、これ。 そうか・・・出会えなかったか・・・ そうやって漂流者になっていくのだ若者よ。
2024/10/25 12:38 退会済み
管理
座敷わらし……ならぬクリームソーダわらし?? 大量のクリームソーダグッズで、座敷わらしがいる宿に、おもちゃのプレゼントが大量にあるというのを、テレビで見たなぁと思い出しました(◍´ᯅ`◍) クリーム…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ