表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
シールディザイアー ~双世の精霊術師、遙か高嶺に手を伸ばし~  作者: プロエトス
第一部: 終わりと始まりの日 - 第五章: グレイシュバーグの胎にて
85/254

第十六話: ちょっと引かれるクマ

 精霊術の炎をまとったスコップは、思いの外、軽い手応えで戦士ケオニAの首を()った。

 いくらなんでも首を落とされて復活するとは思わないが、断面を焼くために炎までまとわせる徹底ぶりだ。(うめ)き声一つ上げることなく首はごろりと地面へ転がり、既にほとんど動かなかった瀕死の身体(からだ)は、小さな痙攣(けいれん)と切断面から流れ出す少量の血を除き、完全にその動きを止めた。


 が、そこで、まるで予想だにしていなかった怪現象が起こる。


――ビキッ! ビキビキィッ! ……ゴトリ。


「なんだ、これは!? こいつらは一体……」


 ()ち切られた戦士Aの頭と胴体が、突如として石になって崩れたのだ。

 確かに、元よりゴツゴツとした石のような肌をしているなとは思っていたが、それでも本物の岩石とは質感がまったく異なっていた。まして、首の断面、口中、眼球、体毛……そのすべてが一斉に灰一色となって硬化したのである。見れば、地面に溜まっていた血液もセメントのように固まっている。

 身に着けていた衣服が、そのまま石塊(いしくれ)を覆っており、事態の不気味な印象を更に助長していた。


「死ぬと同時に化石へ変わる生き物……ということなのでしょうか?」

「ここは異世界……ここは異世界……ここは異世界……。ああ、そうだな」


 ちらりと生き埋めになっている弓ケオニを(うかが)うと、この現象に驚いた様子は見られない。

 やはり、連中にとっては別段おかしなことではないわけか。


「わっふ」


 完全に毒気(どくけ)を抜かれて(しば)し、僕と月子がケオニだった石塊を眺めていると、背後に停めてあるカーゴの中からベア(きち)の声が掛かった。


「ん? どうした、ベア吉? トイレの時間か?」

「きっとお(なか)が空いたのでしょう。そういう声でした」

「わっふ、わう」

「メシの方っぽいが、なんだ?」

「にゃっ」


 僕たちの中で唯一、ベア吉の言葉?を理解できるヒヨスが一声鳴いてすっくと立ち上がる。

 そして、すいすいとケオニの遺骸の近くまで歩いてゆき、その欠片(かけら)を一つ(くわ)え上げると、再びカーゴの(そば)へと戻っていった。

 住居スペースのサイドドアは全開放されており、ベア(きち)はそこから黒い鼻面を(のぞ)かせていたが、ヒヨスが石片を運んでくると首を持ち上げ、久しぶりに聞く元気な声で「わっふぅ!」と吠える。


「おい……いや、まさかと思うんだが……お前……それ……」


 いやーな予感を覚えて声を震わせる僕の、その予感は当たった。


――バキバキボキ……ゴリッ、ゴリッ。


 拳大の石片にかぶりつき、煎餅(せんべい)でも食っているかのようにバリボリと噛み砕いていくベア吉を止めることも忘れ、思わず生き埋めケオニたちの顔色を(うかが)ってしまう。

 顔一面にびっしょりと汗を浮かべてドン引きしたような表情で僕を見上げる二人と目が合った。


「ち、ちがう……。これは……」


 これは、どうなんだ? 一応は人の死体……なんだよな? いくら野生動物のすることでも。


「いけません、ベア吉! 人の味を覚えたクマは殺処分ですよ!」

「いや、月子、こいつらの味が人と同じかどうかは……待て、それは関係ない……落ち着け、僕」


 だが、あえて僕たちが止めるまでもなく、ベア吉とヒヨスは最初の一欠片以外、残った遺骸に手をつける気はなさそうだった。

 そう言えば、どこか他とは様子が異なる欠片に見えたな。

 特別な内臓だったとでも言うのだろうか、なんとなく形が整っていたような気もするが――。


「「あ!」」

「にゃあ」


 あることに気付き、声を上げた僕らに対し、『そうだよ』と言わんばかりにヒヨスが応じる。

 次の瞬間、カーゴの中で()せったままでいたベア吉がのっそりと身体(からだ)を起こし、サイドドアをくぐり抜け、ゆっくり一歩一歩を踏みしめるようにして表へ出てきた。


 前後四本の脚でしっかり立つ姿には、もう病床の弱々しさはどこからも感じられない。


「わっふぅっ!」


 なるほど、そういうことか……と納得すると共に、僕たちは快復したベア吉を抱き締めるため、大きく足を踏み出していった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小説家になろうSNSシェアツール
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ