表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
シールディザイアー ~双世の精霊術師、遙か高嶺に手を伸ばし~  作者: プロエトス
第二部: 君の面影を求め往く - 第二章: 新進気鋭の男爵家にて
194/254

第十九話: 星月夜、対飲する少年たち

 頭からすっぽりと白布を被り、大きな無貌(むぼう)の仮面を付け、名も無き星の神に扮した村娘たち。

 見事、その正体を当てることができた男には、翌日までのデート権が得られる。


 それが、今夜の【聖浄の星祭り(サン・テグジュペリ)】におけるお楽しみの一つだ。


 二人仲良く翌日の仕事は完全免除、お揃いの記念品と小遣い程度の金銭、司祭の祝福……など、未婚の若者たちにとっては意外とバカにならない褒賞も出るため、人気の催しとなっている。

 もちろん、看破されてしまった娘にも拒否権はあり、この場合、ただ男女二人が別々に休日を過ごすだけという(いささ)か寂しいことになってしまうわけだが、それもまた一興だろう。


「お前がシイリンだ! そうだろう?」


 宴の喧騒を切り裂いて、また一人、そんなゲームの挑戦者が現れた。


 くるくると回るように会場内を渡り歩く星娘たちにも、多少は見た目の違いがある。

 自らの手で織った白布の出来映え、同様に自作した仮面の色と模様、あとは背の高さなど。

 何を決め手としたのやら、行き交う星の中から一人の手を取って意気揚々と名を呼んだのは、赤い髪をツンツンと逆立て、やんちゃな笑みを浮かべる少年――初級冒険者のライレだった。


「へえ、シイリンが参加してるんだ」


『そう言えば、【真っ赤な絆】の三人では、彼女だけが成人しているんだったか』


「ちょうど十六歳だってさ。あとの二人も一つしか違わないみたいだけど」


 黒髪を短めのポニーテールに()わえた、委員長っぽい雰囲気を持つ真面目少女の姿を思い出し、改めて捕まっている星娘を眺めるも、僕の目では何一つとして共通要素を見出せそうもない。


「さあっ、どうだ、シイリン。当たりだろ。早く顔を見せろって」


 ワクワクとした表情で仮面を見つめ、再び声を掛けるライレだが……。


――ばしゃあっ!


 片手を掴まれた星娘は無言のまま、空いた方の手に持つ柄杓(ひしゃく)を掲げ、彼の頭から水を浴びせた。


「うおぁっ!?」と一声、両手を振って後ろへ数歩たたらを踏むライレ。

「「「だぁっはっはっはっはっはっはっは!」」」途端にどっと沸き立つ祭り会場。


「ひゃっひゃっひゃっ、残念だったなあ、ボウズ!」

「星を掴むにはまだちょいと早かったんじゃねえか、ククッ」

「んぐぐぐぐ……チックショー……足運びの癖がシイリンとおんなじだと思ったのによう」


 酔っぱらいの冷やかしを浴びながら、ライレは頭から水を滴らせ、すごすご席へ戻っていく。


 ちなみに、こうして答えを外した者にも特にペナルティがあるわけではない。

 チャンスは一人につき一度だけなので、今年はもう他の星娘に挑戦することはできないが。


「おーい、ライレ! こっちに来なよ。よかったら一緒に呑もう」

「……ああ、白坊ちゃんか」


 僕が声を掛けると、消沈した様子のライレは子どもたちが集まる大テーブルまでやって来た。


「ほら、このジュースでも飲んで。……あれ、そういや、アザマースは? 一緒じゃないの?」

「ごきゅっ……はぁ、あいつはちっと用を足してくるって、(じき)に戻んじゃねえかな。ぐびっ」

「ねー、ねー、ライレはシイリンのこと好きなの?」

「ぶふぉおっ!!」


 ファルーラの無邪気な問いに、ライレは口中に含んだジュースを吹き出す。


「げほっ、こほっ……な、なんで、そんなんじゃ……」

「え? 僕もそうなのかと思ったけど違うの? じゃあ、なんで【名指し】に参加したのさ」

「そ、そりゃあ、他の奴に……じゃなくて変な奴に仲間が……いや、てか、そうだ! 当てたら賞金とか出るって聞いたしよ。それに、ほら、あんな恰好じゃメシも食えなくって大変だろ?」

「「へー、ほぉ、ふーん」」


 顔を真っ赤にして言い訳を並べ立てる様を見れば、僕らにだって本心はバレバレである。


「確かシイリンとは幼馴染(おさななじみ)なんだっけ?」

「あー、ああ、そう、同じ村の出だよ。親がいねえ俺の面倒を見てくれてたのがあいつん()でさ。シイリンは頭の出来が良かったから町に出してもらえて、それに俺も付いてきたってわけ」

「そっかー、アザッスだけよそ(ヽヽ)の子だったんだぁ」

「アザマースの奴とは町で組合(ギルド)に登録したとき知り合ったんだ。そんまま一行(パーティー)組んで以来の仲よ」


『同日登録とは縁があったものだな。初級冒険者といっても意外に狭き門らしいのに』


 そんなこんなと話をしていると、次第に夜も更けてきた。

 日中は風に吹かれ立ちこめていた砂埃(すなぼこり)もすっかり消え失せ、頭上は()うに満点の星空だ。

 星祭りが開催されている今宵は新月、殊更(ことさら)に星がよく見える。


 この世界の空は、地球と比べてもさほど大きな違いがない。

 やけに大きく見える月――当然、新月の今は頭上に見えないのだが――に違和感はあるにせよ、日が進むにつれて満ち欠けする様は前世の記憶と似たようなものだろう。

 星の位置はまるで違うのだろうが、天文に詳しくない僕としては(わず)かな違和感でしかなかった。

 ぐるりと見渡せば、無数の星屑が集まった天ノ川もどきさえ目に入ってくるし……。


「あ、流れ星! きゃっ、また! いっぱい!」

「わあ、これは凄いね。流星群だ」


『この世界では初めて見たなぁ。見事な星月夜(ほしづきよ)じゃないか』


 ときには、こうした流れ星なんかも見ることができる。


「あはは、星祭りに相応(ふさわ)しい夜に乾杯しようよ」

「お? おう、乾杯!」

「きゃはは、かんぱーい!」


 ノンアルコールなのを残念に思いつつ、僕は星空へ向けて杯を掲げるのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小説家になろうSNSシェアツール
― 新着の感想 ―
流星群を見ながらの飲み会はまさに星祭りで、ロマンチックですね! そして村全体のお見合いイベント?みたいなのは面白いですね! 自信満々で当てに行くライレが可愛かったです。 でもこれ、外すと水をかけら…
[良い点] 今回はいい話でしたね。まあ、ノンアルコールであるのなら仕方がないですね。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ