表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
シールディザイアー ~双世の精霊術師、遙か高嶺に手を伸ばし~  作者: プロエトス
第二部: 君の面影を求め往く - 第二章: 新進気鋭の男爵家にて
184/254

第九話: サウナ暮らしの兄姉たち

 暑い。


 とにかく暑い。


 日中の気温が四十度を超すこの地の乾期も、慣れてしまえば意外と快適に過ごせなくもない。

 ただし、それはあくまでも強い風が吹く屋外にいる場合に限られる。


 大量に飛び交う砂埃(すなぼこり)を防ぐため戸や窓を閉めきられた屋内は、当然ながら風も入ってこない。

 汗が肌の表面に浮かぶことなく汗腺から蒸散(じょうさん)し続け、まるで天然の乾式(ドライ)サウナにいるようだ。

 と、思いつくと水差しを手に取り、すっかり目減りした(ぬる)い水を一気に飲む。水分補給大事!


「「ショーゴー、あつーい! クーラーつけてー!」」


 そんな過酷極まりない暑さを(こら)えつつ、子ども部屋で黙々と読み書き練習をしている僕の(もと)へ、押しかけてくるやいなや開口一番に言うのは妹双子のユミラーカとエミルーカだ。


「ラッカ、ルッカ。お兄ちゃん、今、お勉強中だから――」

「「はやくしてー」」

「……クーラーはまだ執務室で使ってるんだよ。パパとママの仕事が終わるまで待ってて」

「はあ? ショーゴつかえない」

「はぁ~、ショーゴきらーい」

「こら、簡単に人のことを嫌いとか言っちゃダメだよ」

「「つーん!」」


 数え年で六つになった妹たちは、現在、反抗期の真っ最中である。

 秋を新年とするこの国の数えで六歳ということは、前世の満年齢ならば四歳半くらいか。

 幼児特有のイヤイヤ期など、()うに過ぎているのではないかと思われるが……。


 やたらと僕に絡んできて、何か言えばすぐ逃げ出してしまう、非常に扱いづらいお年頃なのだ。


「おーい! 走り回ってると熱中症になっちゃうから、屋上のテラスで大人しくしてなよーっ! ふぅ、まったく、二人ともちょっとわがままだから困っちゃうよね」


『んん? ちょっと? ……いやいや、お前、あの子たちから完全になめられてるぞ』


 僕は、こう見えて子どもの扱いは割りと得意な方だ。

 お忘れかも知れないが、前世では女子校教師、それ以前もお世話になっていた児童養護施設で年下の子たちの面倒を見ていたこともある歴戦の子守(こもり)……であるはずなのだ。


『お前だって僕だろうに……どうも、子どもたちを甘やかしすぎに感じるな』


「そうかい? 叱るのは大人たちに任せておけば大丈夫でしょ」


『だから、僕らも大人だと言うのに』


 ただでさえ女系家族のお坊ちゃんなのだから、妹たちにまで好き放題させていたら将来的にはいろいろと差し障りがあるのではなかろうか。言うまでもなく、あの子らの(しつ)けにも()くない。

 お互いのため、もっと毅然(きぜん)とした態度を取ってもらいたいものだな。



 そのまましばらく勉強を続けていると、また誰かが子ども部屋へ近付いてくる気配を感じた。


「シェガロ、いいかしら?」


 声を掛けられ、部屋の入り口に目を向ければ、そこには長い銀色の髪を持つ少女の姿があった。

 先ほどの妹双子と同じく僕の姉妹(きょうだい)にして五つ年上の姉――数え年で十四になったクリスタだ。


「お父様とお母様が執務を終えるそうですわ。先に下で準備をしておいてちょうだい」

「うん、クリスタ姉さん。すぐやっておくよ」

「ふふっ、お願いしますね。私も、妹たちを連れて後から行きますわ」


 サウナの如き暑気(しょけ)を気にした様子も見せず、しずしずと(しと)やかに歩き去っていく姉クリスタ。

 銀色の髪と白い肌、爽やかな色合いに染められた衣服、なんとも涼しげな風姿(ふうし)である。


 彼女に負けじと僕も暑さを(こら)え、手早く勉強道具を片付けてから席を立つ。


『ふぅ、ようやくこの暑さから解放されるのか。無理せず外にいれば良かったものを』


「いつも通り、冷房の効いたところでやろうと思って予定を組んじゃってたよ……ちぇ」


『仕方ないさ。一基しかない【送風】の魔道具が何の前触れもなく壊れてしまったのではなぁ。表に出せない領主の執務をしなければならないマティオロ氏に対して、この酷暑の中、大人数で執務室に()もっていろと言うのは人道にもとる』


 二階の子ども部屋を出た僕は、一人ぼやきながら階下へ向かう。

 狭い廊下を通り抜けて階段を降りれば一階エントランスホールは目の前だ。


 半年前に増築された我が領主屋敷(マナーハウス)は、相変わらずの丸太小屋(ログハウス)ながら、敷地面積は二倍になり、なかなか格好が付くお屋敷へと生まれ変わっていた。


 この二階吹き抜けのエントランスホールは玄関入ってすぐ、奥のリビングダイニングに面し、ゆったりとダンスくらいはできるほどの広さを持つ空間となっている。

 いや、内装に関しては、とてもダンスを踊るのに相応(ふさわ)しい華やかさとは言えないが……。


「それじゃあ、(みんな)が来る前に準備を調(ととの)えておくとしようかな」

※姉妹についてお忘れでしたら以下のリンクをどうぞ。

 最新話の時間軸では、キャラの年齢はそれぞれ三歳ずつ増えています、ご注意を。


第二部 第一章 ◆設定集「キャラクター紹介(第二部)」

https://ncode.syosetu.com/n9575ij/131

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小説家になろうSNSシェアツール
― 新着の感想 ―
妹ちゃんたち相変わらずですね笑 可愛いですが、確かにもともと教師だったショーゴさんにしては舐められすぎかも? 自分だという認識はあるのに、楽天家の言動は制御不能なんですね。楽天家自身も、別に自分を子…
[良い点] ログハウスはお屋敷へと進化。頑張ればできる物ですね。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ