表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/20

神の道具

 日が西に傾き始めた。村人たちが去り、黄色っぽい光に照らし出された礼拝堂には、ヨハヌカン先輩と僕しか残っていなかった。

 ヨハヌカン先輩は満足げな表情で、今日の売上金と売れ残った免罪符を整理し、かばんに詰めていた。


「お疲れさま、シグルド。ごらんよ、今日の売上を。一万ファーイラを超えたよ。一日でこんなに売れるなんて、さすがに、豊かな管区は違うねぇ。バンディアステラー管区は帝国で一、二を争う裕福な管区だ。こんな辺境の農村にまで富があふれているんだから、すごいよね」


「先輩。ちょっとお話が」


「しゃくにさわるのは、例のトリスティスも、このバンディアステラー管区配属だってことさ。君も聞いたことあるだろう? ロラン・トリスティス。教団内で最強の法術の使い手といわれてて……免罪符の売上は二年連続ナンバーワンだ、若手のくせに」


 聞いたことはなかった。教団内の順位とか評判とかに、僕はあまり興味が持てないのだ。


「ずるいんだよなー。こんな豊かな管区を担当してりゃ、売上成績も良いに決まってる。私だって最近は、売上ランキングの二十位台に手が届きかけてるが……あんな規格外の男に上位に居座られちゃ、いつまでたっても上がれないよ。トリスティスなんか、もっと僻地(へきち)に配属されればいいんだ。競争は公平でなくちゃ」


「聞いてください、先輩!」


 僕が声を張り上げると、先輩は口をつぐんだ。「声が大きいよ、シグルド。君は何事にも、加減というものを知らなさすぎる」とぼやきながら耳穴をほじくる先輩に向かって、僕は老人から聞いた話をすべて伝えた。

 僕が話を終えると、ヨハヌカン先輩の顔に悲しげな表情が浮かんだ。


「気の毒な娘さんだ。心が痛いよ。ミーナさんのために神に祈るとしよう」


「…………それだけですか?」


「それだけって。私たちは神の使徒だよ? 神に祈る以外に何があるというんだい?」


 ヨハヌカン先輩はきょとんとしている。本気でぴんときていない様子だ。

 相手が先輩でなければ、僕はもどかしさのあまり両肩をつかんで揺さぶっていただろう。


「急いで助けに行かなくちゃ! 苦しんでいる人を助けるのが、僕たち使徒の使命のはずです」


「それはそうだけど。私たちの役目は、苦しんでいる魂の救済(・・・・・・・・・・)だよ。人さらいに対処したり、治安を維持したりするのは駐屯兵の仕事だ。少女がさらわれたことを駐屯所に届け出れば……」


「駐屯所に届け出たって、実際に動いてもらえるまで何日もかかります。そんなに待っていられません」


 ヨハヌカン先輩は、ふううっと音を立てて息を吐いた。そして白くて薄い手のひらを僕の教服の胸に当てた。金の詰まったかばんより重い物を持ったことのなさそうな、すんなりした手だ。


「信仰を思い出せ、シグルド・エスフェル。君は使徒だろう? 高等神学校を卒業して、こうやって布教の旅をしている身だろう? 信じるんだ、全能なる神を。そして、もたれ切れ」


「はあ」


「もし神が、さらわれた少女を助けようとお決めになったら、神は必要な道具(・・・・・)を手配して、それを実現なさるだろう。この世において、神にできない事はないのだから。

 もちろん、知っての通り、この世のすべての不幸が回避できるわけではない。不幸は否応なしに襲いかかる。誰を救い、誰を救わないか。すべては神のご意志だ。人間に、神の思惑を推し量ることはできない」


「……はあ」


「だから、祈るんだよ。彼女を助けてくださるように神に祈るんだ。それが私たち使徒の役目だ。万能なる神の慈悲にすがり、救いがもたらされることを願う。私もぜひ、一緒に祈らせてもらうよ。二人で彼女の無事を願おう」


 澄んだ瞳を輝かせて見上げてくるヨハヌカン先輩に向かって、僕は「はあ」と三度目の生返事をした。

 正直、さらわれた少女のことで頭が一杯で、先輩の言葉はまったく耳に入っていなかった。


「わかりました。じゃあ、僕一人で助けに行ってきます」


 僕は駆け出した。


「……って、全然わかってないよね? 待て、シグルド、行っちゃだめだ!」


 後ろから先輩の声が追ってきたが、僕は振り向かなかった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ