表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/9

夢への一歩

☆登場人物☆


高道(たかみち) (かける)

中学チャンピオンになり、鳴り物入りで山滋高校に入学したエリートランナー。

全国高校駅伝(都大路)に、全てを懸けている。


〇ベストタイム

1500m…3分55秒98


ー2016年 8月ー


「ー続きまして、全日本中学陸上競技選手権大会、男子1500mの表彰です。優勝はー」


全国各地から才能あふれる中学生ランナーが集う全国中学陸上競技選手権大会、通称「全中」。


蝉の大合唱の中、高道(たかみち) (かける)の表彰式は行われた。


駆はこの年、1500mで全中に出場し、3分55秒98という大会新記録を樹立して、優勝を果たした。


「高校はどこに進学するのですか?」

「2020年の東京五輪も視野に?」


蝉の大合唱をくぐり抜けて投げかけられるスポーツ雑誌の質問の雨に駆は

「山滋高校です。僕はそこに入り、全国高校駅伝で優勝します。オリンピックのことは考えていません。」


という言葉を何度も同じように返す。


駆は、間違いなく中学アスリートとしてはエリートコースを歩んでおり、彼自身の夢に向かって順風満帆の実績を積んでいた。



「すごいじゃないか、大会新記録だなんて!」

「将来は箱根駅伝を走るのかな?」


全中を終え、彼の地元、京都での日常に戻ると、周りの人間から賞賛を多く送られる駆であったが、

彼は満足する事はなかった。


「俺は絶対に、山滋高校で全国優勝をする。」


駆は、頑なにその目標を曲げない。

駆の原動力は、5年前、地元京都の名門高校・山滋高校が全国高校駅伝で優勝したレースをテレビの前で見たことだった。しかし、その年の優勝以降のここ数年の山滋高校は府内で敗退、全国大会に出場すらできない状況が続いている。今や山滋高校は「堕ちた名門」

と呼ばれているのだ。


駆は、5年前に見た輝かしい濃紺のユニフォームを纏う山滋高校の選手の姿が誇らしく、当時の彼にとってそれはあまりに衝撃的であったため、強い山滋高校を取り戻すべく、山滋高校への進学を決意したのであった。



誇りを取り戻す。その想いを胸にー。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ