表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/15

ノアの方舟に乗って

 彼女は珍しく、現実を見ていた。


「今日、クラスメイトにあなたとの関係を聞かれました」

「へえ、それで君は何て答えたの?」


 ぼくがそう尋ねると、彼女は何も言わずにうつむいて、少し間をおいてから口を開いた。


「答え、られませんでした」


 弱々しくつぶやいた彼女の表情は、どことなく哀しげに見える。彼女はいつも夢を見ていて、そういうときの彼女はすごく幸せそうなカオをしているので、彼女がこんなカオをするのはめったにないことだ。

 だから、彼女は本気で悩んで落ちこんでいるのだろうが、ぼくは思わずこう口にしてしまった。


「君が現実を見ると、そうなるんだね」

「……どういう意味ですか、それ」


 むっとしたように口を尖らせた彼女が、じとりとした目でこちらをにらみつけてくる。その視線にぼくは苦笑して、肩をすくめてみせた。


「君は夢を見ていたほうがよさそうだ、ってことかな」

「いつもと言っていることが違いますよ」


 そう文句をこぼし、彼女はぷいっとそっぽを向いてしまった。ぼくは彼女がいつも言っていることに賛同しただけなのに、何故機嫌を損ねられなくてはならないのだろうか。とりあえず、夢を見ていない彼女が面倒だということだけはわかった。


「で、君は何を悩んでいるの?」

「わたしとあなたの関係って何ですか?」

「幼なじみ、かな」

「ですよね」


 ぼくと彼女は家がトナリ同士で、小さいころからずっと一緒にいた。だから、「幼なじみ」というのが一番的確で、適切な表現だろう。

 彼女もそれをよくわかっているからこそ、ぼくの意見にすぐ同意したはずなのに、そのカオにはまだ不満の色が残っていた。


「それじゃあ、何か不満かい?」

「いえ、そういうわけじゃありません、けど……」

「『けど』、何?」

「どうしてわたしはあなたとの関係を聞かれたとき、そう答えることができなかったんでしょうか」

「は?」


 まったく、何を言い出すかと思えば――確かに、ただ「幼なじみ」と答えておけばよかったところを、何も答えられなかったというのは疑問だが、そんなことを聞かれても、彼女自身がわからない彼女の中の感情を、ぼくがわかるわけがないだろう。

 でも、そんなことを聞いてくるあたりが、少しだけいつもの彼女に戻ったような気がする。


「じゃあ、君にとってぼくは何? 幼なじみ以外の何かだと思ってくれているのかい?」

「はい。大切な人、です」

「そう。じゃあ、それでいいじゃないか」

「よくないですよ」

「どうして?」


 彼女はぎゅ、と拳を握りしめ、何故か悔しそうな、それでいてどこか苦しそうなカオをして答える。


「だって、それはわたしからあなたへの一方的な関係であって、わたしとあなたの相互関係じゃないでしょう?」


 確かにそれには一理あるかもしれないが、夢を見ていない彼女がここまでしおらしくなるとは思わなかった。いつもの夢を見すぎな発言もどうかと思うけれど、こんなに元気のない彼女は余計に嫌だ。これは、ぼくのワガママなのだろうか。


「あなたにとって、わたしは何ですか?」


 そう言って、とても真剣な目でこちらを見つめる彼女に、ぼくはため息をついた。


「君はぼくにこう言わなかったっけ? 『わたしは、わたしのアダムを見つけましたから』って」

「……言いました」

「じゃあ、答えは一つだろう?」


 今度はぼくも真っ直ぐに彼女の目を見据え、にっと微笑んでみせる。


「ぼくと君の関係は、アダムとイヴ。ただ、それだけの話だよ」


 ぼくがはっきりとそう答えると、彼女はぽかんと口を開けていたが、数秒ののちにふふ、と笑みをこぼした。


「やっぱりあなたは意外とロマンチストなんですね」

「君ほどじゃないけどね」


 いくら彼女を元気づけるためとはいえ、やっぱりぼくが夢を見るのはガラじゃない。ぼくは現実を見て、夢を見るのは彼女に任せるとしよう。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ