表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ルーザー・ブレイヴ ~異世界転移で女子と強制ペア!底辺スキルの覚醒と工夫で最強の英雄になった件~  作者: 朴いっぺい
第一部【勇者降臨】 第五章 俺と彼女が、因縁の相手を斃すまで

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

189/260

黒き蛇、白き獣【黎一/月】

お読みいただき、ありがとうございます!

※5章完結してから抜けてるの気づきました……。マジでごめん!

 雲が渦巻き、烈しい風が吹く。祭壇の風景がさらに歪む。術者の感情を、そのまま絵画に起こしたかのようだ。

 ただ黎一たちと戦鬼(オーク)の軍団が陣取る一角だけは、魔力(マナ)の光に満たされていた。


「よしっ! 行け、蒼乃!」


「う、うん……! ね、ホントに大丈夫⁉」


「こういうの初めてってわけでもねえだろ! フィロを頼むッ!」


 フィーロの名を出すと、蒼乃の表情が変わった。

 黎一とすべての戦鬼(オーク)たちに風の補助魔法をかけ直すと、身を翻す。


勇紋権能(サインズ・ドライヴ)無足瞬動(ペネトレイト)ッ!!」


 空気が弾ける音とともに、蒼乃の姿がかき消えた。

 途端、雲が割れた。黒蛇の身体が、蒼乃の消えたほうへと伸びていく。


(させるかよっ!)


 風の加護に身を任せ、地を蹴った。

 愛剣に炎を纏った後、上から光の魔力(マナ)を重ねる。まばゆい光を宿した陽のごとき炎が、刀身を覆い尽くす。


「……焦天墜(しょうてんつい)ッ!」


 黒蛇の頭を見下ろす高さから、剣を振り下ろした。

 刃から放たれた小さな日輪が、蒼乃を追う黒蛇の額を直撃する。


「キッ、シャアアアアアア……ッ!」


 黒蛇が、激しくのたうち回った。丸太を数本束ねた太さの身体に、魔物たちが容赦なく弾き飛ばされていく。

 ようやく落ち着いたのか、鎌首をもたげた黒蛇が黎一を見た。その目には、憎悪の光が灯っている。


「やっとこっち向いてくれたな。今のはさっきのより効いただろ?」


 煽りの意味を込めるつもりで、笑ってみせた。

 不敵な笑みを浮かべたつもりだ。慣れないことだが、今はなぜか上手に笑えている気がする。


「さあ、来いよ。蒼乃(あいつ)の背中は、誰にも追わせない」


 剣にふたたび光を宿し、言い放つ。

 言葉の意味を分かってか、分からずか。黒蛇の怒りに満ちた咆哮が、光指す幻影の中に響き渡った。



 ◆  ◆  ◆  ◆



 風を纏って飛翔する月の眼前に、新たな魔物の群れが現れた。


勇紋権能(サインズ・ドライヴ)無足瞬動(ペネトレイト)!!」


 能力(スキル)を使って、軌道を強引に変える。脇にある二本の石柱、そのわずかな隙間をくぐってやり過ごす。


(構ってる場合じゃないってのッ!)


 皆から離れた直後、背後に黒蛇の気配がした。

 今のところ追ってきてはいないようだが、悠長にしてもいられない。


(山田は……こっちっ!)


 ふたたび現れた魔物の群れを突破しつつ、能力(スキル)が伝える感覚に従ってなおも翔ける。

 山田が使った、祭壇や魔物たちの魔力(マナ)に紛れさせるというのは妙手だった。だが一度つかんでしまえば、魔力追跡(マナ・チェイス)から逃れる術はない。


(早く、フィロを連れて戻らなきゃ)


 フィロのことは、もちろん心配だった。いかに竜人の血を継ぎ純然魔力(ピュア・マナ)もあるとはいえ、中身は五歳の女の子なのだ。

 だが今、それ以上に心配なのが黎一のことだった。


(あんな戦い方まで身につけて……。でもなんだろう、この感じ)


 能力(スキル)と魔法の特性を理解し、敵の手を即座に看破する才には、さらに磨きがかかっている。

 だがあの姿を見ていると、なにか普段と違う気がしたのだ。


(なんか、なにかが開きそうな……。んん、よく分からない)


 そこまで考えた時、目の前に白い体躯の獣が湧いた。

 全身は蔦で覆われ、頭からは鋭利な角が何本も生えている。以前に戦った地精王獣(ベフィモス)を白くして小柄にした感じか。

 白獣は、山田の魔力波形(マナ・パターン)に続く道の途上にいた。いつの間にか、脇にもすでに雲の壁がある。避けていく術はない。


「ああん、もうっ!」


 無足瞬動(ペネトレイト)を止め、白獣から少し距離を置いて立つ。

 二本の短杖(ワンド)を、両の手で構えた時。


「オォオオォン……」


 白獣が吼えた。

 途端。前方に、いくつもの岩の錐が現れた。石畳を割った勢いそのままに、月を目がけて伸びてくる。


「げげっ……!」


 風の補助魔法に物を言わせ、数度のステップですべての岩を躱した。

 だが月が唸ったのは、攻撃の苛烈さゆえではない。


(地属性、かあ……っ! いっちばん引きたくない相手、引いちゃったなあ……!)


 この異世界において、守護属性は大きな比重(ウェイト)を占める。魔法を習得する時も、自身と同じ属性を選ぶのが常識だ。

 相手の属性が自身の弱点であった場合、魔法は効きにくいのはもちろんのこと、相手方から受けるダメージも大きくなる。

 月の守護属性は風だった。水に強く、地に弱い。目の前の白獣は最悪の相手である。


(山田とやり合う前に、魔力(マナ)使いたくないけど……!)


勇紋権能(サインズ・ドライヴ)無足瞬動(ペネトレイト)!」


 距離を詰めてくる白獣を、能力(スキル)を使って引きはがす。

 着地しようとしたあたりに、ふたたび岩の錐が突き出てくる。相手の移動ルートを見極めてくるあたり、魔物としてはかなり賢い部類だ。


「空に揺蕩(たゆた)う風精よ、赤き火を纏いし刃となれ! |紅刃熱風スラスティング・フェーンッ!!」


 右手の短杖(ワンド)の先端にある黄水晶から、炎風の刃が伸びる。そのまま風の結界を突き抜けてくる岩の錐を、斬り払った。

 地は風に強く、火に弱い。こうして属性を複合することで、弱点属性であっても渡り合うことはできる。


「グルルッ……!」


 白獣の顔が警戒の色に変わった。属性の概念は分からずとも、己が火を苦手とすることを本能的に分かっているのかもしれない。

 構わず、そのまま無足瞬動(ペネトレイト)で突っ切った。


(一気に、終わらせる!)


 進む先に、岩の錐が次々と噴き上がってくる。斬り払うのが少し億劫になる数だ。


「赤き暴風、炎熱を以て舞いあがれ! 熱風螺旋フェーン・サーキュラー!」


 噴き上がる熱風が、赤き螺旋を描く。鋭く突き出した岩の錐のことごとくが、熱に呑まれて砕け散る。

 一直線に進んで、斬り捨てる――。そこまで考えた時。


『退きなっ、十角白獣(テンドリル)ッ!』


 どこからか声がした。聞き覚えのあるその声は、かつての級友のものだ。

 白獣もとい十角白獣(テンドリル)は、やや口惜しげな表情を浮かべた後、雲の幻影の中へと飛び込んだ。先ほどといい、なかなかに感情表現が豊かな魔物である。


(自分の護りに回したか。中心では二対一、ってことね)


 月は水薬(ポーション)を飲んで魔力(マナ)を回復すると、少し離れた位置に捉えた闇の魔力(マナ)の方向へと飛んだ。

ここまでお読みいただき、ありがとうございました!

お気に召しましたら、続きもぜひ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ