表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
100/260

封じられた遺跡【マリー】

お読みいただき、ありがとうございます!

「……リー、しっかりなさい。……マリー!」


「ッ!」


 聞き慣れた甲高い声に呼ばれて、マリーは目を開いた。

 戦鎚(ウォー・ハンマー)の先端に火を灯したロベルタの顔が、視界に飛び込んでくる。表情や雰囲気からして、どこか傷を受けている様子はない。


「ロビィ……ここは?」


「分かりませんわ。影が彷徨う古城の迷宮ランブリング・シェイドの中であることは、間違いなさそうですけれど」


 ロベルタに問いつつ立ち上がった。痛む箇所がないことに、少し安堵する。

 あたりを見回すと、地下墓地(カタコンベ)とは違って石畳の上だった。壁や天井には石畳と対照的な、金属でできた管が無数に走っている。じめっとした匂いからして、まだ地下ではあるらしい。


「でもこの設備、現世(いま)のものじゃないよ? 影が彷徨う古城の迷宮ランブリング・シェイドに、焉古時代(レリック・エイジ)の遺跡はないはずでしょう?」


 低い天井に、二人の声が響く。

 そうこうする間に、気を失う直前の記憶が蘇ってきた。


(レイイチさんたち、ご無事かしら。でも望郷一縷(アリアドネ)の力は発動したはず)


 咄嗟だった。

 ここから先は、自分の手で決着をつけなければ――そう思ったのだ。

 次の瞬間には、もう身体が動いていた。


(ラーレを止めなきゃ。あの子は……わたしが止めてあげなきゃいけないんだわ)


 マリーの想いに応えるように、数歩先の石壁がぴしりとひび割れた。

 同時に身構えたマリーとロベルタの視線の先で、ひびの中から黒い棘が生えて出る。


『……やっと見つけた』


 くぐもった声が聞こえた。かと思うと、無数に分岐した棘が絡まり合い、頭部と両腕の形を取る。三日月の形に歪んだ口から聞こえる声こそ違うが、口調はかつての友のものだ。


「ラーレッ!」


『あの勇者(ブレイヴ)さんの能力(スキル)、ほんと面白いわねえ。御座(みくら)に直接、ご招待しようと思ったのに……。干渉されて、マリーたちだけ変なところに飛んじゃった』


 先ほどよりもさらにくだけた口調は、冒険者として共に在った頃と変わらない。


「貴女がいるということは……ここは未だ、影が彷徨う古城の迷宮ランブリング・シェイドの中で間違いなさそうですわね」


 ロベルタが、マリーを庇うように前に出る。


『フフッ、そうよ。今、貴女たちがいるのは影が彷徨う古城の迷宮ランブリング・シェイドの基部。古城や騎士団舎のほうまで探したんだから。疲れちゃったわよ』 


「貴女の目的は何です? わたくしたちを(かどわ)かし、どうするつもりですか」


『言ったでしょ? わたしの手で贄にしてあげる、って』


 壁から生えた黒棘が、にやけ面のまま愉快そうに身をくねらせる。ラレイエの意志で、ある程度は身体を操作できるらしい。


『そんなわけで、光の王女様。ちょっとご足労だけど、わたしの御座までいらしてね。そこで……決着をつけましょう』


 それを最後に、黒棘が壁の中へと沈み込んだ。数瞬後、少し離れた先の壁からふたたび顔を出す。こちらに進め、ということらしい。


黒棘(あれ)を出せるということは……。素直に従っておかないと、ここで不死者の群れに呑まれることになりかねませんわね」


「行こう、ロビィ。わたしたちの手で、終わらせなきゃ」


 はっきり告げた言葉に、ロベルタは嬉しそうに頷いた。



 *  *  *  *



 黒棘に(いざな)われるまま進んだ先は、段差の下に水が流れる地下水路だった。ぱっと見はいわゆる下水道である。水を浄化する設備なのか、壺に似た金属製の容器が水路のそこかしこに設置されている。


現世(いま)ならともかく……戦時の城に下水道が完備されているなんてこと、あるかしら?」


「ううん、やっぱり焉古時代(レリック・エイジ)の遺跡だよ。しかもまだ生きてる。嫌な臭いが全然しないもの」


 段差の下に流れる水からは、下水特有の汚物や腐敗物が混ざった臭いがない。どころか、山間の秘境を流れる清水のごとく透き通っている。

 マリーは歩きながら、視線を水面から近くの壁に移した。


「それにさっきから壁を走ってるこの管、焉古時代(レリック・エイジ)魔力湧出点(マナ・スポット)にあるものに似てるけど、なにか違うわ。下水を処理するため、って感じでもないし」


「たしかに基部は、フリーデン帝国時代に作られたものですけれど……。王国がなにも知らなかった、なんてことあるのかしら」


「こんなものがあるなんて、冒険者ギルドの情報じゃ見たことないよ。父上の御代(みよ)になってから、領内の城郭は定期的に調査しているはずだもの。ましてザウノス城は、南部の最前線だったのに……」


 話しながら進んでいくと、金属の橋を渡った先の対岸に黒棘がいた。

 ふと見ると、黒棘が顔を出した脇の壁がぽっかりと空いている。造りを見る限り、以前は扉があったのだろう。壁や天井を走る管が壁を介して引き込まれているのを見て、マリーの脳裏にある閃きが奔った。


「あの部屋……! 行きましょう!」


「おっ、お待ちなさい! マリー!」


(さっきから、止めさせてばかりね)


 親友の制止を背で聞きながら、苦笑する。昔からなにも変わらない。

 マリーに加えて、ラレイエにも飛び出す癖があった。これに業を煮やしたロベルタが習得したのが、先の戦闘で使った身代わり魔法だったのだ。


(でも、もしかしたら……あの子が為そうとしていることの情報が、ここにあるかもしれない)


 駆け込むと、大人が数人いれば窮屈に感じるほどの小部屋である。部屋の隅にはマリーが予想したとおり、小さな魔光画面(ライト・ディスプレイ)があった。


「まったく、飛び出すなといつも……って、何をしてるんですの?」


 無言で端末を操作するマリーに、追いついてきたロベルタが問う。

 やがてマリーは、険しい表情で顔を上げた。


「やっぱり魔力湧出点(マナ・スポット)じゃない。むしろ、その逆よ」


「逆……?」


「ここは魔力(マナ)を吸い上げるための施設じゃない。送り込むための施設なの。地上から、この基部の下にね」


 ロベルタが顔をしかめた時。

 部屋の片隅がひび割れ、黒棘が顔を出す。


『どこで道草を食ってるのかと思ったら……。そんなことまで詳しいのね。さすが光の王女様』


「茶化さないで。ここは一体なんなの?」


 マリーの言葉に、黒棘はけたけたと笑いだした。


『アハハハッ……。貴女の思うとおり、ここは魔力湧出点(マナ・スポット)なんかじゃない。もっともっと、偉大な場所よ』


 ゆらゆらと身をくねらせる黒棘の身を介して、ラレイエは言葉を続ける。


『この城の基部、なんのために作られたか知ってる? あるものを護るために作られたの。上の城なんて、後付で造られたガラクタに過ぎないわ』


迷宮主(ダンジョン・マスター)を名乗ったのは、そういうこと?」


『そうよ、それは私の御座にある……。さあ、早くいらっしゃい。闇の王女たる所以を、見せてあげるわ』


 黒棘は言い終えると、ひびの中に姿を消す。

 マリーはロベルタと頷きあうと、ふたたび地下水路を進み始めた。

ここまでお読みいただき、ありがとうございました!

お気に召しましたら、続きもぜひ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ