表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ルーザー・ブレイヴ ~異世界転移で女子と強制ペア!底辺スキルの覚醒と工夫で最強の英雄になった件~  作者: 朴いっぺい
第一部【勇者降臨】 第一章 俺と彼女が、異世界でやることを決めるまで

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

10/260

生き残った少女

お読みいただき、ありがとうございます!

※改稿に伴い、旧10話の後半に一部加筆した新10話です。

 焼けた村の残骸の中を、黎一は広場の一角にある家を目指して走った。

 後ろでマリーがなにやら叫んでいるが、気にしている場合ではない。


「風、我が意に従い礫となれっ! 風礫招(ウィンド・ショット)!」


 焼け残ったドアを、蒼乃が風弾で撃ち砕いた。中は一軒家のわりにはこじんまりとした体で、目立つ残骸はベッドとテーブルだけだ。入り口近くには、人の形をした炭が転がっている。おそらく、この家の主人だろう。


(さすがに、もう……)


 諦めかけた時、ふと部屋の片隅から音がした。よく見ると、部屋の片隅に一メートル四方の物入がある。その隙間からは、わずかに透明な光が溢れていた。


(まさか……!)


 駆け寄って、物入の蓋を開ける。


「ひ……っ⁉」


 開けると同時に、息を飲むような声が聞こえる。箱の中には、一人の少女がうずくまっていた。まだ三つか四つだろう。身に纏うチュニックとスカートはところどころ黒ずんでいるが、腰まである長い黒髪や身体に焼けた跡はない。


(傷ひとつない? 箱がこんな状態なのにか……?)


「おにいちゃんたち……だれ?」


 おどおどした様子の声が、黎一の思考を切り替えた。女児を前にした経験はなかったが、不思議と思考が固まることはない。


「俺は、レイイチだよ。お母さんに言われて助けに来たんだ」


「私はルナよ。あなたのお名前は?」


 少女はまだ口ごもっていたが、やがてゆっくり口を開く。


「……フィー、ロ」


「うん、お母さんから聞いた通りだ」


「おかあさん、は?」


 答えに詰まった。

 今、報せるのは(むご)すぎる。隣の蒼乃と、頷きあった。


「おかあさんは……先にみんなと、逃げてるよ。フィーロちゃんだけ逃げ遅れちゃったから、迎えに来たんだ」


「こわいの、もういない?」


「もうやっつけたよ。さあ、行こう」


 言いながら、箱の中から抱えて出してやる。


「ッ、ッウ……ワアアアアアアアッ!!」


 フィーロは堰を切ったように泣き出し、黎一の身体にしがみつく。

 その身体を、ぎゅっと抱きしめた。


「大丈夫、大丈夫だから……」


 背を優しく、リズムよく叩く。記憶の中にだけいる、父親がそうしてくれたように。

 黎一は泣きじゃくるフィーロを抱きかかえたまま、蒼乃とともに陽の差す広場へと歩いていった。



 *  *  *  *



 広場へと戻ると、そこにはマリーの他にも数名の冒険者たちがいた。焼けた家屋の向こう側からは天叢や、知らない声がいくつか聞こえてくる。どうやら、後詰の部隊が到着したらしい。

 そんな中を黎一たちが歩いてくると、マリーは顔を輝かせた。


「あ、レイイチさ……って、その子!」


「あっ……さっき、ええっと……」 


「女の人に頼まれてたんです。娘を助けてくれ、って」


 蒼乃がフォローを入れる間に周囲を見渡すと、夫人の亡骸はすでになかった。

 フィーロに気づかれぬように、安堵のため息をつく。ここで亡き母とご対面、などとなれば、咄嗟についた嘘が無駄になってしまう。


「と、とりあえずケガしてないか確認しますからっ! さ、こっちですよ……」


 マリーがフィーロに笑いかけた瞬間、周囲にいた冒険者がざわめいた。

 その視線は、いずれも黎一から見て左側に向けられている。


「おい、なんだよあいつら……」


勇者(ブレイヴ)? 後詰か……?」


 釣られて見てみると、そこには男女のペアが三組。

 黎一たちと同じ勇者(ブレイヴ)の制式装備に身を固めた姿は、見覚えがあった。いずれも、黎一たちの級友だ。


「よ、よぉ……。もう、終わってたんだな」


 先頭に立つ小柄な男子――勾原(まがはら)(さく)が、ばつの悪そうな笑顔を向ける。


「は、は……離れたとこまで散策行ってたら、気づかなくってさ。ま、でも、大した事なさそうでよか……」


「……大した事ない? これのどこを見てそう思うんですか?」


 勾原の言葉を食って、剣呑な声を発したのはマリーだった。

 その表情は輝きを失い、瞳は底知れぬ深淵のごとき虚ろになっている。


(こっっわ……! マリーさん、こんな顔すんのか……⁉)


「村が魔物に焼かれたんです。人がたくさん死んだんです。なのにあなた方は、一体どこで何をしてたんですか?」


「だ、だから運搬こなした後、ちょっと散策してたら気づかなかっただけだって! それの何が悪いってのよっ!」


 言い返したのは勾原より背が高い、やや色黒の女子だった。勾原の彼女兼一対(ペア)である山田香織だ。

 マリーは表情を崩さずに、さらに言葉を続ける。


「通信端末はお持ちですよね? マガハラ隊にも、そちらのマツモト隊にもエゲツ隊にも、緊急討伐依頼(スクランブル・レイド)の連絡を何度も入れたはずです。一度も応答いただけなかったのは何故ですか? それでなくても、この周辺にいたなら煙が上がるのが見えたはずですけど」


「そ、それは……」


 勾原と山田の奥にいる他の男子も、うつむき気味になっているばかりでしゃべる気配がない。

 中肉中背のゴリラ男子が松本(まつもと)良毅(りょうき)、勾原に負けず劣らず小柄のキツネ顔が恵月(えげつ)久彌(ひさや)だ。いずれも、勾原とつるんでいる取り巻きである。


(ったく、いつも勾原が言う時だけ乗っかってくるくせに……ん?)


 ふと、松本の一対(ペア)である地味メガネ女子の園里(そのさと)美恵(みえ)に目が行く。黎一たちが履いているものと同じ靴に、なにやら泥や草がついている。

 恵月と一対(ペア)になっている小柄なおかっぱ女子の外波山(とわやま)飛香(あすか)の靴を見ると、やはり泥で汚れていた。

 だが勾原ほか四人の靴には、汚れがない。


(この辺りにこんな泥がつくところあるか? いや、森の中なら……。でも、たしかあそこって……)


 村から南に進んだところにある森、先ほど”声”から聞いたこと、不自然な靴の汚れ。

 妙な予感が、ひとつの仮説として組み上がっていく。

 何とはなしに、勾原へと視線を向けた。


「……なあ。お前ら全員、一緒に回ってたのか?」


「はぁ⁉ それがどうしたってんだよ、おぉいっ⁉ 一緒に来たんだから一緒だったに決まってんだろうがっ!」


 急に居丈高(いけだか)になる勾原は、なぜか怯えているように見える。

 普段なら、勢いに負けて口をつぐんでしまうところだ。だが今はそれが妙におかしくなったせいか、自然と口が開く。


「いやさ。園里と外波山の靴、汚れてるから。ひょっとして、あそこの迷宮(ダンジョン)行ったのかな、って」


 その言葉に、勾原たち一同がぴくりと震えた。

 背後の園里と外波山に視線を巡らせた山田の表情は、心なしか二人を責めているように見える。


「な、別に……どうだっていいだろうが! それのなにが……!」


「散策って言うけどさ、一体なにしてたの? 私たち、死ぬかと思ったんだけど。てかあれだけの数の魔物、この辺りにいたなら見過ごすはずなくない?」


「う、そ、それは……」


 問い詰める蒼乃の圧に、勾原はいよいよ答えに窮する。

 その時。黎一が抱きかかえていたままのフィーロが、もぞりと動いた。


「……フィロ、みたよ」


 周囲の視線が、一斉にフィーロへと向けられる。

 だがフィーロは物怖じする様子もなく、勾原たちをキッと見据えた。


「このおにーさんたちがもりにいくの、みたよ。フィロ、おそとであそんでたからおぼえてる」


 その言葉に、周囲の者たちがざわついた。マリーが冒険者たちに耳打ちすると、数人が森のほうへと駆けていく。小さな木立の迷宮(リトル・グローブ)の様子を見に行ったのだろう。


「テ、テメエこのクソガキッ!! 適当フカすんじゃねえぞこらっ!!」


「クソガキじゃないもん、フィロだもん。おにーさんたちいったあと、こわいのがいっぱいきたもん」


 自分で名乗っているあたり、”フィロ”が愛称らしい。

 冒険者たちが疑惑の視線を向ける中、虚ろな笑顔を浮かべたマリーがすっと前に出た。


「とりあえず……まずはお城のほうへ」


「い、いや、オレたちぁ、なにも……」


「なにもないならば、なんら問題ないはずですよね。散策していた時の状況もお伺いしたいので……お城のほうへ」


 マリーの圧を前に、勾原たちは数人の冒険者たちに引っ立てられるように連れていかれる。

 その背中を見送ると、途端に疲れが押し寄せてくる。


(なん、とか……なった、か?)


 膝から、力が抜けていくのを感じる。

 かすかに残った意識でフィーロを地面に下ろした後、黎一の視界は暗転した。

ここまでお読みいただき、ありがとうございました!

お気に召しましたら、続きもぜひ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ