表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

75/286

75話 自走式天幕

「お、大将。毎日お楽しみじゃな!」


 うるせーよ、レーブ。

 お前ら常にそれ言わないとダメなのかよ。

 あと無駄に声がでけえよ。


「そろそろ移動の準備を始めてくれ」


「わかった天幕以外は片付けておこう、なんせ朝からのときもあるからの」


 マジでうるさいよ。

 しょうがないだろが。


「そこでじゃ、こんなものを作ってみた」


「なんだよこれ」


「魔動機兵の動力炉を参考に、ルルの嬢ちゃんの協力で作った自走式天幕じゃ」


 キャンピングカーみたいなもんか?


「これでいつでもどこでも大丈夫じゃ!」


 大丈夫じゃ、じゃねーよ。

 それにしてもこいつは結構使えそうだな。


「なあ、レーブ。これ車体をもう少し小さくできないか?」


「それだと居住空間がかなりせまくなるのう。大将の嫁さん全員が中に入りきらんぞ」


 うるさいよ。

 俺のことはいいんだよ。


「妻達のことはいいとして、中に俺の時空魔法を仕込むんだよ」


「確かに車体の内部に大将の力で空間を作れば、車内は見た目よりかなり広い空間になるのう」


「側がある分広さは制限されるが、作成に使う魔力も少なくてすむし。空間の大きさをきちんと調整すれば、維持する魔力も外部からの供給だけで余裕だろ」


「なるほど、それは面白そうじゃの」


「とりあえず、今あるこいつでやってみるか」


 んーと、大気中からの魔力補填で維持できる大きさはと。

 時間の流れを調整する必要がないから、結構なサイズがいけるな。

 とりあえず200坪(約660平米)くらいで、高さも10メートルくらいか。


 おっしできた。


「相変わらず見事なもんじゃな」


 そうか?

 爺さんに比べたら、大したことないだろ。


「爺さんには全く及ばないがな」


「比べる基準がおかしいじゃろが」


 そんなことないだろ。

 しかしあれだな、お前らに物事の基準について突っ込まれるとか、なんかへこむわ。


「凄いですね、これが佐七さんの魔法なんですね」


「飛び回ることもできるぞ。サシチ様の魔法は素晴らしいな」


『あんたホントにとんでもないわね』


「これならちょっとした屋敷が建てられそうだな。いけるか凶壁」


「そうね、元になる鉱石や土をある程度入れてくれれば、なんとかできそうよ」


「ココなら魔動機兵のカスタマイズもできそうデスネ」


「もう少し天井が高くなりませんか旦那様」


「これ凄いね、佐の字。パポール達にもおんなじの作ってあげられないかな」


 みんなお目覚めみたいだね。


「2ラル」


 6分か、カシュタンテ。

 今日は朝から長めだな。


「よし、それでは直ぐに作業にはいろう。凶壁どのくらいかかる」


「私のイメージでいいなら、材料さえあればすぐいけそうよ。すぐに簡単なイメージ図を作るから、それを見てなにか要望がある人は私に教えて」


 トントン拍子で話しが進んでいくなぁ。


「旦那さま、もう少し天井を高くしてもらえませんか?」


「クリスの竜姿のサイズにあわせればいいのか?」


「そうですね、万が一もありますので」


 んーと、こんなもんかね。


「クリスどうだ?」


「ありがとうございます、旦那さま」


『なんかホントにとんでもないわね』


「そうか?」


『そうよ。ホントに自覚ないのね、あんた』


 自覚ねぇ?


「みんなもすぐに慣れたし、ポピーもそのうちなれるわよ」


『これにすぐになれるって、杏華それってどうなのよ』


「だって佐七さんだし」


『はあ、もういいわ。深く考えてもしょうがなさそうだもの』


「それよりも、私たちもお屋敷作りに参加しましょう」


『はいはい』


 何だかんだでポピーもすぐに馴染みそうだな。


「カシュタンテ、行かなくていいのか?」


「大丈夫。それよりも、はい、1ラル」


 3分追加かぁ。


 今日もいつもの平和?な1日になりそうだねぇ。

登場人物一覧等は別連載の

『ガンドラル設定資料ぽいもの』(一部ネタバレ含みます)

https://ncode.syosetu.com/n8479fi/

を参照ください。


作者ページからも上記連載を確認頂けます。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ