表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

66/286

66話 魔晶獣

「旦那さま、本当に徒歩で向かわれるのですか?」


 クリスが言っていた領地の候補先までは結構な距離があるらしい。


「なにか急ぐ理由があるわけでもないしな、のんびりこの世界を堪能しようかと思ってな」


 折角の異世界。

 のんびり歩いていれば、なにか面白いものが見られそうだしな。


「悪いな、俺の我が儘に付き合わせる形になっちまって」


「いえ、それならばそれで私も旦那さまとの旅路を楽しむまでです」


 クリスが腕を組んでくる。


「そうですね、ゆっくり一緒に歩くのも楽しいですよね」


 キョウが空いた方の腕にしがみつく。


「1ラル」


 カシュタンテ、相変わらずマイペースだな。

 そして顔にグリグリするのはやめてくれ。


「な、カシュタンテ。ずるいぞ! そこは我が狙っていたのだ」


 狙ってたのかよ。


「まあまあ、3分で交代なのだから。少し待てばいいだけでしょう」


「うむ、そうなのだが」


「というわけで、次は私ですのでよろしくお願いしますね、あなた」


「な、凶壁ずるいぞ」


「では次は私でお願いします、サシチ様」


「セフィまで」


 背中の取り合いとか。

 子どもかよ。




 ん?

 爆発音?


 リシャルが近くの木に登る。


「リシャルなにか見えたか?」


「うーん、魔獣ぽいのがなにかを追いかけているみたい」


 ぽいとなにか、か。

 もちっと近づいてみるかね。


「近づいてみる、上から指示してくれ」


「わかった」


 爆発音が近づいてくる。


 なんだろね?

 あの機械ぽい魔獣。

 なんかピンクのちっこいのが襲われてるみたいだけど。


 あっ、落ちた。


「リシャル、魔獣みたいなのはあの3匹だけか?」


「とりあえずはそれだけみたい」


 あのピンクはなんだろね?

 魔獣みたいなのも気になるし、側で見てみるか。


 魔獣の一匹と距離をつめる。

 んー、半分機械な狼って感じか。

 さすが異世界ってところなのかね?


 こっちに気づいたか。


 落ちてるピンクをポケットに突っ込む。


 おいおい、異世界の生き物はとんでもねえな。

 背中から複数の銃口がでてきやがった。

 ここまでくると魔獣というよりロボットにしか思えんわ。


 それぞれの銃口に魔方陣が展開し弾丸をばらまいてくる。

 気にせず突っ込み、狼もどきの顔面に拳を叩き込む。

 地面に叩きつけられ狼もどきは、そのまま動かなくなる。

 同時にリシャルが放った魔力の塊が残り二匹を吹き飛ばした。


「ご主人様、お疲れ〜。あんまり強そうでもなかったけど、どうだった?」


「強くはないが、なんか変な感じだったな」


 ぶん殴ったやつを調べてみるか。


「あれ? ご主人様の倒した奴が消えてるよ」


 確かに。

 俺がぶん殴ったやつが消えている。


「なにか落ちてるよ」


 狼の消えた辺りに石ころが落ちている。

 これ闇の眷属の時と同じパターンか?


「あなた、それは魔晶石ですよ」


「魔晶石?」


「そうです。そして先程の魔獣は魔晶獣かと」


「魔晶獣?」


「はい、魔力を元にして作られた元兵器です」


 魔晶獣に元兵器ねぇ。

 ルドのとこの資料にはなかった話だな。


「その魔晶獣ってのはなんなんだ?」


「それはですね」


『ここはどこ?』


 機械言語?

 ポケットからか?

 さっき拾ったピンクのやつか。


『何がどうなってるの?』


 ポケットからピンクの髪の小さな女性が出てきた。

 さすが異世界驚くことに事欠かないな。

活動報告にも書いてありますが61話を修正しました。


後半部分が、結構かわっているのでお時間がある際に、読みなおしていただければと思います。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ