5
「どうもー。牛の首チャンネルのモーと、相棒のワンさんです。ご覧いただきありがとうございます」
安定した動画の挨拶は、期待を裏切らない闇夜を背景に始まった。
手に持つワンさんは今回はスイッチが入っているらしく、上下に揺れながらモーの言葉を繰り返している。
「前回の動画は見ていただけたでしょうか。トリフィールドという電磁波測定器を使って幽霊を探してみたんですが、反応がありましたよね。動画を見返すと声らしきものも入っていました。コメントで教えていただき、ありがとうございました」
川の水音に紛れていたが、やはり俺以外にも声が聞こえたという人がいたらしい。
あの場にいれば雰囲気に呑まれて聞こえないものまで聞こえそうなものだが、一人で夜の山道を歩いてしまうモーなので霊感がない以前の問題かもしれない。
「ワンさんカメラには足音も話し声も入ってました。すごいですよね。僕よりワンさん人気の方が高かったようです」
マスクの下で「ははっ」と声を出して笑ったモーだが、あれはワンさんでなければ正直笑い事ではなかったはずだ。
ワンさんは怯えていたが、幽霊同士だからこそ安心して見ることのできた映像だった。
しかし、そうは言ってもワンさんだって元は人間なのだ。同じ幽霊が相手でもモーの言う通り、ワンさんは怖がりなのだろう。
モーの笑いに反応して、ワンさんは怒りの声を上げた。
『ふざけるなあああああ』
「あ、ワンさん。オープニングで喋ってくれるのは初めてですね」
『何が人気だあああああ』
「人気があるのはいいことですよ。僕は霊感がないので、ワンさんが幽霊を引き寄せてくれるならありがたいです」
『お前は鈍すぎるううううう』
「鈍い?」
首を傾げたモーだが、オープニング撮影中ということを意識したのかそこには追求しなかった。
怒り続けるワンさんに「一緒にオープニングトークができるなんて、僕達も仲良くなりましたね」と言ってさらに怒らせ、最終的に話が進まずワンさんのスイッチを切ってしまった。
「ワンさん怒ってますけどね、僕に置いていかれるのが嫌でずっと連れてけって言うんですよ。ツンデレかな」
カメラに小声で言うと、モーは切り替えるように咳払いをした。
「えー、今回はダムに来ています。ダムは水場で人気がないので溜まりやすい場所と言われています。なので確実にいるだろうと予測して、今回はまた新兵器を用意しました」
手に持ったのは、トリフィールドと同じくらいの大きさのトランシーバーのような物だった。
それよりは角張りデジタル画面がついているので縦型の小型ラジオにも見える。
「スピリットボックスです。別名で霊界ラジオとも言われています。ラジオというように、仕組みは無線周波数を音声に変換してくれるものです。ただ普通のラジオと違うのは、AMやFMよりも高い周波数の人には聞き取れない音を変換してくれるということですね」
モーはカメラを見たまま一拍の間をおき、「うーん」と言った。
「つまり、幽霊の声をこのスピリットボックスに通すと聞き取れるようにしてくれるということなんですが、よくわからないですよね。実際に使ってみましょう」
映像が一度切られ、探索モードのモー視点に切り替えられた。
ダムの上に架けられた橋を歩いていた。
「本当はトリフィールドも使って確実にやりたいんですけど、またワンさんを置き去りにするとすごく怒られるので……」
前回動画ではトリフィールドがワンさんに反応してしまうため、カメラも設置しての置き去り検証となっていた。
ここでもまたワンさんに寄ってくる幽霊はいそうだが、さすがにそれはやらないらしい。
「それならせめて幽霊がどこにいるか協力してほしいんですけど、見てくださいよこれ。スイッチを入れてもすぐに切られるんですよー」
カメラに向けて見せられたのは、モーとワンさんの攻防戦だ。
モーが入れたスイッチが無人で即座に切られている。それが何よりも一番の心霊現象で、カメラが捉えた衝撃映像だということは、鈍いモーは気づく様子もない。
ため息をつき、橋の真ん中あたりまで歩いたモーはスピリットボックスを起動した。
ザーーーッと鳴り続ける砂嵐の音の中で周波数を合わせると、ザッザッザッザッと小刻みになるところを見つけた。
「どうもー。牛の首チャンネルのモーです。誰かいますかー?」
静寂の中にモーの声が消えていく。
橋は高さがあるらしく、ダムからあまり水音は聞こえてこない。
「誰かいませんかー? 僕とお話しましょう」
スピリットボックスは小刻みな砂嵐の音を鳴らしたまま特に反応を見せない。
モーは諦めずにもう一度声を大きくした。
「僕とお話してくれませんかー? それとも、誰もいませんかー?」
小刻みな砂嵐の音が一瞬途切れた。
「ん?」とモーがスピリットボックスに耳を寄せると、途切れた合間に低い音が入り込んだ。
「なんだ?」
まるで変声機を通したような音。おもちゃのワンさんとはまた違う、ちゃんとした機械を通したような。
人の声のようで、けれどはっきりとはわからない。早口で潰れてしまったようにも聞こえるし、ぼそぼそと不明瞭で聞き取れないようにも感じる。
何度か繰り返したので、モーはさらに言葉を重ねた。
「もしかして今、喋ってくれていますか? もう少しはっきりと喋れますか?」
するとまた砂嵐の音が途切れ、今度は高い音が入った。何を言ったのか、これもまた聞き取れなかった。
「んー……なんだろうな……」
堰を切ったように反応しだしたスピリットボックスだが、そのほとんどが不明瞭だ。
高い音が入れば低い音も入るし、スピーカーから発せられる言葉のようなものは一定じゃない。
モーが耳を澄ませて集中していると、背後でカンッと金属音が鳴った。
「えっ、なに?」
音が鳴ったのはどうやら橋の欄干からのようだった。何かがぶつかったにしても、ぶつかる何かは見渡す限りその辺りには見つけられない。
モーの髪や衣服を見るに風も吹いておらず、音の大きさだって普通じゃなかった。
モーが背後に気を取られているうちに、その金属音はあちこちに移動して立て続けに主張し始めた。
スピリットボックスも聞き取れない人の声らしきものを発し続けている。
モーは音に翻弄され、冷静さを欠いたように周囲にライトを向けた。
ぼちゃんと、遠く下から水音が聞こえた。
――――見て
スピリットボックスから初めて聞こえた明瞭な言葉は、高い声と低い声、幾重にも重なった一人ではないものだった。
そして次の瞬間、橋の下のダムからいくつもの重たい水音が聞こえた。
ぼちゃん、ぼちゃんと、大きなものが飛び込んだような音。
「な、何の音だよ……」
モーは目を見開いて固まった。たしかにモー自身は固まっていた。
その背後ではずっ、ずっ、と地面をする音が聞こえていた。モーが後ずさる音ではない。
カメラはモーの顔しか映してなかったが、モーの足音ではありえなかった。
スピリットボックスはまた新たに聞き取れる言葉を発した。
――――飛ぶよ
ぼちゃん、と一際大きな水音。
その瞬間に、モーはすべてを察した。走り出した。
強張る表情がなりふり構っていられないことを表していた。
自撮り棒で支えられたカメラが不安定にガチャガチャと音を立て、微かにワンさんの上下に揺れる機械音が聞こえた。
いつもは恐怖を煽るワンさんの大きな声も、この時ばかりはモーの緊迫感に負けていた。ワンさんは必死に『お前は鈍すぎるんだあああああ』と叫んでいた。
ダムに架けられた橋を抜け、そこからもさらにモーは走った。
走り続けた。モーは背後に、恐怖以外の何かを感じていたのかもしれない。
――――見てるよ
この言葉がモーに聞こえていたかは、俺にはわからなかった。