表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
再生  作者: みゆたろ
11/26

緊急会議

夜。警察署館内。

一本の電話が入った。


「先日の強盗事件の犯人について犯人を知っている」のだと言う。


その事件の担当部署に電話を渡す。


相手の声は女のもののようだ。

しかし、名前は名乗りたくないという匿名の電話だった。


「犯人は誰なんだ?」


「犯人は五人いる。そのうちの一人は、山崎佳苗、36才、花邑楓、17才、中村修司45才。清水健一36才、そして、山崎学39才の五人だ」


「それは本当の事なのか?」

刑事は聞いた。

受話器を持つ手に汗が滴るのを感じた。

手に力が入りすぎていたようだ。


「それは、あんたらが調べる事だ」

冷たくそう言い切って、電話は切れた。

今の電話は一体誰がかけたものなのだろうか?


刑事はみんな真剣そのものだ。

その電話を受け、ミーティングが開かれる事になった。


「ーー今の電話だが、どー思う?」

腰の低い刑事部長が聞いた。


「ガセの可能性は大ですね」

刑事の一人が言った。


「しかし、、ウソとも限らないので、半分は信じ、半分は信じないで捜査を進めるべきかと思いますが」


先程の刑事とは別の刑事が言った。

「山根と、島崎、田中の三人はあの電話が本当であるという前提で調べてくれ。そして、西島、川崎、田辺はあの電話が嘘であるという前提で捜査をしてくれーー何か分かればすぐに連絡を」


「ーーーはい」

一斉にそう答えて、刑事たちはそれぞれに調べを始める。



「うむ、そーだな」

顎に手を添えて、考えてる風に見える刑事部長がため息を一つついてから言った。


警察署館内は突然、ほぼ全員が出払い静かになった。


まずは、匿名の電話を信じる三人。

山根、島崎、田中。

まずは容疑者と疑われる人物の身近な人たちから、人物像を聞き出していく。

しかし、一人の人物の周りからともなると、調べるのはいつもながら困難になる。


ーーー山崎佳苗36才。彼女は勤務態度もよく、とても悪事を働くよーな人物ではない。と周辺人物はみな口を揃えて言った。


ーーー花邑楓。17才。

近所の話によると明るい高校生だと言う。

誰にでも挨拶するし、そんな事をする人には見えない。

周囲の人間が口にする人物像からは、この事件の犯人とは似ても煮つかないタイプの人だろう。彼女はやはりこの事件とは無関係な気がした。


中村修司45才。彼は頭脳明晰で、どんな問題もたちまち解決してしまう。そんな頭のい

い子だった。

こんな事件を起こすとは到底思えない。


清水健一36才に関しては家庭があり、愛妻家で休日には子供と遊んでいる姿をよく見かけると言う。


山崎学39才。

彼は未だに独身を貫き、恋人もいない。

仕事三昧の生活ではあるが、職場の中では明るく、勤務態度とてもまじめだったと言う話だった。


五人の事を調べるほどに、思い描いてる犯人像とはかけ離れていく。


ーーーやはり、あれはデマだったのだろうか?

刑事たちは、そう思い始めていた。

そんな時だった。

警察署館内に来客があったのはーーー。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ