表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/16

第一話

「なあ、人って生きてるうちはフツーに歩くし、喋るだろ? なのに、いきなり物言わぬ骨になる」


「そうですね」


事も無げに言うユヅキに苛立って、俺は水の入った湯飲みを、派手に音を立ててテーブルに戻した。


「ユヅキさんは淡白ですね」


「ええ、よく言われます。けど、薫君も人間なら、人間が等しく死ぬ運命にあることくらい、学んで知っているでしょう?」


ユヅキは、どこからか迷いこんで来た蝶を指先に留まらせ、静かに微笑む。


小さな白い蝶…

そういえばあの日から、よく見かけていたような…?


「そんなことより薫君、水、もういいなら、僕の湯飲みと一緒に洗っておいてくれませんか?」


「は!? てめぇいい加減にしろよ!! 俺はこんだけ必死に…っ!」


「――薫。お前、そんなにイライラしてどうした?」


一声に、俺は我が耳を疑い、ユヅキの顔をまじまじと見つめる。

今の声は、まごうことなき、俺の…亡き兄の声だ。


「兄さん…?」


瞳に涙を浮かべながら、不慮の事故で逝った兄を想う。

今、俺の目の前に――


ここは、本当に…


「何でしょう? 薫君、まあ君の思考はどうでもいいので、早くそれ二つを洗って、あちらの台所でお湯を沸かして、二人分のお茶を淹れてきて下さいね。茶葉は、緑のラベルの瓶を小さじ一杯、黄色のラベルのを小さじ二杯」


さりげなく要求が増えていると感じつつ、ユヅキを眺めた。


そこには先ほど垣間見えた兄の面影は一切なく、冷気を放つ青年が居るだけだ。


「一体…何が…?」


呟きつつも、何故か身体は流し台に向かってしまう。


…そういえば、俺にとって唯一の家族だった兄さんと一緒に暮らしてたあの頃、兄さんにもこうしてよくお茶を淹れた気がする。

仕事だけが取り柄の兄さんは家事はからきしで…比較的時間にゆとりのあった俺が、炊事していた。


「ふっ」


呆れた笑いが零れて、俺は思わず口元を押さえた。


「おや? 何か楽しいことでもありました?」


いつの間にか背後に立っていたユヅキに驚きつつ、首を横に振る。


「呆れていただけですよ。何ですかこの台所!! 茶葉はきっっれーーいに整頓してあるのに、他はぐっちゃぐちゃ。こんなんでよく――」


「お茶には興味がありまして」


「他にも興味を持って下さい」


「そんな時間があったら寝たいです。今も、もちろん」


「はぁ…」


にこやかに微笑むユヅキへの反応のしかたが、ますます解らなくなる。

そもそも俺は一体何をしに来たのだろうか、と溜め息が漏れた。


ここが世間的に「カフェ」であることなど、既に脳の記憶から除外されていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ