表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/16

田舎のカフェの不思議譚

お花の町の真ん中カフェ


挿絵(By みてみん)


☆こちらのイラストは九藤朋さまよりいただきましたメイン人物、ユヅキ氏です。朋さん、本当にありがとうございます…!! この人がどんな人物かは……ページをめくってハラハラしてくださいませ☆


※イラストの著作権は九藤朋さまにございますゆえ、無断転載等はご遠慮くださいませ。

見渡す限り、畑、畑、畑。

もしくは田んぼ、田んぼ、田んぼ。

ところにより、花畑。


お花の町、というからには、それは綺麗な花が咲き乱れているのだと思っていた。

なんせ、知る人ぞ知る「希望の町」なのだから。


けど、俺の予想は見事に裏切られた。

花畑と言えば花畑に見えなくもない、小さな花壇が点々と。

それらにはそれぞれ町内会管理のマークが描かれており、ちょうど隅の一ヶ所では、首にタオルを巻いたおじいさんが剪定をしていたところだった。


「えー…」


風景に若干不安を覚えつつも、嬉々として肩にかついでいたボストンバックが、ポスンと音を立てて歩道に落とされる。


「希望…? ここが…?」


望みがあるのならと、都会から四時間以上かけて電車に揺られてきたというのに、のどか…というか、静かすぎる…というか。


「おや、希望…もしかしたら、あんたもカフェーに来たんかい?」


通りすがりの、畑仕事帰りであろうおばあさんに声をかけられ、俺は思わず瞳を見開いた。

まさか、こんな場所に、本当に――


「えっ!? 本当に…ここに、例のカフェが?」


「あぁ、あるよ。そこの突き当たりの柵をひょいっとまたいで、向こうに見える小屋がそうさ。入り口に小さな看板があっから」


確かに、畑の柵らしきものの向こうに、簡素な納屋のような小屋がある。

おばあさん曰く、柵はただの小動物よけだから通っても問題ないらしい。


「ありがとうございます! やっと…」


礼をしながら言葉を濁したまま、俺は小屋に向かって駆け出した。

再び、ボストンバックを肩にかけ、期待に胸を弾ませて。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ