表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

ホワイトナイト

うらら

作者: カイ.智水

 雲が少しかかり、漏れ出る春の陽光を浴びながら、宏一は小高い丘にある大木にもたれて空を見る。

 ライブ衣装でもある黒スーツを開襟したいつものいでたち。傍らに愛用のアコースティックギターを置いている。宏一は髪をかきながらため息をついた。今ひとつ心が集中できない。

 新曲の構想に行き詰ってマンションを飛び出してきた宏一は、流れ流れてここにたどり着いた。

 昨夜と今朝は繁華街をぶらついてみた。この街に生きる者すべてが、強いビートを刻んでいるように見える。街全体が活気に満ちていた。

 ここならいい曲が作れそうだ。人けの少ないところを探し歩いて、昼にさしかかった頃、街を見下ろせるこの丘にたどり着いた。

 木を背にして心を集中させる。ぼんやりと心にある街の活気をじょじょにイメージへと形を与えていく。なかなか難しい作業だ。

 持ってきた楽譜に試行錯誤でペンを走らせる。少し書いてはまたイメージを膨らませる。その繰り返しだ。

 ある程度書いたら頭から弾き、気に入らない部分に修正を加えていく。

 とりあえず最後まで書き上げてみた。それを最初から弾いてみるが、何か物足りない。躍動感がないのだ。

 仕方ない。また最初からやり直そう。

 そう思って次の譜面を取り出したとき、丘の下から小学生くらいの子どもが三人、勢いよく丘を駆け上がってきた。

 宏一の前で立ち止まった三人は息を整える。 「ねえ、お兄ちゃんって宏一だろ? ホワイトナイトの!」

 三人は目を輝かせながら尋ねてくる。 「ああ、そうだけど」

 ホワイトナイト。昨秋にオリジナルアルバムを引っさげてメジャーデビューを果たし、瞬く間に世間の話題を独占したロックバンドの名だ。

 青い空を眺めながら宏一は面倒くさそうに答える。

「やっぱりだ! 何か聴かせてよ! 歌ってよ!」

 子どもたちがはやしたてる。

 ふうと一息ついた後、宏一は木にもたれて座りながらギターを抱えて歌いだした。聞き分けの悪い子どもは苦手だが、歌を聴きたいというのなら話は別である。

「あ、『エメラルドの瞳』だ!」

「ホワイナイッ!」

 子どもたちもいっしょに歌いだす。

 次第に興が乗り、立ち上がって七曲をこなした。

「やっぱり本物は違うや!」

 子どもたちの興奮は最高潮に達していた。

「満足したか?」

 ギターを下ろした宏一が子どもたちに聞くと、口々に「うん!」「最高!」「ホワイナイッ!」などと口走る。三人ではあるが、目の前の観客を納得させられたようだ。

「いけね、お使いがあるんだった。母ちゃんに怒られる!」

 一人の少年がそう言うと、三人の子どもはさっとつむじ風のように宏一の元を去っていった。

 顔にじっとりとかいた汗を腕で拭うと、木に寄りかかった。

 空を見上げると先ほどまであった雲はどこかへ消え、青く澄んだ空が広がっている。やわらかな陽射しが心地よい暖かさだ。穏やかに身を委ねて心を静めてみる。さっきまでの興奮はまだ冷めていない。今なら臨場感のある曲が作れそうだ。

 ギターを抱えると一つシャウトを入れて歌いはじめた。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ