表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
烙印を背負う少女を『救』うたった一つの方法  作者: 劇団がお~ん 座長:さむえのたいがー
序章 さよなら! 『理不尽』な仲間たち!
4/50

第四話 カワイイ(?)女の子があなたを『仲間』にしたがっています。一緒に行きますか?

「やべっ! 気づかれた! ずらかるぞ!」


「だから覗きなんてやめようっていったのに! バカレヴィン!」


 どたばたと姿を消す二人。


 何だったんだ。


「お兄ぃとお姉ぇったら、ほんともう……あとでとっちめてやる」


 主人が言っていた兄姉ってもしかしてあの人たちだったんだ。


「今日はありがとう! 助かっちゃった! さっそく明日試してみる!」


「気に入ってもらってなにより、それとお金、やっぱり1ノルは多いよ」


「はぁ!? ちょっと待って! 返されたってこっちだって困るよ!」


「え、でも……」


「これにはそれだけの価値があるから出したのに! これだけの腕があれば下手に出る必要なんてないでしょうに」


「そんな……この程度仲間にしたところで、良くてケナされて、悪けりゃ分け前なしだし……」


 だいたいいつもそんな感じだ。評価されたことなんて一度もない。


「ふ~ん、そのお仲間、見る目ないんだね。そんなんだったら別にいっしょにいる必要ないと思うよ? さっきもいったけどもう店開けるでしょ、これ?」


「いやぁ、仲間がいるおかげで食いっぱぐれなくてすむし、僕なんか一人じゃとてもとても」


 自分には手入れぐらいしかできることないし。


 ごくつぶしと呼ばれても仕方がないんだ。


「あっそ。別に他人ごとだからあれこれいいたくないけど……どんな人にだって、自分自身を変える力がそなわっているってアタシは思う」


「ても自分……こんなんだし……」


「そうかな? 【烙印(スティグマ)】の『務め』だってそうでしょ?」


「え? どういうこと?」


「だって、あれって【烙印】は過去に起こした人間の罪だって言われているけど、それ『務め』でつぐなって、はじめて自分だけの【(スキル)】になるんだよ?」


 そんなこと一度も考えたことなかった。


「結局自分次第だってアタシは思うっ! 引き留めて悪かったね! じゃあ、おやすみっ!」







 うん、たしかそうだった気がする。


 翌朝エリオットたちと依頼をこなして、で、クビになった。


「もしも~し?」


「はっ! ごめんボーっとしてた」


「……アタシの後でぼーっとできるなんて、いい根性してるね。で、どうするの?」


 う~ん、どうしよっか。


「ウチらならあんたのことを無下にしない。ほとんど初対面の人間を信じろなんて言う方が無理かもしれないけど……」

 

 ――よし、決めた!


「ああ、うん……そうだね。僕たち特に行く当てもないし、協力するよ」


「クーンクーン!」


「イシシッ! ありがとう。なら決まりだね! じゃあさっそく行きますか!」


「行くってどこへ?」


「お兄ぃとお姉ぇに会ってもらいたいから、〈アチェエトソ遺跡〉までいっしょに来てほしいんだ」


「ああ、あそこかぁ~ここだと歩いて30分ぐらいだよね。遠いなぁ~」


 あそこは年中モンスターが根城にするからキリがない。


 といっても自分でも倒せるぐらいのザコばかりだけど。


「何言ってんの? アタシの馬でいっしょに行くよ。お兄ぃたちを待たせてあるんだから、ほら行こ!」


 ガシッ! っとつかまれ、ぐいぐいと引きずられ、ウィンウィルの白い馬のもとへ。


「え! ちょっとまって! 君と二人乗り!? そんな!」


「なに照れてんの! ほら! 急いで!」


 まさかこんなところで人生初の女の子と二人乗りを経験する羽目になるなんて。


 うらやましいだって?


 そんなに思ったほどいいもんじゃないよ?


 ゆれでそんなの考えられなかったし。





 と、とにかく馬で飛ばすこと15分――。


 目的地〈アチェエトソ遺跡〉に着いた。


「レヴィン兄ぃ! リリー姉ぇ! お待たせ!」


「おう! 来たか! 待っていたぜ!」


「おかえりなさい。ウィン」


 GRAP!!


 着いて早々レヴィン兄と呼ばれたタフそうな男に肩を抱かれる。


 なぜに?


「よう! お前か! うちのウィンの銃に【刻印】を入れてくれたやつっていうのはっ!」


「そうですが……あなたは?」


「オレは名はレヴィン! このマックイーン家の長男よ! よろしくな! えっと……」


「ぼ、僕はフィル=ブリンナーです。よろし――ぐっ!!」


 BASH!!


「そんな硬くなるなって! とってくったりしねぇよ!」


「クーン!」


「お、なんだ? こいつ?」


「この子はキキといって――」


「おう! そうか! じゃあお前も今日から仲間だな!」


 GRAP!!


 痛い!


「レヴィン。そんなに背中をたたいたらかわいそうでしょ? ごめんなさい。この人、気に入った相手を見つけるといつもこうなの」


「いえ、ダイジョウブです」


 この妹にこの兄ありってことかな。


 なれなれ――いや、フランクなのは血筋なんだろうね。


 でも、目の前のおしとやかそうな人はまったく似ていない。


 褐色の肌、それと長い耳。レヴィンさんと同じ黒髪。


 多分この人――


「リリーよ。見ての通り私はナンナ・ヌー族、二人とは血がつながっていないの」


 やっぱり。


 ナンナ・ヌー族って確か、この大陸に古くから住む種族。


 精霊術という不思議な術を使うシャーマンの一族だったよな。


 ということはつまり……。


「あぁなるほど。二人はご夫婦――」


「違うわよ」


「えっ! いや、でも、さっき――」


「違うわ」


 だそうだ。


「イシシ! アタシもいつも結婚すればっていってんのに。この二人いつもこうなんだ!」


 なるほど……そういう関係ってことね。


「もう、バカなこと言ってないで、ウィンこっち来て、手伝って」


「は~い」


「んじゃ、お前はこっちだ。オレの銃剣、【ペイルライダー】に【刻印】を入れてくれ!」

ここまで読んで頂いた読者の皆様、読んでくださって誠にありがとうございます(人''▽`)




さらに☆☆☆☆☆やブックマークもいただけると本当に嬉しいです!(^^)!




また【新作】の供養投稿をはじめました!




「暗殺少女を『護』るたった一つの方法」


https://ncode.syosetu.com/n9106hy/


「あのヒマワリの境界で、君と交わした『契約ゆびきり』はまだ有効ですか?


https://ncode.syosetu.com/n9125hy/


ご評価いただけると執筆のモチベになります! ぜひよろしくお願いいたします!




「面白かった!」って感想一文いただけるだけでも、すごくうれしいです!






何卒よろしくお願いいたします<(_ _)>




【追伸】

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
↑にある☆☆☆☆☆から、作品への応援をお願いいたします!
執筆の励みになります!
「面白い!」「続きが読みたい」と思ったら星5つ、つまらなかったら星ゼロでも1つでも大丈夫です! 
正直に感じた気持ちでもちろん大丈夫です! 何卒よろしくお願いいたします<(_ _)>








cont_access.php?citi_cont_id=985483668&s ツギクルバナー
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ