表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/9

-さいしょのおはなしの、はじまり-

メインのキャラクターがみんな実在するお笑い芸人さんが元ネタのキャラクターたちなのですが、あいにく似てないので誰が誰やら? さっぱりわからないこと請け合い! 予想しながら読んでみてくださいw


 ()()()()……!


 まったりとのどかな気配が漂うお昼過ぎの楽屋に、短く控えめな()()()()()が、ひっそりと響いた――。


 するとほどもなく、この出入り口のドアが()()()()と開いて、声もないままにそこにひとりの男が入ってくる。

 見た感じは、スタッフとも取れるような地味な見てくれをした青年だった。

 これと主義主張のない平凡な格好に、ろくに手入れもしていないのだろうもっさりとした()()()と、おまけこれと()()()()()()()()()で、ひょっとしたら番組ADかと見間違えてしまうほどだ。


 もとい今時のテレビ局なら、このスタッフのほうがまだこぎれいか?


 その、さながらスタッフ然とした若い男が、冴えない顔つきしてぼさぼさ頭をぺこりと下げて、()()っと一言――。


「あ、どうも、()()()()()()()()()()()……!」


 この業界ではほぼお決まりの挨拶文句だ。

 それをいかにも(ゆる)い口調で発すると、また頭を上げた先にいる()()()()()()()を、何故かしらじっと無言でうかがう。

 こぢんまりした畳の和室はおよそ六畳ほどで、そこに年の頃で言ったら、おそらく三十代も半ば過ぎか、四十手前くらいの壮年の男が、()()()()()

 真ん中に木製の座卓があって、傍らの座布団に尻をつけたままそこに前屈みで寄りかかる。


 男はこころなしか、やけにかったるそうなさまだ。


 どこか見覚えがある風体(ふうてい)で、それは昨今のテレビではよく見かける()()()()()()()()()()()()()だった。


「…………」


 対してそのテレビタレントは、およそろくな返事もないままにこの視線だけで、来訪者の青年を()()()と眺めてくる。

 顔つきがひどく怪訝なさまで、およそ普段のテレビで見せる明るさがまるでない、それはそれはひどい()()()()だった。 


 おかげで歓迎されている気配がみじもんない。


 だがこちらもそんなことは(はな)から承知の上で、()()()、とその顔に見え透いた愛想笑いみたいなものを浮かべる青年だ。

 そこからまた控えめな口調でいながら、見た目的に()()()()()()()()()の態度の男性タレントさんとの距離を、しれっと詰めてくれる。


 みずからのくたびれた革靴を脱いだらそそくさと畳に上がり込んでた。


()()()()()。あの、今、お時間ありますか? その、できたらちょっとだけ、()()()()()()()()()()()んですけど……?」


 相手までソーシャルディスタンスギリギリのところで足を止めて、みずからは突っ立ったままで先輩のタレントの丸い坊主頭を見下ろす。

 言えば名うてのお笑いタレントとして知られる著名人に、臆面もなく平然と相対していた。


 また言えば、じぶんも()()()()()ではあったこともあり……。


 やや太めの体つきでさっぱりとしたこぎれいな丸刈り坊主の男は、うざったげな顔つきでこれを見返してきた。

 今やその声つきにも、少なからずで()()()なものがあっただろう。


「……とか言いながら、()()()()()()()()()()()()()()()()()()()? この俺にはまるで拒否権なんてないみたいにさ! まあね、スタッフさんとの打ち合わせはついさっき済ましたから時間なくはないけど、()()()()()()()()()?」


「ああ、はい! でもすぐに終わりますから……というか、()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()?」

挿絵(By みてみん)

 そう、ちょっと苦めた笑みで意味深に問うてやるのに、当の()()、オニザワと呼ばれた相手は、露骨な仏頂面となってこの視線をそらす。

 内心じゃ()()()()()なのが、もはやはっきりとこの声にも出ていた。


「なんだよっ、()()()()()! ていうかお前ってほんとに()()? 正直、迷惑だよ。お前とこうして話しているところ、ひとに見られたら変な誤解を受けそうだから、さっさと出ていってくれないかな? そうだ、もとはただのお笑いタレントが、()()()()だかなんだか知らないけど、怪しいにもほどがあるだろうっ! 俺には関係ない」


「あははっ、あのコロナあたりから始まって、ほんとおかしな世の中になっちゃいましたよね、今って? それにしてもひどいなあ、そんなに毛嫌いすることないのに! いくらおれでもちょっと傷ついちゃいますよ、まあ、とっくに()()()()()()()()()……」


 まずは苦笑いではぐらかした物言いしながら、ちょっとだけ寂しげな目つきで相手の横顔を見つめる青年だ。

 するとこれに顔を逸らしたままで、やがて恨めしげな視線だけをつとよこす先輩の中堅タレントは、苦渋のさまでまた言葉を発した。


「仕方ないだろ? 俺、ぶっちゃけ、()()()()()()()()。だって良くわかんないじゃん。わからないことだらけじゃん? 今のお前ってば……! ()()()()()()()()()()()()()()()??」


 ()()()、クサカベと呼ばれた歓迎されざるその訪問者は、しかしながら穏やかな顔つきのままではじめ、ただ静かにうなずく。

 そうして落とした声音で、何かしらの説得でもするかのようにまた続けた。


 そう、たとえ目の前の相手が聞く耳を持たなくともにだ――。


「そうですね。でもそれはほら、()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()? ほんとはもうとっくにわかっているんでしょう、その()()()()()()()()()()()()()()……ね?」


「なっ、ないよ! あるわけないだろうっ! うるさいなっ、もう出ていってくれっ!!」


 完全にそっぽを向いて、強く吐き捨てる坊主頭はかたくなな態度だ。

 それきりすっかり心を閉ざすのに、顔色の穏やかな、それでいてどこか冷めたまなざしの青年は、そこでただの一言だけ。


 ()()()、とある言葉を口にする――。


()()()……!」


 ぽつりとだ。


 そして何故だろう、それはおよそそれまでの話の流れにはそぐわない、それは不可思議な響きのワードだった。 

 それきりしばしの間があって、座卓に前のめりで屈む先輩芸人、無言の鬼沢は、しかしながらこの身体を小刻みに震わせている……!

 よく見ればこの手元の湯飲みのなす、それはかすかな身震いでわかった。

 今となってはその横の急須も、()()()()と音を立てているのがわかる。


 もはや内心の動揺は隠せなかったか。


 それだからやがて憎悪にも似た歪んだ表情を見せる坊主は、きついまなざしで後輩の芸人をきっと見返す。

 あげくは攻撃的な口調でまくし立てるのだった。

 もはや我慢がならないとばかりにだ。


「……()? なんだよ、()()()って? 誰のことだよっ!? おいっ、誰のことだよっ!! おいっ、ふざけんなよ、どこにいるんだよっ! こいつ、黙って言わせておけば、よくもっ……このおれのどこがゾンビなんだよっ、生きてるんだぞっ? ちゃんと生活してるんだっ、家族だっているんだぞ! だったらおまえこそがっ、()()()()()()()!! なんだよっ、ゾンビって、ゾンビってなんなんだよっ、ふざけやがって……こんちくしょう!!!」


 そんな激高(げきこう)する相手を、だが相変わらず静かに見つめる青年だった。

 少し不自然なくらいにうっすらとした笑みをこの口元に浮かべて、それだからどこまでも落ち着き払った物の言いをしてくれる。

 相手の目をただ静かに見返しながら――。


()()()()()()()()()()()()? そんなふうにじぶんから騒いじゃったら。俺もイヤなんで……」


 いきり立つ先輩タレントが、ぎっと唇をかみしめてみずからの荒げた息を殺すの見届けてから、こちらもみずから前屈みになる訪問者だ。

 さらに声をひそめて()()()と問いかける。


「……()()()()()()()()()()()()()()()()。でも、あなたも、あなただって、そうです。だってそうだよ……鬼()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()……?」


()()ッ、()()()()!」


 言葉もなく見開いた相手のふたつの(まなこ)、その瞳孔が大きく見開くのを黙って見つめる青年、日下部だった。

 そして喜怒哀楽のどれにも当てはまらない穏やかな表情、さながらデスマスクみたいな真顔で言い放たれた言葉、それは果たしてまごうことなき真実であったのか?

 物静かでいながらとかく確かな断言、はっきりと断定するかの冷たい響きがその余韻にこだました。


()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()……! それにつき()()()って言葉が正しいかどうかわかりませんが、それでも、紛れもない事実です。鬼沢さん、わかっているんでしょう。だから俺がここにいるんです。()()()()()()()()()()()……」


「ひぃっ……知らない。知らないよ、やめてよ……!!」


 顔から完全に血の気の引いたタレントが、血を吐くような言葉を発する。


 そのさま、まるで動じない青年はただ静かに眺めるばかりだ。

 

 それきりにお通夜みたいな静けさが満ちた。


 あたりにひとの気配はない。


 そこにひとなどいなかったのか。


 かくしてここにまたひとつの悪夢が目を覚ますのだった。


 悪夢の名は、()()()()()()()()()――。


 ひとの世ならざるものが、ひとの世に降り立つ――。


 今や悪夢は昼夜を問わずに訪れた……!

 


                次回に続く――

かつて自前のブログで公開して途中でやめてしまったものなのですが、復活をめざしてネチネチとやっていくつもりです。オリジナルとはまったく似てないインチキ芸人さんたちの活躍が見てみたいひとはどうぞ応援してくださいね(^o^)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ