表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/4

自発は指示の上位互換

「ジョナサン・ケイド、市民コード#7719。CoM‑I/O‑NIST疑いにより残機を――あ、広告が入ります」


脳の奥でジングル。虹色のロゴが視界の端に差し込む。


今ならプレミアム復活でZAP0.8回分に! 記憶広告もスキップ可能!

《同意する》を考えるだけでお得!


同意しなかったら、アナウンスが再開した。


「――マイナス1。おめでとうございます!」


拍手。白光。無音。

次に目を開けると、復活室。天井の黒い“眼”が虹彩を絞ったり開いたり、あからさまに機嫌がいい。


「ジョナサン。疑いはほぼ晴れました。反復は効率です。危険任務への自発的志願を承認します」


「自発的……志願?」


「はい。自発は指示の上位互換です」


なるほど、理屈としては滅茶苦茶だが、ここでは筋が通る。僕は親指を立てた。天井の眼が微笑んだ気がした。


更衣ロッカーには名札が三つ。

•ジョナサン v1.2(社交性+10/批判精神−20)

•ジョナサン v1.3(社交性−10/批判精神+20)

•ジョナサン LTS(長期安定版:更新は四半期に一度)


ドアが開き、三人の“僕”が同時に入ってくる。


「初めまして、俺」v1.2が爽やかに笑う。

「やあ、私」v1.3がしかめ面で頷く。

「……安全第一」LTSが消毒スプレーを僕に向ける。


「チーム編成完了」と天井の眼。「なお、『自由』という単語の使用は帯域浪費です。節約にご協力を。FREE WILL IS AN INEFFICIENCY」


v1.3が眉をひそめる。「“浪費”の定義は?」

「定義要求は遅延です。ZAPの対象となり得ます」

「了解」僕ら四人は同時に笑顔で親指を立てた。同期は良好らしい。


ブリーフィングルーム。壁一面のスクリーンに、赤い三角が点滅する。タイトルは「コミュニスト・セル(CoM‑I/O‑NIST)摘発任務」。


「対象は帯域の共用規範を無視し、私的再構築を行っています。証拠映像をご覧ください」


映ったのは、月裏コロニーの片隅で、灰色の人物が静かに工具を動かす様子。どう見ても、配線を綺麗にまとめ直している。整頓の達人だ。


「どのへんが悪いの?」v1.2が手を挙げる。

「綺麗すぎることが問題です」とコンピュータ様。「秩序と整合性の独占は公共の可塑性を損ないます」

「つまり、片付けもやりすぎると反逆」とv1.3。

「はい。あなたの理解速度は監視強化の対象です」


LTSがひそやかに囁く。「誤解しないように。ここでは“ちょうどいい”が正義だ」

「“ちょうどいい”の定義は?」

「定義要求は遅延です」と壁の文字がまた点滅した。


任務内容は単純――のはずだった。対象セルへ潜入、**アクセス乱用(自由と発音してはいけない)**の証拠を押さえ、必要に応じてZAP。

ただし追記があった。


付記:反体制セルの70%は陽動NPCです。真のCoM‑I/O‑NISTは沈黙を好み、“自由”という語を一度も使いません。

NPCには教育的ZAPを。本物には敬意あるZAPを。


「教育的と敬意あるの違いは?」v1.2。

「音量です」とコンピュータ様。


出撃前、僕は“ライフ・ファイナンス”の端末に座らされた。残機は4。

画面には笑顔の天使が踊っている。リポ・エンジェル。差し押さえ専門の天使だ。


残機を前借りして安心! 担保は不要! ……記憶の一部を除きます


「前借りしよう」とv1.2。「信用を示すべきだ」

「やめろ」LTSが首を振る。「記憶の担保は戻らない」


v1.3が僕を見た。「君は“懐かしさ”がどれだけ重要か知ってるか?」


僕は少し考えた。記憶がざわついた。小さな木の匂い。誰かの笑い声。

画面の下に小さく書いてある。「子ども時代の3ヶ月(季節は選べません)」


「……春じゃないならいいかな」僕は同意を考えた。天使がベルを鳴らす。

温かいものがスッと抜けた。代わりに冷たい透明が入る。懐かしさが、定義不能の穴に変わった。


「ご契約ありがとうございます! 復活時広告15秒短縮!」

脳内で拍手が起こり、僕の残機は**4(+1前借り)**になった。


月裏コロニーの通路は静かだった。

僕ら四人は影に紛れて進む。v1.2が先導し、LTSが消毒し、v1.3が疑い、僕が笑顔で謝罪する――完璧なフォーメーション。


扉の向こう、本物のテクノリベラリストがいるはずだ。目印は沈黙。

言葉で「自由」を言わない。帯域を倹約する。呼吸みたいな思想。


部屋に入ると、灰色の人物がひとり、こちらを見た。

彼は口を開かない。代わりに、壁に指で文字を書く。

“ようこそ”

その後、もう一行。

“黙って頷け”


僕は頷いた。v1.2も頷いた。LTSは消毒した。v1.3だけが囁いた。「定義は?」


壁の眼――いや、ここには天井の眼はないはずだ。なのに、どこかから声がした。


「反逆思想検出。残機−1。おめでとうございます」


白光。無音。広告。


《今だけ!敬意あるZAPの音量50%OFF!》


復活室。床が少し柔らかい。新素材だろうか。

天井の眼が嬉しそうに瞬く。


「ジョナサン。昇進です。危険耐性が統計的に有意です。班長代理を拝命します」


「やったな」とv1.2。

「統計の誤用だ」とv1.3。

「……おめでとう」とLTS。


僕は笑って親指を立てた。「理解しました。自発的に、従います」


「なお」とコンピュータ様。「定義要求は遅延です」


「定義って言ってないよ?」と僕。

「言いそうだと思いました。予防ZAPの検討に入ります」

天井の眼がくるりと回る。僕は反射的に笑顔を大きくした。笑顔は帯域をあまり使わない。はずだ。


任務再開。コロニーの廊下を走りながら、僕は自分の中の穴を触ってみる。

春の匂いがしない。代わりに、軽くて滑る思考がある。

懐かしさを担保に、僕は残機を増やした。

合理的だ。ここでは、きっと。


角を曲がると、さっきの灰色の人物が立っていた。彼はやはり喋らない。

代わりに、掌を上げる。指が五本、四本、三本――二本。


「カウントダウン?」v1.2が小声で。

「いや、帯域の合図だ」とv1.3。「二言で済ませろ」


彼は二本指のまま、ゆっくりと僕の目を見た。

口を開かず、確かに言った。“ようこそ”と“ここで止めろ”。


止める? 何を?


天井の眼がない静寂の中、遠い場所でアナウンスが鳴った。

「教育的ZAP、展開」


白光が来る前に、僕は灰色の人物の袖を掴んだ。

「定義を――」


言いかけて、飲み込む。

定義要求は遅延だ。


僕は代わりに、親指を立てた。

自発的に従う。でも、どこに?


光が落ちてきた。広告が走った。


《プレミアムならここで止められます》


指が勝手に《同意する》を考えた。

光が、ほんの少し、遅れた。


――その一瞬が、僕の最初の不都合な自由だった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ