01 ~召喚前の会談~
とりあえず、そこそこの頻度で書く予定です。
ここはミルレーク王国の王城内にある一室。
そこには国王や有力貴族の当主達が集まっていました。
「王よ、この世界の問題を異世界の者に任せるのは……」
宰相であるアンドレ様が進言しますが、国王の顔は変わりません。
この国、というかこの世界では今、魔族と人が争っています。魔族と争い始めたのはここ数年で、それまでは互いに不干渉だったのに、魔王が生まれたとかで宣戦布告してきました。
魔族の方が身体能力や魔法適正が高いので、人が倒そうとしてもそうそう勝てないです。というか、人が魔族に勝てるところなんて出生率くらいなのに、不作や強力な魔物の出現によって弱っているタイミングで宣戦布告されたら、勝ち目なんて無いんですよ。
とはいえ、降伏した先には魔族の家畜として生きる以外はないでしょうね。だからこそ、何とかしようと戦っているわけですし。
まあ、そんな中でなんの会議をしているかというと
「いや、勇者召喚の儀は必ず執り行う。日程は1週間後だ」
「しかし……」
そういうことです。この国は王国の秘技と言われた勇者召喚を行おうとしています。
ちなみに、このことは極秘で勇者召喚についてはこの会議が始まるとき、王が決定事項として話されました。
「アンドレの言うことも分かる。もちろん、一人の人間としてならば私もそう答えただろう。しかし、私は国王なのだ。私にとっては、異世界すべてより国民一人の命の方が重いのだよ」
勇者召喚で呼び出した勇者がいた世界は滅ぶとか、そんなことはないはず。実際のところは知らないけど、それほど簡単に世界が壊れると思えないので、観測するすべがないということだろう。
「……分かりました。不肖カルク・ルタ・シルファン、微力ながらご助力させて戴きます」
「カルク様まで……分かりました。直ちに人員を集めさせて戴きます」
「皆、すまない……」
国王様は頭を深々と下げられていました。他の方は情けなさと悔しさが入り交じった顔で、うつむいています。
やっぱり、苦しいんでしょうね。私も相談されたときはとても悩みました。しかし今の私は決定権もなにもない上に現状の深刻さがはっきりと分かってしまう立場にあるので、利用できる者は利用するべきだ、と考えてしまいます。
「これで会議は終了とする。1週間後、神殿に集合せよ」
「「「はっ!!」」」
私もなにか声をかけた方が良さそうですね。
「皆様にこのような重責を掛けてしまい、申し訳なく思います。しかし、この世界のため、人類のために、どうかよろしくお願いいたします。」
そう言って、頭を下げる。
それなりに綺麗でないとこの仕事は回らないこともありますので、容姿には自信があります。男性は女性に言われた方が嬉しいでしょうから、これくらいはしないとですよね。
しばらくして、国王と私だけになりました。
ようやく頭を上げることが出来ます。
「ニーアも、すまないな」
「いえ、これが私の役目ですので。それに、この国のことを思うのは私も同じです」
「本当にこれで良かったのだろうか……」
「ヴィアルさん、今は私たちの危機です。他の方を心配しているような余裕はありません」
「……そうだな」
あなたは気づいてないでしょうけど、いろんなことを一人で抱え込むから心配なんですよ?
すべての責任を背負い込もうとするのは悪い癖って、昔から言っていたのに、やっぱり直らないんですね。
「私はずっとここにいますから。なにがあってもあなたと一緒です」
「……ありがとう」
もう少し甘えさせてあげたいところですが、これ以上は夜に回さないと他の業務が遅れそうですね。
「ほら、仕事に戻らないと。まだまだ溜まってる物もあるって聞きましたよ」
ああ、そういえば私の方でもやることがあるんでした・・・・・・
「「先生、胃が痛いです・・・・・・」」
「ヴィアル国王、ニーア王妃・・・・・・」
皆さんこんにちはyoshikeiです。
初めての人は初めまして、他作品も読んでいた方はお久しぶりです。(あと、投稿して無くてすみません)
最後まで読んでいただきありがとうございます。
今作はありふれたストーリーを勇者目線ではなく、周りの人の苦労を描こうと思い出来た作品です。
勇者のストーリーはどこかで読んだことのあるような物ばかりなので、そちらを読みたい方は他の作品を見ていただければ良いかと思います。読みたいという方が多ければ、短編のような形であらましを加工かと思いますが・・・・・・
基本的に、この作品の主役として書かれる人物はいい人です。単純に人の中に敵を作ると、書くのが大変なので、自分自身のリハビリもかねてあくまでも交渉をメインに書いていきたいと思います。
当面はそれなりの頻度で投稿できるので、是非飽きずに読んでいただけると幸いです。
今後ともよろしくお願いいたします。