表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
梟の木  作者: 文月六日
11/18

番外編・真矢のプロポーズ大作戦

本作「梟の木」はオムニバス短編として基本どのサブタイトルも何かしら繋がりを持たせているのですが、今回はまったく関わりなく好き勝手に書いたので番外編とします。

ここにまとめない事も考えましたが、当作品の主要キャラの一人が主人公の話なのでぶっ込んでしまいます。


内容はただのラブコメです。



 『話したいことがある』


 今月の二十三日、駅前に待ち合わせで。

 そう電話で告げてきたのは、眉目秀麗・頭脳明晰・運動神経抜群・お家柄も言うことなしの社長息子(次男)である恋人だった。

 お互い面倒くさがりで、電話よりも自分のペースで応答できるチャットアプリの方を多用していて、そもそも電話をあまりしないという点は置いておいて。


 (アレ? 時宗(ときむね)の声……、聞くのいつぶりだっけ?)


 家同士が特別離れているわけでもない。違う大学に通っているとはいえ、試験やら課題やらが忙しいとはいえ、学生業の合間に会えないわけがない。

 けれど事実、真矢(まや)は彼の声を最近聞いた記憶がない。


 (いや、いやいやいやいや……⁈)


 それもこれも、真矢の家業が他所よりも少し特殊で、更に上司であり同居人であり姉と慕う女性がかなり横暴で、そうしてここ数ヶ月彼女に休みもなく引きずり回されたせいである。

 そう、数ヶ月。

 真矢はここ数ヶ月、彼氏である時宗に会っていない。

 

 (ふ、振られる……‼︎)


 確信をもって、真矢は頭を抱え崩れ落ちた。




 **✱***✱**




 悠木(ゆうき)時宗は真矢の生まれて初めてできた恋人だ。高校の入学式で一目見た時から惹かれ、話してみたらまた楽しく、そうして思いのままに告白して一度振られたのも今となってはいい思い出だ。なんだかんだあって結局は親友の助けも借りて、高校二年も終わる頃にどうにか付き合い始めることとなり、それからかれこれ一年と十ヶ月となる。付き合い当初は浮かれたものの、大学受験頃から忙しなくなり(時宗は某有名私立大学に推薦入学が決まっていたが、真矢は死にものぐるいで勉強して今の大学に通っている)、大学に入ればお互いスケジュールが異なり、あれよあれよと言う間にもう年の瀬である。最初の頃こそ頻繁にデートに出かけていたものの、時宗も父の手伝いで忙しく真矢も家業に追われていて、ここのところ全く逢瀬には至っていなかった。

 まぁ、つまりは。


 (心当たりがありすぎる……)


 イルミネーションが綺麗な街並みの、周りはカップルやら家族連れやら華やかな通りを、真矢は一人肩を落として歩いていた。

 今日は約束の二十三日。

 待ち合わせまで、あと二時間。

 別に好意が薄れたわけではなかった。ただ純然に時間に追われていたのだ。連絡はチャットで毎日のように頻繁にとっていたし、そこで会話も途切れることもなく安心していたのも理由のひとつだ。実際思い返せば、時宗の優しさに胡座をかいていただけなのだろうけれど。

 ここ数日考え通しで寝不足の重い瞼を持ちあげて、眩しすぎる街路樹の装飾を見上げた。赤や青の色とりどりの光源が煌めいて美しい。そして目に痛い。眩しい。眩しすぎる。「メリークリスマス☆」なんて決まり文句を垂れ流しながらティッシュを配るお姉さんにすら殺意を覚える。「俺たち、付き合い始めました♡」みたいな幸せいっぱい恋人繋ぎの男女の間に割り入ってひたすらに叫んでやりたいくらいだ。あぁ、本当、爆ぜればいいのに。

 そんな、周りから見たら華やかなこの日に不相応な(逆にある意味お察しの)陰鬱とした表情をしている真矢の目に留まったのは、プロポーズのお供として有力な候補の一つである某有名ジュエリーショップだった。ショーウィンドウには白いリボンが施されたブルーボックスが並べられていて、その青色に会社の名前を冠されているのも納得の鮮やかさだ。あまり装飾に関心のない真矢でも、世の女性たちが惹かれるのも納得するところがある。


 (プロポーズか……、されたかったな、されてみたかったな、時宗が良かったな、時宗にプロポーズされて……、うん、そうか、そうだ、)



 ーープロポーズされないなら、すればいいんだ。

 


 弁解するならば、真矢はこの時悩みに悩んで精神的に随分と参っていたし、同時にかなりの寝不足でもあった。思考力がこの上なく落ちてはいた。だからジーンズに履き慣れたスニーカーという些かカジュアルな格好で高級(ハイブランド)と言われる店の敷居を跨ぐのも気にならなかったし、道場破り宜しく大仰に扉を開けて大股で店内を闊歩するのも、例え客・従業員の全ての視線を集めようとも、目的を果たさんとする彼女にとっては仕方のない行為だったのだ。そうして煌めく宝石たちが並ぶガラス張りのショーケース越しに、プロポーズ用の指輪を一対頼むべく立ち止まるまでは良かった。


 「真矢……?」

 「と、時宗……」


 声を掛けられて我にかえる。

 自分の右斜め前、従業員の女性からまさに青い袋を受け取らんとして固まっている男性が、まさに、その悩みに悩んだ渦中の恋人だった。なんでここに、と訝しげに首をかしげる彼に真矢は最早涙目だ。どうしたの、と再度諭すようにこちらへ寄る時宗に、混乱と焦りで真矢は後ろに後退する。


 「だって、」


 時宗の目は冷めていた。

 そりゃあそうだ。


 「振られるくらいなら、プロポーズしてやろうかと思って……」


 一瞬我に返って、今度はそこから迫り上がった羞恥心で、もう今すぐ穴を掘って地球の裏側まで行って隠れたかった。何もかも台無しだ。どうせ振られることに変わらないのなら「真矢ってやっぱりカッコイイ!」くらいに思わせて、いい思い出のまま綺麗に終わったほうがずうっと良かった。そしてあわよくば復縁を狙った方がまだ可能性があった。

 目に見えて顔は蒼白し、頭上には雨雲が見えるかのように陰鬱とした雰囲気を撒き散らす。そして遂にはしゃがみこんでしまった真矢に、時宗は大きくため息を吐くと膝をついて手を差し出した。ブラウンのロングコートが床につくのもお構いなしで、深い赤のニットがよく似合っている。あぁ、やっぱりイケメンだなぁ、なんて泣きながら手をとる真矢が密かに惚れ直していることは彼女しか知らない。


 「真矢、話をしよう」


 手をとり笑みを浮かべながら(多分苦笑いだ)、時宗と従業員の女性に案内されるまま店内の奥の小部屋に入る。指示された革張りのふかふかなソファに浅く座って、すん、と真矢はひとつ鼻を啜った。隣に座った時宗から渡されたハンカチはあまり使う気にはならず、真っ白で汚れひとつないその生地をぼんやりと見つめる。店の奥にまで連れ込んで、そりゃあ他の人にはこんな恋人見せたくあるまい。そうして遂には引導を渡されるのだ。ここで、全て、終いなのだ。

 まるで抜け殻のような彼女を下から覗き込むようにして、時宗は「真矢、」と優しく声を掛けた。


 「別れる、と思ったの?」

 「…………うん」

 「別れたい、と思った?」

 「まさか、そんなわけない……!」


 弾けるように顔をあげると、目の前には穏やかな表情をした時宗がいた。イケメンだ、なんて本日二度目にも思う。彼は大学生になり親の手伝いを始めてから、以前にも増して雰囲気が大人っぽくなったように感じる。

 良かった、と時宗ははにかむように笑って、予定が台無しだよ、と少し拗ねたように言った。彼は自分の背後に置いていた包みを開けるとよどみない動作で真矢の目の前で手を開く。

 きらり。と光ったのは大振りのダイヤモンドだ。


 「真矢、結婚しよう」

 「は……?」

 「まぁ、まだ学生だから卒業するまで式は挙げないとして、しばらくは婚約者(フィアンセ)ってことになるけど。本当は前から機会を伺っていたんだ。大学に入ってなかなか会う時間もとれなくなっただろ。それならいっそ、確固たる約束をしてしまおうと思って。それで、さ。急ではあるんだけど、さ、あの、」


 受け取ってもらえますか。

 世の女性たちを魅了する高級ジュエリーショップの店奥の個室で、眉目秀麗・頭脳明晰・運動神経抜群・お家柄も言うことなしの社長息子である恋人にプロポーズをされる。時宗は言ってからガラにもないと恥ずかしくなってきたようで、最初真正面を向いていた顔は、背けて耳まで赤くなっていた。そう、あまりこういうイベントに乗るタイプではないのだ。どちらかと言えば澄まして外野で応援する方で、けれど、きっと今日はひとえに真矢のためだけに、尽力してサプライズを組んでいたのだろう。

 夢かな、と定番に真矢は頬をつねってみる。ちゃんと痛い。嬉しくて、もう片側の頬もつねる。うん、ちゃあんと痛い。


 「うぅ……! よぼごんでぇー……」


 ぐずぐずと涙やら鼻水やらを渡されたティッシュで拭いて(ハンカチはやっぱり申し訳なくて使えなかった)、出来得る限りの笑顔で応える。顔はぐしゃぐしゃだし、服装は動きやすさ重視のカジュアル仕様だし、みっともないところばかりだけれども。それでも目の前に座る誰もが羨むような恋人は、真矢の左手をとって薬指にプラチナのリングを嵌めてくれる。


 「……ったく、相変わらずだな」

 「ご、ごめん……」

 「ディナーも予約してたっていうのに」

 「申し訳ない……」

 「デートだってのに服もなんかラフだし」

 「いや……、逃げられたら追いかけられるようにと思って……」

 「なんだそれ」


 バカだなぁ、なんて笑って許してくれる。私はなんて幸せ者なのだろう。拭った涙が再度溢れて、ただひたすらにかぶりを振った。









 その晩に案内された三ッ星レストランのコースデザートであるブラックカラントのジェラートは大変美味だったが、明後日に時宗の両親への顔合わせとして家に招かれていると知り、味わうのもままならず()せてまたひと騒動起こすのは、もう数時間後のおはなし。


ちなみに時宗も真矢が初めての恋人だったりします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ