表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
初心者魔法使いの爺さんがショタな魔王候補になっちゃった件について  作者: こるり
1.NPC魔族になって・・・・さてどうしよう?(現状把握編)
2/111

2

 はぁ、とりあえず、システムコマンドを再度確認。

 オプションとかその辺の状態設定はどうなっておるんじゃろ?

 BGM設定はもちろんのことこの仮想世界において、基本視覚光量と基本聴覚音量、そして痛覚設定を調節することができる。

 もっとも、視覚に関しては明度がある程度選べることと音量もテレビ音量で言えば幅は10程度のものである。

 そして、痛覚設定はダメージを受けた時に発生する痛みの度合いをどの程度フィードバックするかによるもので0にすることはできないが20%から100%まで変更できる。

 16才未満であれば100%はできず最大で70%までとされているが、儂の場合、現実に動き回れることとともに感覚もしっかりしていることが嬉しくて100%にしたままなんじゃ。

 

 一応、そのあたりの設定調節はできるのか・・・・・



 結論、視覚・聴覚の調節はできた。だが、痛覚設定は調節できなくなっていた。

 むぅ、このあたりもおかしい。

 いや、そもそも、種族が変異した時点でおかしい上にこの状況をメッセージが一切できないのがおかしい。

 そのうえ、一縷の望みで掲示板にこの状況を貼ろうとしてみたがアカウントがないとかで文章を打てはしても貼り付けようとするとエラー表示が出て一切できなくなっていた。


 なぜだ。

 これでは連絡のしようがない。



 むぅ・・・・とすれば直接話すためにも自力でこの場所から出ねばならぬということになるのぉ。



 一応場所の確認もしたいのだが、どうやら、ここは少なくとも[はじまりの街]ではないようだ。

 場所のウィンドウが[???]になっておる。

 とすれば、ここは確認する為に、このエリアにあるはずの位置特定するためのポータルを探さねばならんことになるのぉ。


 一つのエリアには必ずテレポート用のいわば目印となる結晶盤のような道導がある。

 イベントなどでテレポートができなくなることもあるがその場合はその結晶盤がある場所まで行けば少なくとも場所名が表示できる逆三角錐のようなカーソルが宙空に浮かんでそれに触れれば場所の名前はわかるようになっている。

 

 位置情報もわかるからそれを見れば、今後の進む指針になるだろう。

 北へ行くか南へ行くか東へ行くか西へ行くか。

 とりあえず、今は[はじまりの街]を目指すしかない。


 それを目標に、どうにかしよう。



 では、さしあたって、ここから出ねばの。


 「フライ」


 軽い詠唱を行って手のひらに【ライト】の光を持って上へと上昇していく。

 しかし、すぐに天井につき、そのまま天井周りを調べていったが・・・・


 穴などはどこにもない。

 一旦降りて今度は壁を調べるかの。


 おっと、その前に、ことこうなってしまったらひ孫と一緒にスキルを考えようとか考えている場合ではないな。

 

 スキル構成を少し加えて打開策とするか。


 スキル欄を確認して・・・・・


 スキルは大まかに分ければ<武器スキル><魔法スキル><補助スキル>の三つに分かれる。

 特に<補助スキル>はそれこそ多岐にわたる雑多なもので儂もいろいろと取得可能になっておる。

 儂の持っとる【魔法操作】【ダッシュ】【ガラス工】【薬師】は補助スキルじゃな。

 初期選択職業で選択可能なものなら上記三つの大まかに分けられているスキル構成を種族Lv.1の初心者用・初期ボーナス特権で自由に取得することが可能となっておる。


 現在儂、【底辺下級悪魔】とかいう掲示板でも統計データでも聞いたことのない職業についとるわけじゃが、何はともあれ、種族レベルがLv.1であることには違いない。

 これで一度でも戦闘を行ってしまえば初期ボーナスはできず、今後取得するならその職業についているものについて訓練する必要がある。

 

 まぁ、何はともあれ、ボーナスポイントは貯めておるのが不幸中の幸い。

 早速いくつか有効化しておくとするかの。

 ただ、今後のことも考えれば多少余裕はもたせたいものじゃのぉ。


 

 さて、現在初期ボーナス特権で取得可能なスキルはもう儂が持っているものを除くとすれば以下のとおりである。


 <武器スキル> 打撃・片手剣・手斧・鞭・小弓・ポールウェポン・軽鎧・小盾


 これ以外にも無論いろんな武器スキルはあるがそれは上記のどれかをとって、さらに手にとったあと、装備可能となれば取得していくものであるらしい。


 <魔法スキル> 水魔法・土魔法・闇魔法


 魔法スキルはレベルに応じてスキルを覚えていくものだから数は少なくても汎用性は大きいかな。

 あと、回復に関してそういえば全部の魔法系統で覚えられるようだが、水魔法に関してはかなり早いうちに取得できるとか。

 もっとも、儂の場合、ひ孫たちから攻撃系にしてほしいなといわれ、回復は自前でできるしとせがまれたからまぁ、そういうわけでそのうち覚えられるならよいかと思ってとってはおらんかったが、この際だ、水魔法は確実にとっておこう。

 それ以外は掲示板で確認したが、レベル32で覚えられるようじゃからまぁ、さしあたってそのあたりはおいおいとしよう。


 <補助スキル> 識別・石工・木工・鑑定・農耕・畜産・解体・身体強化・精神強化・器用強化


 といったところかの。

 ちなみに儂の<補助スキル>がのびたことでこの中に


 魔力強化・錬金術・精密操作・魔法耐性が加わっておる。


 むぅ、ひ孫と一緒にいろいろと語り合いながらとりたかったがしょうがない。


 とりあえず、とれるものをいくつか選ぶとするかの。

 でもまぁ・・・・・けっこうとれるもんじゃろうな。初期が10なればこそ、いろいろ悩むがわしの場合は、こういってはなんじゃがバグみたいなもんかの。

 では選ぼうかの。

 にしても結構余るのぉ・・・・ええい、ここは魔法職ならではだったときのもので、取れるもんは今のうちにとっておこうかの。



 ゲン 底辺下級悪魔 Lv.1 魔族Lv.1 男性

 ボーナスポイント 24


 筋力値 15(↑1)

 敏捷値 14

 魔力値 44(↑1)

 知力値 43

 精神値 23(↑1)

 器用値 23(↑1)


 スキル

 魔法操作Lv.30 ☆打撃Lv.1 ☆片手剣Lv.1 杖Lv.23 火魔法Lv.29 ☆水魔法Lv.1 ☆土魔法Lv.1 風魔法Lv.28 光魔法Lv.27 ☆闇魔法Lv.1 ☆識別Lv.1 ☆解体Lv.1 ☆鑑定Lv.1 ☆木工Lv.1 ☆身体強化Lv.1 ☆精神強化Lv.1 ☆器用強化Lv.1 ☆魔力強化Lv.1 ☆錬金術Lv.1 ダッシュLv.21 ☆精密操作Lv.1 薬師Lv.31 ガラス工Lv.31 顕現Lv.1 ☆魔法耐性Lv.1


 武器スキル

 二連 マジックフォートレス スペルフォートレス テクニカルアタック  


 魔法スキル

 ファイアーアロー ファイアーボール エンシェントファイア フレイム クリエイトウォーター クリエイトアース ライト ルミネセンス エンシェントライト ビューエクスパンション イリュージョン ブリーズ ウィンドカーテン エンシェントウィンド ウィンドアロー フライ ダーク・アイ



 また、結構とったのぉ。あと【水魔法】は地味に他の魔法よりもポイントを余計に1使ったのはそれだけ回復は大切ということかの。

 飲み水確保もあることじゃからして。

 あと、強化系の補助スキルはポイントを多く使ったのぉ。

 特に【魔力強化】は20も使ったが・・・・



 後悔はせん!



 あと、ちょっと魔物との戦いも今後は下手を打てば一人で戦うことになるからHPあげに筋力値をあげるとするかの。

 このゲーム、なぜか物理攻撃力とHPが連動しとるようじゃからの。

 後衛ではあまり意味ないかなととってはおらんかったが事ここに至っては仕方ない。

 とりあえず、魔力値と同程度くらいまでは鍛えておこうかの。

 

 ああ、そうだ。残ったボーナスポイントもこの際だ。筋力値にあげてしまえ。あと、どうせなら五の倍数で揃えたいのぉ。

 それに、死に戻りは、今までにあったし、まぁ、今まではそれに慣れていたというのもあるが今の状況からすると怖くて出来んから安全対策のためじゃの。



 ゲン 底辺下級悪魔 Lv.1 魔族Lv.1 男性

 ボーナスポイント 6


 筋力値 25(↑10)

 敏捷値 15(↑1)

 魔力値 45(↑1)

 知力値 45(↑2)

 精神値 25(↑2)

 器用値 25(↑2)


 スキル

 魔法操作Lv.30 ☆打撃Lv.1 ☆片手剣Lv.1 杖Lv.23 火魔法Lv.29 ☆水魔法Lv.1 ☆土魔法Lv.1 風魔法Lv.28 光魔法Lv.27 ☆闇魔法Lv.1 ☆識別Lv.1 ☆解体Lv.1 ☆鑑定Lv.1 ☆木工Lv.1 ☆身体強化Lv.1 ☆精神強化Lv.1 ☆器用強化Lv.1 ☆魔力強化Lv.1 ☆錬金術Lv.1 ダッシュLv.21 ☆精密操作Lv.1 薬師Lv.31 ガラス工Lv.31 顕現Lv.1 ☆魔法耐性Lv.1


 武器スキル

 二連 マジックフォートレス スペルフォートレス テクニカルアタック  


 魔法スキル

 ファイアーアロー ファイアーボール エンシェントファイア フレイム クリエイトウォーター クリエイトアース ライト ルミネセンス エンシェントライト ビューエクスパンション イリュージョン ブリーズ ウィンドカーテン エンシェントウィンド ウィンドアロー フライ ダーク・アイ

 

 よしこんなもんじゃの。

 どうせすぐにこの数字は崩れるが気分の問題じゃ。

 ボーナスポイントをステータス値にあげるのは初期にどうしてもあげたいのがあるかもしくは、極振りとかいうのをするものでもない限りはせんじゃろう。

 では、今は武器は何もないが、壁を調べつつ、脱出を試みるかの。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ