表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
天泪 ソラノナミダ  作者: 柊
9/33

挿話 ■■■の記憶



「貴女には失望した」


正義ぶって糾弾してくる青い目の男に、はあ、と息をついた

失望はこちらの台詞だ。いや、諦観か


婚約者が“あれ”の生まれ変わりだと気づいて、嫌な予感はしていたのだ

しかも同じようにあの女の周りを囲うのは、赤に緑に橙と、神代の悪夢の再来かと思っていた


「彼女に嫉妬して嫌がらせなど―――」


蛇蝎の如くこちらを嫌っているくせに、自分は好かれていると思うなど、どれほどおめでたいのだろうか

並べ立てることのどれもこれも、身に覚えのないことだ。


碌に視界にも入ってなかっただろうに、いつ私の存在を思い出したのか



馬鹿馬鹿しいことだ。しかし世間は彼らに味方する

そういうものだ。ずっとそうだった。どれほど愚かで自己陶酔に浸ったクソ野郎でも、世界は彼らを祝福し、私たちは弾かれる


――――ああ、本当に、嫌になる



「おい!まだ話は「戯言を聞くのはうんざりよ。証拠があるなら正当な方法で訴えなさい」


馬鹿に背を向けてこれからのことを考える

準備はしていた。すぐに家に帰って話が出る前に首都を出よう。幸い、前が薬売りだったので旅の知識はあるから―――


ごぼりと、吐いた息が泡になる


あっという間に体の周りが水に覆われ、息が出来ずに倒れこんでも、まとわりつく水の外には出られない


ああ、あああああ、くるしいくるしいくやしい、くそ、こんな


頭の中でわたしたちが嗤う


――――ほら、だから言ったじゃない。信じるなんて、無駄なこと


でも、でも、はじめてともだちができたから、かぞくとだって、うまくやってたのに


――――でもみーんな旭を信じたよ?どんなに良い子でいたって、わたしたち、すぐ捨てられたじゃない


だからこんどは、いきたいって、おもったのに


伸ばした手は水を搔いただけ、もがく力もなくなった


誰か、誰か、ねぇ、お願いだから


水に映る人影たちの嗤い、蔑み、侮蔑が歪む。友達だった、家族だった、でも誰も助けてくれない。這いつくばって苦しむ私に、駆け寄ることも、クソ野郎共を止めてくれることもない


――――わたしたちに助けなんて来ないよ、わたし


わかってる、わかってる、()()()()()()()()()()()()()()()()、ただ


――――もう諦めようよ、わたしたち



ただ、誰かに手を握って欲しかった


こんな冷たいところで、独りで死にたくないよ





彼女の視界は歪んでしまって、駆け寄ってきた誰かには気づけないのでした

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ