表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

企画参加作品

スローライフにサヨナラを

作者: 黒イ卵

※少し暗めのお話です。







 ()つ国に住む友人から、小包が届いた。

 中には手紙と、厳重に梱包された箱。

 ある映像が記録された、水晶が入っている。


 僕たちの結婚披露宴の映像水晶だ。


 あの時魔法使いの友人が、どういう風に魔法を唱えてくれたのか、今でも思い出せる。


 結婚なんて、墓場に入るようなものだ。

 いつもの皮肉を言う友人が、口角を上げ、呪文を詠唱する光景。


 友人からの手紙には、『これを送って問題ないだろうか。できることならば、一緒にその場で、見たいと思う。』


 なんて綴ってあり、らしくもない。


 僕は大丈夫だ。


 農作業も、公務も、順調にこなせるまでになった。


 早く帰って、準備をしなければ。



 ワインとチーズ、グラスを2つ。

 君と僕の分。

 ラズベリーで作ったケーキと、チーズケーキを1ピースずつ。

 今年の収穫はずいぶん良かったね。


 蝋燭を立て、火を付ける。


 さあ、準備ができた。


 水晶に魔力を込め、披露宴の映像を映し出す。


 ああ。懐かしい。


 むすっとした顔のお義父さんと、それをなだめるお義母さん。


 お祝いの声をかける、たくさんの人々。


 めったに酔わない父の、赤ら顔。

 母の涙、隣にいる祖父の、くしゃっと笑った顔。


 そして、一つ一つの席を回る君と、僕――。


 もう、誰も、どこにも居ない。


 白い陽の暑さが国中を灼き、鳥も鳴くのを止めた日のことだった。


 外つ国へ留学に行っていた友人と、王族用の秘密の地下道を抜け、かろうじて助かった僕だけが、魔物の暴走から逃れ。


 いなくなった人達だけでなく、思い出の品も、肖像画も、全て喪失した。


 いつだったか、友人と連絡がつき。


 少しずつ、僕の知ってることを伝えて。


 残った人々と、国と日々を立て直し、生活が落ち着いて、(うしな)ったことにも慣れてきた。


 友人との近況報告に、公務の愚痴が混ざり始めた頃。


 この映像を送ろうか? と魔法使いが聞いてきた。


 ふと、水晶の反射に、のっぺりと張り付いた笑みの男が映る。


 映像の世界が、永遠に止まってしまえばよかったのに。


 乾いたはずの涙の代わりに、漏れ出たのは呪詛のような呟き。


 還らない人達が笑む、甘い夢の中。

 華燭の典は続いていく。


 ――これは、僕が禁呪を手に入れ魔王になる、ほんの少し前のお話――











この後、魔法使いの友人が勇者一行に入ります。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 素晴らしいけど、悲しいお話ですね。 [一言] >外つ国 実は知らなくて勉強になりました(感謝)
[良い点] とても新鮮で面白かったです。ありがとう
2019/09/09 19:42 退会済み
管理
[良い点] 善良さも普通に幸せを求めることも、突き落とされた悲しみとほんの小さなきっかけで魔に変わっていく。 人そのものだと思いました。 ぐらぐらしながらどうやって踏みとどまるかが、その人の資質だと…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ