イベント基礎案提案会
まずは基礎から固めていく。これ常識ですよね
「イベントについて。会議を始めます」
ホワイトボードの前に立ち、会議の開始を宣言する。
「今回の会議では、イベントについての会議を行います。難易度の調整は別の話ですので、出せる案を出していってください」
イベント。オンラインMMOで、非常に重要な事案である。イベントが詰まらなければプレイヤーは飽きてしまうだろう。基本無料のゲームにおいてプレイヤーをいつまで取り込んでいられるかが重要である。
「王道ですが、大討伐などは如何でしょう」
一つ目の意見が出る。大討伐。
おそらく最もやりやすく、運営としては非常に楽なイベントである。内容としては指定された種族、または個体を全プレイヤーが狩り、その合計数に応じて報酬を配布するイベントだ。
「防衛イベントなどは?」
二つ目、防衛。街を大量のモンスターが襲い、それを防衛することが目標のイベントだ。
問題点としては、処理が若干重い。バフかけまくった範囲攻撃連打されるとキツイなどがある。あと街の防壁がメイン戦場となるので防壁上から弓撃ちまくるゲーになる可能性が高い。
「強力な単体ボスが平原に襲撃をかけるのはどうでしょう?」
単体ボスの襲撃。強力なボスが平原に襲撃をかける、と言う物だ。今使うとすれば、第3エリアのユニークモンスター(ボスより格上)のスカイドラグーンが適任であるが、今のプレイヤーではどうやっても倒す事は不可能なので特効素材やらを実装する必要があるだろう。
「収集イベントという選択肢もありますが」
ドロップアイテムなどを収集する、収集イベント。プレイヤー視点からすると、報酬がおいしくなければ地味だしそこまで参加意欲は掻き立てられないイベントである。大規模イベントの際の特効素材などぐらいにしか見かけないイベントである。
「対人イベントも選択肢にはありますね」
選択肢にはあるが、時期尚早だろう。まだエリアも3まで進んでいるかいないかだし、エリア2のボスもまだ倒せていない。せめて新拠点となるエリア5に辿り着いてからだろう。
だが、プレイヤーがある程度の技術を持っていれば盛り上がる事は間違いない。時期を見計らっていつか採用するとしよう。
「ではこの5種類のうちどれかを来月から実地する。詳しくは来週、及び再来週の運営会議で執り行う。以上。解散!」
基礎案はこのうちのどれかに決定することにした。後はこれらにどれだけ工夫をし、他とは違う点を印象付けられるかだ。