表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

7/50

6 幕間①-2

「それは」

「そうですわね」


 皆は顔を見合わせる。


「つまり…… ではどういうことですの?」


 マーリンズ男爵夫人ドロシアはおずおずと尋ねる。

 だが態度はおずおずでも、その瞳は興味津々という風に輝いていた。


「利害の一致?」


 そこにサングス商会夫人イヴリンの声がすぱっと切り込んだ。


「もしかして、どちらも何かしらの恋とか愛とかの気持ちがあって結婚したのではなく、目的が一致したから結婚したということかしら?」

「どうでしょう」


 エレノアは苦笑する。


「実際のところ、私の口からでは、妹が姉に対してどう思っていたかの推測はそれなりにできるのですが、彼の方に関してはやはり推測も甘くなるしかできないのですよね。ただ、夫は元助手学生の態度に非常に鈍感であったことは確かだったのでしょうね。それこそ研究一途なひとにはありがちなのですが、昨日そこにあったものが今日もそこにあることには全く頓着しないというか、それが当たり前だというか。だからその辺りも元助手学生は気を遣って片付けとかしていたということなんですね。場所が変わってしまうと混乱するものっていうのが、ああいうタイプのひとにはよくあることなのですよ。たとえ傍から見たら散らかっている様に見えても」

「ああ! それは私のところでもよくあるわ」


 マーゴットが頭を抱えた。


「夫はよく書斎に手を出すなと言うんだけど、そういうことなのよね。私から見たら、何で本棚がちゃんとあるのに、本を出して積んだまま机に置いておくのかまるで理解できなかったんだけど」

「調べ物の資料は常に近くにないと、『とっても困る』んですのよ。ずいぶんその辺りは気をつけないと、もの凄く一日のテンポが狂うのですって」

「そういう方を一生懸命サポートしてきたというのに、横からあの女がかっさらいやがって…… って感じなのかしら、それじゃ」


 郵政省高官トートルズ氏の夫人パメラが、皆がそれまで何となく予感していたことをずばりと言った。


「嗚呼! パメラ様とうとう口に!」


 ルーカス軌道会社社長夫人レイチェルは耳の下で巻いた髪と大きな、だけど繊細な加工がされたイヤリングをさらさらと音をさせ勢いでその場で跳ね、興奮した口調で言った。


「禁断の愛ですよ禁断の! やはりそれが動機ですわ! お姉様への憎しみと先輩への愛がお二人が何処へ行っても見守ることになったのではないしょうか!」

「こほん、レイチェル夫人、さすがにここではそこまでのおはしゃぎはお控えになって……」

「ああごめんなさいマデリーン様…… だって私の周囲ではそういう話題が多かったのですもの……」

「実際どうなのかしら。ともかく私の話はここまでに致しましょう。次はどなた?」


 エレノアがそう言うと、皆ポットの茶に湯を足す様に周囲に命じる。

 まだまだ時間は長い。

 すっとパメラが手を挙げた。


「私が聞いた、手紙に関する話を一つ」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ