表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/50

とある夜のこと。

「飽きましたわ」


 まずそうぽつんと言ったのは誰だったろう。


「え、何とおっしゃいました?」


 聞きとがめた一人もまた、心なしかその言葉にうきうきと。

 そう、皆最近の会話の内容にそろそろ飽き飽きしていたのだった。

 ここに集まるのは、皆夫がある程度の地位とお金、もしくは価値ある仕事、そういうものを持っているご婦人達十二人である。

 特に資格がある訳ではないが、話し好き、という一点ではがっちりと手を組みたくなる様な。

 ただその話にしても、そろそろ同じ様なものなものばかりで食傷気味だったのだ。

 と言うのも、常ならば週に一回、二週に一回、という程度のものなのに、ここのところ夫達が議会やら、それに関わる仕事の出張で毎日てんやわんや。

 社交が仕事の一部である彼女達は、まあそうなればまた集まって夫達の様子などの情報交換から、雇い人の愚痴まで思い思いに話すのだけど。

 この詰め具合で、さすがに話の種が尽きてきたのは確かだった。

 遠くから何やら汽笛の様な、よく響く音が聞こえてくる。

 

「米国の作家の本で、花にちなんだ話を皆一つずつ持ち寄ってみる、というのがありましたけど」

「リットルウィメンの作者のでしたっけ。でも花ではやっぱり知っているものも尽きませんこと?」


 食べ物の話、ドレスの話、そういうものは、既に出尽くした感がある。少なくとも今現在の話題性のあるものと言うならば。


「……じゃあ…… 怖い話とか…… どうでしょう?」


 普段物静かな一人がそっと口を挟む。


「怖い話」

「私、巷にある推理小説とかも暇な時には面白く読んでいるのですけど、残念ながら、私達の周りにはホームズ氏もデュパン氏も居ない訳ですから、謎が謎で残って怖い話って結構あるのでは?」

「……判ったからこそ怖い話、というのもありますものね……」


 ちなみに彼女達は某東の国では「百物語」という形式があることも、そのうちその国を愛してしまった英国人が「怪談」という作品をまとめることも、まだこの時の彼女達では知らないことだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ