表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
混濁沼戦闘記  作者: 青山獣炭
5/5

Part5(end)

「バグウウウウン!」

 マカラの叫びが上がる。


 突き刺さった剣は瞬時に法力を解き、怪魚の体は激しく揺らいだ。


 持国は振り落とされそうになったが、寸前のところで左手で柄をつかみ、何とか耐えた。だが、左手は炎の中だ。


 彼はそれにかまわず、すぐさまマカラの体をよじ登り、密着した。


 持国は、右の拳を剣の隣りに思いっ切り振り落とした。


「うお」


 持国は更なる熱さにうめいた。右腕のひじまで、マカラの体内に入っていた。青い炎は既にマカラの鱗も体表も、やわらかくしていたのだった。籠手に守られているとはいえ、ひどい熱さ。


 彼は体内を、勢いよく掻き回した。見つからない。


 だからといって、止めるわけにはいかなかった。もう他に方法などないのだ。


 持国は炎に青い顔が入るのも厭わず、ついに右腕をすっぽり体内に入れた。


「うっうう┄┄」


 彼は気が遠くなり掛けたが、もう一度、体内をめちゃくちゃに掻き回した。力の限り。熱をこらえながら。マカラの体が激しく揺れ動く中、剣の柄をしっかり握って。


 ふと。中指につるりとした感触が伝わった。さらに探ると、尖った部分が確認できた。有った。持国の考えた通り、それはそこに有ったのだった。


 持国は宝珠を、しっかりとつかんだ。

 その刹那──彼の視界は真っ白になり、意識が途絶えた┄┄。





 ┄┄持国は、すぐに意識を取り戻した。


 彼は沼に佇んでいた。右手に宝珠を握り締め、左手に剣を持っている。


 《魔》の群れの姿はない。沼には静けさが漂い、持国の目の前では、もとの姿に戻ったマカラが、ゆっくりと回りながら泳いでいる。


 夢を見ていたような。


 だが、そうではない証拠に、マカラの背は焼け爛れている。持国も左手と右腕、それに顔が、発熱して傷んでいた。


 ──これが、宝珠の力なのか。


 ガンダルヴァが、すっと静かに沼に降り立った。鳥人は宝珠を認めると、あごに手をあて、何か考える素振りをした。


「なあ、ガンダルヴァ」

 少しためらいながら、持国は話し掛けた。

「なんですか、持国様」

「マカラを大河まで運んでくれないか」

「私が? お断り申し上げます。無理でしょう。こんな重そうな物は。沼を離れた所で墜落します」

「そうか。┄┄どうしたものか」


 突如、宝珠が発光した。光は線となってマカラを照射する。

 マカラは小さくなって、宝珠に吸い込まれてしまった。


「驚いたな。しかし、これで良かった。ひとり大河へ赴いて、ガンガーにマカラと宝珠を返すことができる」

「┄┄これは私の予見ですが」

「ん?」

「マカラは、ガンガー様の御前で宝珠から離れ、大河の流れに戻ると思います。そして宝珠は持国様のものになるはず」

「そうなのか」

「なぜなら貴方様は、もうその宝珠を入れる袋をお持ちだ」


 はっとして、持国は火傷で痛む手を動かして、鎧のかくしから小袋を取り出した。まるで彼自身を表したかのような、その装飾┄┄。


 持国は宝珠を小袋に入れてみた。紐を締めると、ぴったりの大きさだった。


「我に扱えるだろうか。これを」

「だめなら、私は主を失ってしまう。そして私は主を失いたくない」


 ┄┄だいじょうぶだと言ってくれているようだな、持国は思った。


 かくしに収まらなくなった小袋を、彼は兜を脱いで、丁重に空洞の中にしまった。


「さて。賢上城に帰るとするか」

「では、お先に失礼いたします」

 ガンダルヴァは金色の翼を広げた。


「我と小鬼を乗せて行く気はないのだな」

「ですから、私はマカラのような乗り物ではない。楽士なのですよ。運ぶことなどしたくもない」

「そういうことか」

「それに城にある花園の良き香りを早く食べたいのです。あと┄┄城の女たちにも早く会いたい」

 そう言うと、さっと鳥人は飛び立ち、賢上城へと向かってしまった。


 持国は、しだいに遠ざかるガンダルヴァを見送りながら歩きはじめた。


 彼は沼の水を左手ですくって、右腕や顔を冷やしながら、もとにいた岸を目指した。


 岸まで歩いてゆくと、ピシャーチャが腰を下ろしていた。体のあちこちにできた傷口を、舐めたりさすったりしては、痛そうな顔をしている。とりわけ両足の傷はひどく、とても歩けそうになかった。


 持国は見ていられなくなって、こうべを垂れた。そのまま近づいて、小鬼の側まで行く。


「勝ったか?」

「さあね。あと少しのところだったんだけど。あいつら突然いなくなった」

「そうか。それは残念だった。┄┄なあ、ピシャーチャ、おぶってやろうか」


 その言葉に小鬼は、とても驚いた感じで首を横に振ったが、足を引きずりながらも、ちゃっかり持国の背後に回った。


「歩けるようになるまでだぞ」

「ピシ、明日には治ると思うよ」

「そいつは頼もしい」


 持国はピシャーチャを、おぶった。ことのほか重かったが、賢上城までの長い道のりを、彼はゆっくりと歩きはじめた。


(了)



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ