表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
『奇憚(きたん)雑記』  作者: とれさん
181/441

(動物)身近にいるの?


短めの動物話を3つ


今年は自然災害が多かったせいかニュースでも猪や熊等の野性動物が人里に降りてくる事案が良く報道されている


地元は自然豊かな、と言うより正直ド田舎なので猪や熊こそ見ないがタヌキとかは時々見掛けて驚くレベルの場所である


同級生に獣医がいるのだがこの話題を振ったら予想外の言葉が返って来た


どうやら彼は市から依頼を受けて鳥獣被害の処理も行っているらしいのだが


この辺にも普通に熊はいて年数回は捕獲されているらしいのだ


「え?猪ならまだ分かるけど熊とかいるの?」


「その辺の山に普通にいるよー」


軽めに返されて驚いてしまった


田舎ではあるが熊を見た‼とか聞いた事がなかった俺は思わず遠くの山々を眺めてしまった


。。。


この間自宅の駐車場で謎の生き物に遭遇した


コンビニから帰ってきた俺の目の前をそれまで見た事もないフォルムの動物が悠然と横切ったのだ


夜でヘッドライトに照らされた範囲でしか見ていないのでどんな動物だったのか判別出来ず


部屋に戻ってからggって見た


「胴が長い・尻尾は長くフサフサ…」


等と言葉を変えて検索して漸く何となく該当する動物を探し当てた


「アナグマ」


…え?アナグマ???


田舎だからイタチやタヌキ、野うさぎ等は見かけた事はあるがアナグマがご近所さんだったとは…


見かけたのはその一度きりだがまた見て見たいと思っている


。。。


最近知人の家にアライグマが出没すると聞いて驚いた


俺らの世代だとあの某有名なアニメでしか見た事がない動物が実際に野生化してるとは思わなかったのだ


実はそのアニメが切欠で輸入され気性の荒さに捨てられたアライグマが大繁殖した、という事を調べて知ったのもショックだったが


知人の所に出没する個体は折角作った家庭菜園を荒らしまくるそうだ


アニメのイメージなのか可愛らしい動物だと思っていたアライグマが害獣指定されているとは夢にも思わなかった


ラス○ル今見直したら全く違う見方になるのかな?

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ