108/441
(謎)大◯石
大谷◯という石をご存知だろうか?
柔らかく加工もし易い事から古くは蔵や塀等様々な用途に使われている
地元では採掘場跡地を観光に利用したりしているが以前には旧坑道の崩落による陥没事故も起こっている
この話はその陥没事故が頻繁に起こっていた時に聞いた話で眉唾物な内容もあるが凡そこんな形に落ち着いた
「大谷の穴はこんなモンじゃないよ」
聞けば付近では収まらず隣接する町まで坑道が延びていた、
とか広い所だと中で野球が出来たらしい
その坑道の大部分は昔ながらの手掘りで崩落防止の杭も当然木材で適当に…
となると逆に陥没があの程度で済んでいる方が不思議に感じる
実態を把握出来ないから仕方ない事なのかも知れないが知らずに移住してくる人の今後を考えるとゾッとする




