表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
短編: メリーさんの電話  作者: くゆ
メリーさんの電話 細ver
11/18

第十一部


「この病院で間違い無いんだな?」


俺は右手の重みを感じながら隣に立つ「メリーさん」に話しかけた。



マンションから駅を乗り継いで約二時間程かかった病室の前に俺はいた。「メリーさん」曰く、この目の前の白い建物で「少女」が入院しているらしい。


「多分……」


なんでも「少女」の意識を刈り取ったのはメリーさんで、メリーさんが返すまで「少女」は一生目を覚まさないという。


「そもそもなんでそんな事をしたんだ?」


「……物語が狂っちゃうから。廻談には要らない登場人物以外が関わっちゃいけないの」


「その理論でいくと俺もアウトな筈なんだが」


「もう狂ってる物語をこれ以上狂わせないためのおにーさんだからだいじょぶ」


成る程。解決策、ではなく対策なのか。それにしてもーー


「お前を持ったままなのは何とかならないのか……。大の大人が人形片手になんて笑えないぞ」


右手に持っている(・・・・・・・・)メリーさん(・・・・・)を見ながら呟く。


「うぅ、ごめんね? でもそれがないと、っていうかそれが本体だから……」


隣から申し訳なさそうな謝罪の声が聞こえる。

これはメリーさんの本体、つまり人形だ。隣にいる人間のような「メリーさん」は所謂霊体であり、俺(強い霊感のある人間)にしか見えない。あくまで人形の意思がこうして具現化しただけな為に本体は常に持ち歩かなければいけないという。


ならばどうやって俺のマンションまで来たのかという話だが、少しならば人形を動かせることができ人の荷物に紛れて電車を乗り降りしていたと言っていた。


「まああと少しの辛抱か。じゃあ行くぞ」


「うん!」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ