表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

アメリカンかりんあめ

作者: 歌川 詩季

 日本製がいい。

 のどの奥がなんだか いがいがするときは

 やっぱり アメリカンかりんあめ

 果実とはちみつの自然な甘さかと思いきや

 ピーナツバターの主張が意外と激しい


 せきが ごほごほ とまらないときも

 けっきょく アメリカンかりんあめ

 こっそりとなめようって ほおばったら

 ほっぺたがぷっくら ふくれあがるサイズ

 だいじになめればひとつぶで 1時間はもつんだ


 小腹がすいたときや

 甘いものがほしくなったとき

 とにかく アメリカンかりんあめ

 ダイエットの天敵だけど

 これひと袋をリュックに入れといたおかげで

 雪山で遭難したときも

 救助が来てくれるまで飢えずにすんだと

 クライマーさんたちも大絶賛!!


 異星からの訪問客に

 地球のおみやげをわたすなら

 ぜったい アメリカンかりんあめ

 英語で「かりん」はなんて呼ぶのか知らないとしても

「キャンディ」ぢゃなく「あめ」なんだから

 そこはどうだっていいや


 あなたもおひとつどう?

 アメリカンかりんあめ

 外国にある日本の企業製かも?

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
口の中がめっちゃ甘くなったwwww タイトルを見て「うっすいアメかな」(アメリカンコーヒーのノリ)とその心算で読んだら、ひたすら甘かった。そしてデカい笑 アメリカらしいほうのアメリカンだった!
カリンによく似たマルメロなら、アメリカ東部で沢山栽培されていますね。 そう考えますと、マルメロのキャンディに関してはアメリカでも買えそうです。 日本のカリン飴とはまた違うかも知れませんが、これはこれで…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ