表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/14

7.体調不良

昨日は更新できず申し訳ないです。昨日更新できなかった分、今日はもう一つあげます。


頭痛がする。体がだるい。


家に帰宅した俺は体調が気になったので体温計で測る。少し汗ばんだ脇に体温計を通した。


頭がボーッとする。


いつも思うが体温計を刺し込んでいるときの時間程、何も考えていない時間はないと思う。



「ピピッピピッピピッ」



音が鳴ってすぐ体温計を抜き取る。数値を確認すると三十七度八分を示していた。平熱が三十五度台後半の俺からするとそこそこの高熱だろう。


昨日夜風に当たりすぎたかな。


明日もバイトだ。もしかしたら休むことになるかもしれないので早めに店長に連絡しておこう。


体調不良の旨を伝えると、特に休むと決めたわけではなかったが、店長からはそうするように指示された。今日のシフトを急に代わってもらったので少しだけ後ろめたさがあったのだろう。


だが、大学生でも社会人でもないバイトしかしてない俺が熱で休むのも後ろめたさが残る。少しだけ申し訳ない。



「ピロン♪」



池田さんからメッセージだ。少しだけ喜ぶ自分に気づかないふりをする。



『お疲れ様です!今日少しだけ体調が悪そうでしたが大丈夫ですか?』



少しだけ呆気に取られる。バイト中はできる限り元気に振る舞っていたつもりだったが、彼女には気づかれていたようだ。



『そうなんだよね。ついさっき、体温測ったら少しだけ高熱だったから店長に連絡した!明日のバイトは休んでいいことになったんだ〜』



『大丈夫ですか!?もし、よければお見舞いにいきましょうか??』



いや、いやいやいやいや。そうしてほしいのは山々だが、お見舞いに来てもらうと俺が実家暮らしだとバレてしまう。

というか、一人暮らしって言ってるのに簡単に男の家に上がり込もうとするなよ。


そう思いつつも体が弱ってるからか、他人に会いたいと思う気持ちが強くなってる。いや、他人ではない。彼女に会いたいのかもしれない。


そうだ!体調不良で実家に帰ってることにすればいいか?でもそれだと、実家近いのになんで一人暮らし

してるの?って疑問持たれてもおかしくはない。



『体調不良で実家に帰ってる!実家でもいいならきて欲しいかも笑』



結局、疑問を持たれることをかえりみず、ただ会いたい気持ちだけを優先返信した。



『あ、実家に帰ってるんですね!一人暮らしだから心配してたんですよ!実家って近いんですか?』



うぐ。ここで近いことを言ってしまうと先程の疑問を持たれるだろう。

うーむ。まぁでも、正直いくらでも言い訳できるな。



『近いよ!同じ市!一人暮らしはずっと夢だったから実家近いけど親に頼み込んでさせてもらってる!』



彼女に疑問を持たれる前に弁明しておく。我ながら良い嘘だ。



『え、じゃあ本当に行ってもいいですか?』



彼女に再確認されて少しだけ冷静になる。

いや、何してるんだ。普通にだめだろう。女子高生だぞ。断らないと。


ゔ、頭痛が酷くなってきた。



『いいよ!後で住所おくるね!』



ボーッとしながらスマホを開いているといつの間にか承認のメッセージを送っていた。


あぁ、だめだ。頭が回っていない。頭で考えてることより心の気持ちを優先してしまう。


今更断るのもおかしいし、もう、いいよね。

ただのお見舞いだし。提案してきたのはあっちだし。


「俺は悪くない」と、自分に言い聞かせる。


そのあとは時間帯を親のいない昼間にしてもらい、住所を伝えた。まだ話したい気持ちはあったが体調が悪化するのを避けてメッセージでのやりとりは終了。


彼女が家に来るなら参考書だらけの散らかったこの部屋も片付けないと。だが今すぐは無理だな。明日の朝にしよう。


その日の夜は食欲もなく母親が作ってくれたお粥には手をつけることができなかった。

シャワーも浴びることなく死んだように眠りについた。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ