表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/22

4. 溺愛ティータイム

 …………どうしてこうなった。



 ゲームで見た薔薇が美しい庭園で、ティーセットが置かれたテーブルを挟んでレヴォルと向かいあっている。



「アクアはそのお菓子が好きなんですね」



「え?」と手に持ったチョコクッキーに視線を落とす。

 これはレヴォルが用意したものだ。サクサクしっとりな食感がクセになる。



「さっきからそればっかり食べてるなあって。好きなら送りますよ」



 私はレヴォルから目を逸らさずにそのままクッキーをもしゃもしゃと頬張った。

 クッキーは……ほしい。



 悪い人、という感じはあまりしないけれど、出会ったばかりの女性にしつこく求婚をするなど十分変質者に思える。先程のヒロインへの対応を見てもまだ好意を感じられるほどではないし……



「なぜ私と婚約したいのですか?」



 気がついたらそう1番の疑問が口をついて出ていた。

 レヴォルは一瞬キョトンとしてから、口角を上げる。



「する気になりました?」

「いいえ、なってませんけど。だって初めて会いますし、私なんて婚約破棄はされ、魔法省は追放されの何もない女ですよ? レヴォル様は侯爵家の当主様でいらっしゃいますし……」

「君は何も分かっていませんね」



 レヴォルは私の言葉を遮ると椅子からガタリと音を立てて立ち上がった。そして私の頬にするりと手を伸ばす。



「……そんなに身構えられると悲しくなります」



 反射的に身構えていた。でも自業自得といえども、未来で破滅する要因になる人物なのだから警戒して当然……そう思うが、レヴォルが本当に苦しげに眉を下げているのを見て私は思わず、



「友達から、始めませんか」



 と声を上げていた。言った後なんだそりゃと恥ずかしさでいっぱいになった。

 一体どんな反応をしているのだろうとチラリとレヴォルに目を向けると、彼はその赤いルビーのような目を細めて、微笑んでいた。



「友達、なりましょうか。アクアに少しでも近づけたようで嬉しい」



 なんでこうも甘いセリフが言えるの……私は思わず顔を赤くしてしまう。レヴォルはそんな私を見てくすっと笑ってから耳元で囁く。



「これは効くんですね……俺の声が好きなんですか?」

「もう……恥ずかしいのでやめてください……」

「ふふ、可愛い反応ですね。アクアは俺の声が好き……と。いいこと知りました」



 吐息まじりの、ゲーム越しに何度も聞いてにやけが止まらなかったイケボを聞き続け、私の耳はもう限界だった。

 レヴォルは上機嫌で私の様子を眺めると、やっと耳元から離れてくれた。



「じゃあ、これから “友達” としてよろしくお願いしますね」

「絶対意味分かってないですよね……」



 呆れて呟く私にレヴォルはさあ、というように首を傾げる。確信犯だわ、あれ。



「あ、俺の部屋にクッキーを用意しておくのでいつでも来てくださいね」



 帰り際、振り返ってそう笑うレヴォルを私はじっと見る。それから手元のクッキーに目線を落とす。


 一回くらい、行ってもいいかな…………






 次の日。ゲームだとヒロインの初授業、ゲームの進め方を説明してくれるイベントが存在している。


『ラブソルシエール』は様々な分岐点が存在している。キャラごとに設定された条件を満たしていく必要があるのだ。条件は主に授業でのレベルアップ、ビビの好感度だ。つまり、ずっと同じキャラのルートを進んでいくわけではないのだ。


 だいたい出会いイベントで出会ったキャラが出てくるのだけど……


 そこまで考えて、私は今更ながら気がつく。

 出会いイベント、ヒロインを助けたのは私だけど、その直後に現れたのはレヴォルだ……!



 え、もしかしてさっそく破滅ルートを突き進んでいるのかな……!? 



 いやあああ、と悲鳴を上げそうになっていると。

 今度は目の前に映った人物に思わず目を凝らした。


 淡い金髪に、青の瞳。

 あれは、攻略対象、第二王子レオン・ウィンスレット……!


 そして彼はふいっと教室へと吸い込まれていく。

 ――今から私が講義をする教室に。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ