表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
38/60

―キビシイ試練―2

 突然黙り込んだ姉に、は眉を寄せた。

 どこか俯いて考え込んだ様子なのは、些南美に不安をもたらす。

 まだ、この姉と再会してから一月も経っていない。

 なので、この姉が何を考えているのか、よく分からないことも度々あった。

 だから、些南美がこの沈黙を苦痛に感じ始めるその直前、異母姉あね異母兄あにと弟を連れて室内に入って来て、正直些南美はほっとした。

御異母姉様おねえさま御異母兄様おにいさま

 すると、三人はにっこりと些南美に笑い掛けてくれた。

「杜歩埜御異母兄様。ほら、こちらに御座りになって下さい。どうぞ、わたくしの隣に」

 些南美は、意識して『異母兄を慕う異母妹いもうと』を演じる。

 まだ些南美は十一歳だが、この異母兄を好く気持ちは本気だった。

 杜歩埜は、可愛い異母妹の我儘に困った顔をしているようだ。

 けれど、些南美には分かる。

 それは、些南美の態度と同じく『演技』でしかないことを。

『異母妹の頼みを断れない振り』をすることによって、些南美の近くにいても怪しまれないのだ。

 この国は、兄妹間の婚姻も許されている。

 それは王だけに限らず、庶民でも許されているのだ。

 だから、些南美と杜歩埜が結婚するのに、法律上の問題はない。

 けれど、障害はある。

 杜歩埜が、既にの婚約者だという障害が。

 勿論、杜歩埜が富実樹の婚約者の地位を辞退して、第二王子であるふうげんを婚約者にすることはできる。

 けれど、杜歩埜はきさきの息子。

 この国では、まず第一に産まれ順が尊ばれ、その次に血の濃さが尊ばれる。

 もし杜歩埜がさいさいじょの子供で、風絃が后やさいの子供であったのなら、それなりのすったもんだはあっても、杜歩埜の婚約者辞退は認められただろう。

 けれど、杜歩埜は后の息子であり、風絃は最貴の息子。

 どちらが血筋的に見て婚約者に相応しいかと言えば、それは杜歩埜なのだ。

 つまり、些南美と杜歩埜は、正式な結婚ができない。

 それに、些南美はまだ子供だ。

 歳が同じで、正式な婚約者である富実樹に杜歩埜が惹かれても、些南美にはそれを止めることができない。

 だから、些南美はとても不安だった。

 勿論、方法がない訳ではない。

 些南美がそうになればいいのだ。

 けれど、当代の王は父であるほうきょう

 いくら近親婚に寛容的なおうこくでも、直系間での婚姻は認められない。

 富実樹が即位し、杜歩埜がその夫となる時を待ったとしても、総下には年齢制限がある。

 それに、もしその法律を変えて些南美が総下になれたとしても、杜歩埜の愛情を受け続けられる確証はない。

 杜歩埜は、富実樹と子供をつくらなければならないのだ。

 そのうちに、愛情が些南美から移ってしまう可能性だってなくはない。

 些南美は、涙が零れてしまいそうな涙腺を叱り飛ばすと、思い切って異母兄の膝に座った。

「さ、些南美?」

 見ると、今にも零れ落ちそうなほどに大きく、姉が目を瞠っている。

 そう言えば、姉の目の前で異母兄とべったりくっつくのは、初めてだっただろうか。

「ああ、杜歩埜と些南美は、とても仲が宜しいのです。柚希夜も、勉強は杜歩埜に教えてもらっておりますし……本当に、些南美も柚希夜も、杜歩埜と仲が良過ぎるくらいですわ」

 富瑠美は、そう言って溜息をついた。

 その口調は、仲のよい異母弟妹ていまい達を微笑ましく眺めるような雰囲気であり、些南美はほっとする。

 すると、柚希夜は何故か苦笑しながらお茶を出した。

 正確には、富瑠美達が部屋に入って来るのと同じタイミングで、中級侍女が富実樹の部屋に持って来ていたのだが、些南美が杜歩埜とじゃれ合っているのを見た柚希夜が、侍女にお茶を置いて部屋を出るようにと促したのだ。

 だから柚希夜がやったのは、お茶が冷めないうちに、異母兄姉けいし達の前にカップを並べることだ。

「ありがとう、柚希夜」

 富瑠美は柚希夜に礼を言うと、カップを手に取って一口飲んだ。

「美味しいですけれど……少し、冷めてしまいましたわね」

 その言葉に、富実樹もお茶を口に含む。

「あ、本当……。でも、わたくしはこれくらいのぬるさの方が好きです。あんまり熱過ぎると、逆に風味が飛んでしまいますから」

 富実樹はそう言って、首を傾げた。

「でも、これ……何の御茶でしょうか? ハーブティー?」

 富実樹の疑問に、些南美は杜歩埜の膝に腰掛けてお茶を飲みながら答えた。

「ええ。これは、花鴬国でしか採れないクロッスリというハーブを煎じたクロッスリティーですわ。苦味が少なくて甘味が強いのが特徴なのです。ですが、アイスティーにすると渋くなってしまうのが玉に瑕ですわ。これは少しだけ冷めてしまっているので、甘味が少々弱くなってしまっています。本来の温かさならば、もっと美味しいのですけれど」

 些南美はそう言って肩を竦めると、また一口啜った。

 杜歩埜も、些南美を膝の上に乗せたままお茶を飲む。

 どこか違和感のある光景も、些南美にとっては普通だ。

 けれど、心の中のどこかで、いつもびくびくしていた。

 この想いが、決して、他人にばれませんように。

 そして、このままの関係が続き、いつか――いつか、異母兄と結ばれますように。

 それだけが、彼女の願いだった。




 富実樹は、急に説明を始めた些南美に、一瞬首を竦ませた。

 けれど、ほんの数十秒で終わった説明に、内心ほっとして力を抜く。

 つい一年前までは、親友の義理の叔父であった、『紅茶狂い』とも呼ぶべき人物による『紅茶談義』に頻繁に付き合わされていた為、お茶の説明に対して、いつも身構えてしまうのだ。

 まあ、今回の場合、最初に種を蒔いたのは自分なのだが。

(でも……普通は、そんなにぐだぐだと説明はしないわよね。あいつが規格外なだけで……)

 富実樹は、小さく溜息をついた。

 その人物のことを嫌っていた訳でもないし、むしろよく一緒に遊んではいたのだが、彼の紅茶に対する情熱だけは理解できなかったし、理解したくもなかった。

 その時、突然富瑠美が立ち上がった。

「? 富瑠美?」

「さあ、御異母姉様。休憩はこれにて終了ですわ。さ、練習を再開致しましょう」

「ええっ?!」

 富実樹は、思わず大声を上げてしまった。

 休憩が始まってから、まだ五分も経っていないのだ。

「ええ、では御座いません! やるべきことは、まだ山積しておりますのよ? いつまでも休んでいる訳には参りません! それに御異母姉様は、まだ歩き方で躓いておられるでは御座いませんか。綺麗な歩き方を会得したのちは、礼の取り方、綺麗な座り方、優雅な仕草。他にも様々なことが御座いますわ。御異母姉様は、まだ基礎の基礎の段階で止まっておられるのです。せめて今日中に、式典の服装でも人前に出られる程度にして下さいませ」

 富瑠美に鋭く睨まれて、富実樹は肩を落とした。

 確かに、自分が歩き方で躓いているのは事実だ。

 富実樹は残っていたお茶を一気にあおると、立ち上がった。

「杜歩埜、些南美、柚希夜。忙しなくて申し訳ありません。富瑠美、三人を邪魔しては悪いですから、わたくし達は別室で練習しましょう?」

「ええ。やる気があるのは、大変宜しいですわ。ただ、それが持続なさればよいのですけれど……」

 富瑠美の溜息をつきながらの言葉に、富実樹は頬に血を昇らせる。

「ちゃ、ちゃんとやるわよ!」

 すると、すかさず鋭い指摘が飛んだ。

「御異母姉様、言葉遣いが乱れておりますわよ? 所作も言葉遣いも、全て御気を付け下さいませ。何事も優雅に、気高く、威厳を持って。これを御心掛け下さいませ」

「わ、分かりましたわ」

 富実樹はそう言うと、慎重に歩き出した。

 本当に、この服装は歩きにくい。

 けれど、それが覚られないくらい、優雅に歩かなければならない。

 少なくとも、自分が将来父の後を継ぎ、女王になることは決まっているのだから。

 富実樹は、富瑠美のはらはらとした視線を感じながら、ゆっくりと歩く。

 裾を踏まないように、けれど、裾を蹴立てないように。

 目標は、十月に行われるほうれんの誕生会に出席すること。

 それに間に合わなくても、せめて、十二月の柚希夜の誕生会には出席したい。

 だからそれまでには、全ての所作や言葉遣いで、富瑠美に及第点をもらわなければならないのだ。

 今のところ、それが富実樹の目標である。

 異母妹の、厳しくも思いやりのある指導を受けながら。



(終)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ