表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/61

5.現実逃避

玄関の扉を閉めた瞬間、濡れた髪から雫がぽたりと床に落ちた。

靴も、ソックスも、服も、すべてが冷たく肌に貼りついている。

雨のせいだけではない。心の奥まで凍りついたようだった。


「……ただいま」


誰もいない部屋に、小さく呟いてみる。けれど返ってくる声はなかった。

そのことにもう驚きはしない。期待もしていない。

雪は重い鞄を自室に置くと、そのまま風呂場へ向かおうとした。

その時、不意にキッチンから母の声がした。


「あら、帰ってたの? ずぶ濡れじゃない」


「……うん」


「風邪ひくわよ」


「今からお風呂、入る」


目を合わせることはなかった。母もそれ以上、何も言わなかった。

脱衣所の明かりを点け、濡れた服を丁寧に脱いで洗濯機に放り込む。

湯を張った風呂に身を沈めた瞬間、雪は深く息を吐いた。


「ああ……」


体は少しずつ温まっていく。

けれど、心の奥に沈んだ冷たい鉛のような塊は、微動だにしなかった。

お湯の中でまぶたを閉じると、浮かんでくるのは、父の怒鳴り声だった。



 ――ばかやろう!


あの日のことは、今でも鮮明に思い出せる。家族の未来を託された娘が、突然アイドルを目指すと言い出した日。父は激怒した。

雪の部屋にあったレッスン着や参考書、CDやノート。

すべてを窓から庭に向かって投げ捨てられた。


「お父さん、お願い! 私、水月さんみたいなアイドルになりたいの。あきらめきれないの」


「もう十分やっただろ! 今度こそ弁護士試験に受かると思っていたのに、またくだらないレッスンなんかに時間を使っていたのか!」


「お願い……あと一回だけ……」


「知らん! もう何も支援しない。お前なんか、うちの子だと思わないからな」


その言葉に、雪は息をのんだ。涙をこらえる暇もなく、走り出していた。

庭に散らばった自分の夢の破片を、ひとつひとつ拾い集めながら――


あれから父とは一度も話していない。

食卓で顔を合わせても、雪がそこにいないかのように振る舞われるだけだ。

浴槽の中で見上げた天井がにじんで見えた。

けれど、それが湯気のせいか、涙のせいか、もう分からない。


部屋に戻り、タオルで髪を拭きながら、スマホを手に取った。

画面には、水月の笑顔が浮かんでいる。


 「水月さん……」


触れられなかった髪。届かなかった想い。

あの帰り道、水月と葉月が乗ったタクシーを見送ったあと、ずっと雨の中で泣いていた。

なのに今、その涙さえも出てこない。


少しでも現実から目をそらしたくて、いつもの癖で小説サイトを開いた。

アイドルをテーマにした創作が集まる、SNSと連動した匿名の投稿サイト。

スクロールしていくと、見慣れないタイトルが目に止まった。

最初は軽い気持ちで読み始めた。


けれど数行で、雪の指は止まった。


「え……すごい……」


その文章の中にいる水月は、まるで本物の彼女のようだった。

笑い方、声の調子、仕草、細かい癖まで。

何もかも、まるで雪が見てきたままの水月が、そこにいた。


「どうして、この人……水月さんのこと、こんなに分かるの……?」


読み進めるほどに、心が解けていく気がした。

悲しさも、寂しさも、その文章に吸い込まれていった。

気づけば、あんなに冷たかった心が、じんわりと温かさを取り戻していた。

泣いていなかった。苦しかったはずなのに、今の雪の瞳に涙はなかった。


「明日も、更新されるかな……」


初めて感じる、小さな楽しみ。もう誰かに期待するのはやめたけれど


――けれどこの物語の中の誰かは、たしかに雪の孤独に寄り添ってくれた。


この日から、雪の夜は変わった。

毎晩その作家の小説を読むのが日課になった。

まだ会ったこともない“誰か”が、雪の世界をほんの少し、照らしてくれていた。



本日から1週間は毎日20時に更新予定。二人の関係がどんどん近づいていきます。お楽しみに。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ