表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

傷と砂埃と錆こそが、最高のウェザリング

 皆さんは普段、どれくらいの頻度で自転車に乗りますか?


 もっさんは(雨の日を除いて)ほぼ毎日乗っています。


 一年の内の270日くらいは乗っていると思います。


 そんな年がら年中自転車をブイブイ言わせてるもっさんですが、そろそろ大きな決断をしなければならない時がやってまいりました。


 それは、自転車の買い替えです。


 親に購入してもらってから、はや十年。


 ふと気付いた時には、ここ二、三年で走る度にギコギコと呻き声を上げてきました。


 ブレーキパイプもチェーンも立派な赤銅色に染まっています。

 古龍の血と大地の結晶を大量に使って研磨すると、古代のオーパーツになりそうです、きっと高い龍属性値を秘めているに違いありません。


 固定式の鍵も、キーを差し込んだ上で手動で押し上げないとならないほどにガタついています。


 お店に並んでいた時は美しいレーシングブルーに輝いていたボディも、今では艶消しクリアーを吹き掛け過ぎてウェザリング塗装に失敗したような色褪せっぷりです。


 これまでに幾度となくパーツを交換したり、時には知人にチューンナップを頼んだりもしましたが、いよいよご臨終なさる時が近付いて来ているようです。


 豪雨(あめ)の日も台風(かぜ)の日にも負けず、時にはチェーンが脱落してもっさんを真夏のアスファルトの上でミンチよりひでぇやにしたり、飛び出したお子さまを避けるために神憑りなテクを披露したりと、乗り手の生命安全を考慮しない殺人的な降霊術師(トールギス)でしたが、いざお別れの時となると感慨深いものがあります。


 買い替えの前に、写真を撮って思い出に残しておこうと思います。


挿絵(By みてみん)


 歴戦の風格が(多分きっと恐らく)出ています。さすが、電柱に喧嘩を売られて正面から激突した時も、もっさんを生贄にして生き延びただけのことはあります(ぉぃ


 こいつと駆け抜けた時間は、決して穏やかなものばかりではありませんでしたが、悪くない十年間でした。


 さて、そろそろ外出の時間なので……




 ――もう少しだけ付き合え、相棒。

年内中には、買い替えですかね……

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 私の相棒は、いったい何代目だろうか。 もう数え切れないほど乗ってきた気がします。 成長に合わせて。 ちなみに現在は乗れなくなった祖父の自転車乗ってます。 その祖父の自転車よりまだまだ大丈…
[良い点] 写真を見る限り私の相棒よりも元気そうなのですが……(´;ω;`)ウッ… この辺りは海からの容赦ない常時発動型の攻撃を受けますので、錆びる速度が半端ないです。 長年連れ添った相棒との別れは寂…
[一言] 集まれエッセイ企画より読ませていただきました。 きっと自転車もよろこんでいるでしょうね。 長年を共にした相棒ともいえるチャリ、素敵です。 写真を拝見しました。 まさに歴戦の勇者ですな。 物…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ