表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/95

第10話

途中陽視点が入ります

「いらっしゃいませ〜」

今日は土曜日ある。と言っても修学旅行の代休なので、関係ないって言ってしまえばそれまでだが。部活はなにもしてない俺だが、バイトはしている。家から徒歩5分ぐらいのコンビニで、時給もよいので速攻で決めた。当然だが、バイト中は前髪を上げている。


あの修学旅行から3日が経過していた。あれ以降、特に変わったことは無い。


午前中だけ観光を行った。それだけ終わると荷物をまとめてバスに乗った。席は、行きと同じなので北風と同じ号車だ。


俺と陽は早めにバスに乗っていた。その時雨宮さんともすれ違い、

「…やっほー、陽、荒木くん」

「お疲れ様、雨宮さん」

「おー、海咲じゃん。どうした?」

「…修学旅行疲れた。だから、陽と一緒に晩御飯食べたい。」

「おぉーいいね、いいね!行こうぜ!どこに行く?」

「…着いてから決めたい。」

「了解!」

そんなお二人のお熱いトークを間近で聞いて、砂糖を吐きそうだった。


非リアにはきつい…


やはり、最後に乗ってきたのは北風たちだった。その時に一瞬北風と目が合った気がしたが、気の所為だろう。後ろの男子が、「おい、今北風さん俺の方見たぜ!目、あったもん!」「いや、俺だろ!」と騒いでいたので、間違いないだろう。


バスが出発すると、陽はすぐに眠ってしまった。北風達は修学旅行のことで騒いでいたが、俺は行きのバスほど居心地が悪くなかった。


そんな修学旅行5日目の出来事を思い出していると、また客が入ってきた。

「いらっしゃいませ〜」

そう言って営業スマイルを貼り付けて、レジで接客する。



「お疲れ様〜」

「お疲れ様です。店長!」


「元気だな。あ、そうだ荒木くん。余り物持ってきたから持って帰ったら?」

バイトがおわり、帰ろうとすると店長からそんな嬉しい提案が降ってきた。

「本当ですか!?ぜひ、お願いします!」

「そこにあるから好きなの持って帰っていいよー」

店長が指さす方を見て、何を持って帰るか選んだ。


「それではこの弁当を貰いますね。」

「はいよ〜。あ、明日はバイトが休みだからね?間違えないでよ。」

「わかっています。それではお疲れ様でした。」


そう言って帰路に着くことにした。


家に帰って、弁当を食べ、数学の課題をしていると電話がかかって来たので、携帯をとり確認すると陽からだった。珍しいな…と思いつつも出ることにした。


「もしもし、どうしたんだ陽。」

『おぉーでたでた。悪いな〜神楽。もしかして弁当でも食ってたか?』

「勉強中だ。」

『相変わらず…だな。まぁいい。そんなことよりさぁー明日の予定ってあるー?』

明日はバイトも休みだし、特に用事はない。

「いや、バイトもないし大丈夫だ。なんか用事でもあるのか?」

『おぉ〜、それなら良かった。明日アオンホールに来れるか?』

「別に行けるが、何するんだ」

『あぁ〜、向こうに着いてから教えるよ。』

「なんで秘密にする必要があるんだよ。今教えろよ!」

『秘密にしといた方が面白いだろ?そんじゃ金だけ持って1時に集合な〜。遅れんなよ!』


あっ!切りやがった…まぁ、いい。どうせ明日になったらわかるんだ。気にすることでもないだろ。そう思い、寝ることにした。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

Side 川野陽


くぅふふ、まんまと引っかかりやがったな。神楽のやつ。計画通りだ。


明日のあいつの驚く顔が見に浮かぶぜ!

海咲からの頼みで、()()()の願いを叶えてやったんだ。恨むなよ、神楽?


いや〜、それにしてもたのしみだなぁ、明日。


1時に集合にしといたから、1時半までには俺に電話が来るだろう。今からなんて言っやるか考えとくか〜。


そう考えながら、俺は眠った。













感想、星、レビュー等お待ちしております。

異世界もの「クラス転移で裏切れた「無」職の俺は世界を変える」

もよろしく☆

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ