表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/43

静かなる観察者

翌朝、西園寺麗奈は自室の鏡の前で、いつもより長く自分を見つめていた。

昨夜の出来事が、悪夢のように頭から離れない。


あの路地裏の闇。

突如として現れたフードの男。

人間のものとは思えない、あまりに速く、そして無慈悲な暴力。


一体、誰だったというの……?

偶然通りかかった正義の味方?

馬鹿げているわ。

あんな場所にそんな人間がいるはずがない。


(……守られた?)


その考えに至った瞬間、麗奈は自嘲気味に唇を歪めた。

この私が?

西園寺麗奈が、誰かに守られる?

自分の身は、自分で守る。

それが西園寺家の人間としての矜持だった。

だが、昨夜の自分はあまりに無力だった。


彼女は結論を出せないでいた。

あの男は敵か味方か。

ただの、気まぐれな暴力装置か。


分からない。

ただ、一つだけ確かなことがある。

自分の知らない世界がすぐ隣にある。

その、どうしようもない事実だけが彼女の心を重く支配していた。


麗奈は思考を振り払うように頭を振ると、心を切り替えいつも通りの女王として家を出た。

今は考えるだけ無駄だ。

自分の日常を完璧にこなすこと。

それが、彼女にできる唯一のささやかな抵抗だった。


その頃、当の相沢祐樹は、中庭の落ち葉を静かに掃き集めていた。

彼の耳は、落ち葉が地面を擦る音を聞きながら、同時に半径五十メートル以内の全ての音を拾い、分析している。

生徒たちの会話、教師たちの足音、鳥のさえずり風の向き。


昨日の一件で、麗奈を狙う脅威のレベルは「素人」だと判断した。

だが、油断はしない。

アビスでは、「油断」は「死」の同義語だったからだ。


彼の仕事は、清掃というカモフラージュを纏った完璧な環境把握と情報収集だった。


どの窓が開きやすいか。

どの扉が軋む音を立てるか。

どの植え込みが人間の体を隠すのに適しているか。


この美しい学園は、祐樹の頭の中では、すでに立体的な戦場マップとして再構築されつつあった。


午前の業務を終え、大学の講義に出るため学園を後にする。

紺の作業着から、昨日と同じ洗いざらしのシャツとジーンズへ。

祐樹は、まるでスイッチを切り替えるように、アビスの亡霊から平凡な大学生へと戻る。


「よぉ、祐樹。昨日のバイト、どうだった?」


大学のキャンパスで、佐伯健太が駆け寄ってくる。


「別に、いつも通りだ」

「そっか。なんか最近、お前、雰囲気変わったよな」

「そうか?」

「なんつーか、前より影が薄くなったっていうか……いや、元々薄いけどさ。さらに気配がなくなった感じ?」


健太は、的確なようでどこかズレた表現で首を傾げた。


祐樹は内心、少しだけ驚いていた。

この男の、妙に鋭い勘には時々驚かされる。

二重生活のストレスが、無意識のうちに気配の遮断を強めているのかもしれない。


「気のせいだろ」


祐樹はそう言って笑うと、健太の背中を軽く叩いた。


「それより、今日の講義、代返頼めるか? 急用ができた」

「お、おう。いいけどよ。お前にしては珍しいな」

「少し、野暮用だ」


健太に後を任せ、祐樹はキャンパスを離れた。


向かったのは、大学の図書館。

その奥にある、誰も使っていない資料室だった。

そこで彼は、暗号化されたチャットアプリを開く。

相手は『カラス』だ。


YUKI: 『昨夜、対象に接触した輩がいた。三人組のチンピラ。処理済み』

CROW: 『仕事が早いな。感心感心』

YUKI: 『相手は素人だった。今後もこのレベルか?』

CROW: 『さて、どうかな。油断はするなよ。お前の“平穏な日常”は、硝子細工よりも脆いんだからな』

CROW: 『面白い情報を一つくれてやろう。お嬢様には、熱心なストーカーがいる』


カラスが、一つのデータを添付してきた。


祐樹がそれを開くと、一人の高校生の顔写真とプロフィールが表示される。


名前:鬼塚おにづか ごう

所属:城南工業高校 三年

備考:傷害、恐喝で過去三度の補導歴。城南地区の不良グループのリーダー格。通称“学園最強”


YUKI: 『ただの不良か』

CROW: 『ただの、な。だが、表社会の基準では“凶暴”な部類だ。何より厄介なのは、こいつの家が、十年前に西園寺グループに吸収合併された町工場の成れの果てだということだ』

YUKI: 『……逆恨みか』

CROW: 『そういうこと。歪んだ執着心と憎悪は、時としてプロの殺し屋よりも厄介な動機になる。覚えておけ』


チャットはそこで途切れた。


祐樹は、鬼塚という男の顔を脳に焼き付けると、静かに図書館を後にした。


面倒なことになりそうだ。祐樹は小さくため息をついた。


                ◇


翌日の放課後。


その“厄介”は、早速姿を現した。


聖マリアンヌ女学院の正門前。

お嬢様学校にはおよそ不似合いな、学ラン姿の男たちが数人、壁に寄りかかって煙草をふかしていた。


その中心に、鬼塚はいた。


一八〇センチは超えるであろう大柄な体躯。

剃り込みの入った髪。

何より、その目が据わっていた。

常に他人を威嚇し、支配することに喜びを見出す、捕食者の目だ。


下校する生徒たちが、彼らを遠巻きに見て、怯えたように足早に通り過ぎていく。


やがて、西園寺麗奈が友人たちと門から出てきた。


鬼塚は、待ってましたとばかりにニヤリと笑うと、彼女の前に立ちはだかった。


「よぉ、西園寺の姫様。今日もご機嫌麗しゅう」

「……あなた、また来たの。懲りない男ね」


麗奈は、嫌悪感を隠そうともせず、冷たく言い放った。

どうやら、面識はあるらしい。


「お前のそのツレない態度が、俺を燃えさせるんだよなあ」


鬼塚は下品な笑みを浮かべ、麗奈に顔を近づけようとする。

麗奈の友人たちは、恐怖で顔を青くしていた。


「麗奈様、行きましょう」

「待てよ」


鬼塚の仲間が、友人たちの行く手を阻む。

完全に包囲されていた。


祐樹は、その光景を校舎の二階の窓から、無感情に観察していた。

距離、約三十メートル。


いつでも介入できる位置だ。


だが、まだ動かない。

相手の手の内と、麗奈の対応を見るためだ。


「何の用かしら。私、あなたのような下等生物と話す時間はないのだけど」


麗奈は、恐怖を一切見せず、毅然と言い放った。


その態度が、鬼塚の嗜虐心を煽った。


「かっけえなあ、姫様は。なあ、俺の女になれよ。そうすりゃ、お前の親父が潰したうちの工場の連中も、少しは浮かばれるってもんだ」

「……それがあなたの目的なの。くだらない逆恨みね。あなたのお父様の経営能力がなかった。ただそれだけのことでしょう」

「……あ?」


鬼塚の顔から、笑みが消えた。


空気が、凍りつく。


「てめえ、今、なんつった……?」


地を這うような低い声。

彼の仲間たちでさえ、ゴクリと喉を鳴らした。


だが、麗奈は怯まなかった。


「事実を言ったまでよ。敗者は勝者に淘汰される。それが世の理というものでしょう」

「……そうかよ」


鬼塚は、ゆっくりと顔を上げた。

その目は、狂気的な喜びに爛々と輝いていた。


「いいぜ、姫様。気に入った。お前みてえな高飛車な女が、俺の下で泣き喚く姿を想像するだけで、ゾクゾクする」


彼は、一歩だけ麗奈に近づくと、その耳元で囁いた。


「明日、面白いモンを見せてやるよ。お前のそのくだらねえプライドが、へし折れるような、最高のショーをな」


そう言うと、鬼塚は満足げに笑い、仲間たちを引き連れて去っていった。


後に残されたのは、唇を強く噛みしめる麗奈の姿だった。


彼女の指先が、怒りか、あるいは微かな恐怖か、小さく震えているのを、祐樹の目は正確に捉えていた。

(ショー、か)


窓ガラスに映る自分の顔を見ながら、祐樹は静かにつぶやいた。


その目は、これから始まる面倒事を、心の底から楽しんでいるようにも見えた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ