表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1077/1228

第千七十六話 新星乱舞(三十二)

竜胆りんどう小隊、銀星ぎんせい小隊、両隊ともに皆代みなしろ小隊を標的と定めたようですが、これはどう見ますか!?』

『皆代小隊を野放しにしておくのは決勝進出の機会をみずから手放すようなものでしょう。皆代小隊が今大会出場小隊中、最高にして最強の小隊だという前評判は、だれも否定できない事実なのですから』

『なるほど! 最強の小隊ならばこそ、真っ先に叩いておこうという竜胆小隊、銀星小隊の思惑おもわくが合致した結果、というわけですね!』

『はい。両隊があらかじめ手を組み、このような戦術を練ったわけではありません。仮にわたしがこの試合に出場したのだとしても、両隊と同様の戦術を組んだでしょう。それほどまでに皆代小隊というのは、強力無比、凶悪無双といっても過言ではない存在なのです』

 二屋一郎ふたやいちろう朱雀院火留多すざくいんかるたによる熱の籠もった実況と解説が聞こえる中、中継映像では、激化していく戦闘の模様が映し出されていた。

 竜胆小隊、銀星小隊の思惑が一致したことで、はからずも皆代小隊を挟撃きょうげきする形となったことは、皆代小隊にしてみれば喜ばしくない状況だろう。

 苛烈かれつ極まりない魔法攻撃の嵐を耐えしのぎつつ、皆代小隊がどうやってこの苦境を乗り越えるのか、だれもが固唾かたずんで見守っているはずだ。

「強力無比で凶悪無双ねえ」

「隊長不在でも、その評価はくつがえらないか」

本荘ほんじょうさんだって強いもん」

「知ってる。なんつっても、星象現界せいしょうげんかいの使い手だもんな」

「まあね」

 幸多こうたは、真白ましろの発言に頷きながら、炎の結界の中、本荘ルナが複雑にして緻密ちみつ律像りつぞうを構築するのを見ていた。無数の幾何学模様きかがくもよう幾重いくえにも絡み合い、魔法の設計図を作り上げていく。

 その形には、見覚えがあった。

「そういえば、今回の新星乱舞出場者で星象現界が使える若手が三人もいるんだったね」

「皆代統魔(とうま)に本荘ルナ、それに草薙真くさなぎまことか」

「真くん、すごかったよね」

 幸多が手放しで賞賛しょうさんすると、真白が少しだけ面白くなさそうな顔をした。幸多は、草薙真のことになると色々と甘くなるのが、なんだか気に食わない。

 もちろん、草薙真が幸多の親友だということは理解しているし、草薙真自身がたぐまれな魔法士の素養そようの持ち主だということは理解している。日々、鍛錬たんれん研鑽けんさんを怠らない導士のかがみのような人物だということも。

 きっと、草薙真の人間性について、まるで知らないからだろう。

 まったく無関係の赤の他人に幸多の意識が占有されるのが、真白には面白くないのだ。

 とはいえ、そんなことをいっても仕方がないから、真白は試合に意識を向ける。

 この第四試合に勝ち上がってくるのは、皆代小隊とだれもが予想している。

 その予想をくつがえすためにこそ、真っ先に皆代小隊を落とそうと銀星小隊も竜胆小隊も先制攻撃を仕掛けたのだ。

 その作戦が功を奏するのか、あるいは裏目に出るのか、注目していた。


星雨ほしあめ

 白銀流星はくぎんりゅうせいが発動したのは、彼の代名詞というべき攻型魔法だ。流星の頭上が瞬いたかと思えば、つぎの瞬間には大量の光線が眼下の敵陣へと殺到さっとうしている。

 まさに流星雨のようだった。

 六甲枝連ろっこうしれん焔王護法陣えんおうごほうじんに次々と着弾ちゃくだんし、連鎖的れんさてき爆砕ばくさいを引き起こし、炎の結界を打ち崩していく。枝連が歯噛はがみしながら魔法壁の維持に全力をくすが、しかし、それ以上に苛烈な攻撃が襲いかかってくるものだから、間に合わない。

伍百伍式改ごひゃくごしきかい天雷蛇矛てんらいだぼう!」

 竜胆小隊の椿章助つばきしょうすけが放ったのは、戦団式魔導戦術せんだんしきまどうせんじゅつを自分流に改良した攻型魔法だ。

 導士の大半は、戦団式魔導戦技を学び、体得する。そして、そのまま使うことも少なくないが、自己流に改良するものもまた、多い。やがて原形を留めないほどに改変した結果、真言しんごんも原型を失っていくということが多々あった。

 天雷蛇矛は、天雷矛てんらいぼうを改変した攻型魔法であり、本来ならば直線的な雷を落とすところを、急角度に蛇行する雷を落とし、さらに着弾地点から無数に分岐させた。炎の壁に激突した雷光がその表面を這うようにして飛び散りながら、魔法壁を持続的に傷つけていく。

 それによって防手ぼうしゅの負担を増加させ、防型魔法の精度や強度を低下させることができれば、それだけで十分役割を果たしたといえる。

 一方、皆代小隊から飛んでくる雷撃に対しては、竜胆龍哉(りゅうや)の防型魔法が力を発揮するのだ。竜胆小隊を包み込む砂塵さじんの結界が、襲いかかってきた雷光の渦を拡散させ、無力化した。

 新野辺香織しのべかおりの攻型魔法をだ。

 香織は、しかし、なんとも思っていない。

「敵の敵は味方って感じかあ」

「まあ、この試合で一番厄介なのは、どうかんがえてもぼくたちだし」

「最初からわかっていたことだ……が」

 とはいいつつも、枝連は、焔王護法陣が崩壊寸前であることを認め、苦い顔をした。防型魔法を維持するにしても、二小隊による同時攻撃にさらされ続ければ、それも困難になるのは当然だった。

 攻手こうしゅ四名、補手ほしゅ二名の攻撃を一手に引き受けるのだ。

 いくら枝連が世代最高峰の防手の呼び声が高くとも、六名の優秀な魔法士の猛攻を捌き続けるのは、不可能に近い。

覇光千刃はこうせんじん!」

 菖蒲坂隆司が放った無数の光刃が炎の壁に突き刺さり、先端が魔法壁を突き破った。怒濤どとうの如き魔法攻撃の連打によって、魔法壁が限界に近づいていたからだ。

 そして、さらなる打撃によって、魔法壁が音を立てて崩壊した。爆散する結界の中に飛び込んできたのは、金田友美かねだともみであり、影のような衣を纏う彼女は、地に降り立つなり拳を構えた。

 魔魂共鳴法ソウルハーモニクス武身デュエリスト

 朝子ともこと友美が独自に編み出した合性魔法ごうせいまほうの一種であるそれは、朝子が友美に力を明け渡すことによって発動する。つまり、いまの友美は、ふたり分の膨大な魔力を得ているようなものであり、圧倒的な戦闘力を誇るのだ。

 友美が、地を蹴った。影が、波打つ。

 一瞬にして枝連との間合いを詰めた友美の拳が、黒い閃光の如く虚空をはしる。激突。散ったのは、閃光。眩いばかりの白銀の光が、枝連の網膜もうまくに焼き付いた。

「すまん」

「れんれんは悪くないよ!」

 香織命名の愛称を叫んだのは、ルナだ。そして、枝連を友美の攻撃から守ったのも、ルナである。

 ルナは、全身から白銀の光を放っていた。その莫大にして爆発的といってもいい光は、強大無比な魔素質量まそしつりょうであり、ただただ圧倒的としか言い様がなかった。

 思わず、友美が後退あとずさってしまったほどだ。

 全身の細胞という細胞が震えるような、そんな感覚。悪寒おかんがした。これ以上踏み込めば、真っ二つに両断されていたのではないかという直感。そしてその直感は正しかったに違いない。

 白銀の光は、さながら女神が纏う荘厳そうごんにして幻想的な衣から発せられるものであり、それがルナの星象現界・月女神ルナ・アルテミスだということは即座に理解できた。

 ルナは、挟撃を受けた瞬間、星象現界の発動に踏み切ったのだ。

 予選の勝利条件は、二つ。

 試合終了時、他小隊より高得点であること。

 あるいは、試合終了時に唯一生き残った小隊であること。

 最初は、点数を稼ぐことを考えていた。それならば、ルナが隊長代理を務める皆代小隊でもどうとでもなるだろうと踏んでいたのだ。

 だが、銀星小隊、竜胆小隊が脇目わきめも振らずに攻撃を仕掛けてきた挙げ句、共闘する姿勢を見せたとなれば、黙殺できるわけもない。

 いくらルナといえども、二小隊から猛攻撃を受け続ければ、落とされるしかないのだ。

 故に彼女は、星象現界を発動するべく、準備を始めた。

 大量に練成れんせいした魔力を超高密度に圧縮、星神力せいしんりょくへと昇華しょうかするとともに律像を構築、そして、真言を唱え、星象現界の発動をへと至る。

 それまで枝連たちには持ち堪えてもらわなければならなかったが、そこは、仲間だ。ルナは、彼らに全幅ぜんぷくの信頼を寄せていたし、期待通りの時間稼ぎをしてくれた。

 おかげで、星象現界・月女神を発動することができたのだ。

 武装顕現型ぶそうけんげんがた星象現界・月女神をその身に纏ったルナの姿は、まさに神話に登場する月の女神そのものであり、三日月状の光背こうはいが放つ膨大なる白銀の光は、戦場を圧倒した。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ