Step2 情報収集をしよう
自分の好きなことがわかれば、お次は情報収集。ということで今回は3つの情報収集法を紹介します。
♦方法1:インタビューで情報収集♦
まず、最初に思い付くのがインタビューをするという方法。みなさんの町にはたくさんの人が働いているでしょう。そのうち、大きな会社などは交渉に時間がかかるでしょうから、ひとまず道端で屋台を出している人や、近くのコンビニエンスストア、スーパーマーケットなどの人に聞いてみましょう(もちろん、インタビューの許可を得てからにしましょう)。その時、あまり質問攻めにするのではなく一つの店につき質問は4、5個程度に絞り、必要だと思う情報はメモをしておきましょう。
♦方法2:職業紹介ホームページで情報収集♦
これは職業紹介のホームページから知る方法。結果的にはインタビューと同じになるかもしれませんが、ホームページの方が写真や図などがあってりわかりやすいかもしれませんね。ですが、以前も話したようにインターネット上の情報が全て正しいわけではありませんから、本当に必要な情報かをよく考え取捨選択をしましょう。
♦方法3:職業紹介書籍で情報収集♦
世の中には職業を紹介する本や、働いている方のエッセイなどであふれかえっています。これはそれらの本から知る方法。この方法で情報を集めるときのオススメ本は「新 13歳のハローワーク(幻冬舎出版)」。この本は593の職業を「~が好き」という好奇心に応じて探せるうえ、読書が苦手な方にも読みやすくなっています。また、この本には同じような機能を持つ公式サイトがあるので方法2を行うことも可能です。