表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/8

Step2 情報収集をしよう

自分の好きなことがわかれば、お次は情報収集。ということで今回は3つの情報収集法を紹介します。

♦方法1:インタビューで情報収集♦

まず、最初に思い付くのがインタビューをするという方法。みなさんの町にはたくさんの人が働いているでしょう。そのうち、大きな会社などは交渉に時間がかかるでしょうから、ひとまず道端で屋台を出している人や、近くのコンビニエンスストア、スーパーマーケットなどの人に聞いてみましょう(もちろん、インタビューの許可を得てからにしましょう)。その時、あまり質問攻めにするのではなく一つの店につき質問は4、5個程度に絞り、必要だと思う情報はメモをしておきましょう。

♦方法2:職業紹介ホームページで情報収集♦

これは職業紹介のホームページから知る方法。結果的にはインタビューと同じになるかもしれませんが、ホームページの方が写真や図などがあってりわかりやすいかもしれませんね。ですが、以前も話したようにインターネット上の情報が全て正しいわけではありませんから、本当に必要な情報かをよく考え取捨選択をしましょう。

♦方法3:職業紹介書籍で情報収集♦

世の中には職業を紹介する本や、働いている方のエッセイなどであふれかえっています。これはそれらの本から知る方法。この方法で情報を集めるときのオススメ本は「新 13歳のハローワーク(幻冬舎出版)」。この本は593の職業を「~が好き」という好奇心に応じて探せるうえ、読書が苦手な方にも読みやすくなっています。また、この本には同じような機能を持つ公式サイトがあるので方法2を行うことも可能です。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ