74 現状認識
「ねえ、トーマス叔父さん、ヨーゼフ……レナの目的ってわかる?」
フィッシャー嬢を連れてレナが部屋を出て行ったが、部屋の中には依然として俺、トーマス叔父さん、ヨーゼフが残っていた。
一応聞いては見たものの、目的自体は分かっている……レナも言っていた通り、交流を深めるためのお茶会だろう。
だが、なぜそんなことを言い出したのか、そもそも交流を持ちたいということ自体が本当なのかが疑問だ。
まあ、レナに限ってフィッシャー嬢に対して危害を加えるとは思っていないが、だからこそ、何を考えているのかわからなくて不気味に感じる。
「マックス坊ちゃん、レナは友達になりたいと言っていたが、他に目的があると思っているのですか?」
聞いてきたのはトーマス叔父さんだ。面会中はフィッシャー嬢がメインだったから、あまり口は挟まなかったが、話を聞いていなかったというわけではなさそうだな。
「他に目的というか……普通、知り合って間もないのに友達になりたいと思うものかな?」
「あ~、マックス様は同年代のお友達がいませんからね。……私見ですが、一目見て気が合うと感じることもあるかと」
ん~、俺の友人作り経験が前世しかないからわからんが、そういうものか?
前世では幼なじみ連中は物心ついたころから友人だったし、ゲーム作り関係の友人は利害関係を重視しての付き合いだったから、よくわからんな。
「マックス坊ちゃん、学園に入学すれば同年代の友だちがたくさんできるでしょう。その時になればわかりますよ」
「ですな。貴族学園では利害を重視する者もいますが、利害を超えた友情をはぐくむことも可能ですよ」
うーん、トーマス叔父さんもヨーゼフも俺に友達がいないことを前提に話を続けてくるけど、問題の本質はそこじゃないんだよな。
「まあ、俺に友達が出来るかどうかは置いといて、今回のレナの行動だよ」
「ですから、友人を作りたかったのでしょう?」
「いやさ、ローズマリー嬢が友人にって言った時は、俺に任せてでしゃばることはなかったのに、今回は話し合いの最中に割って入るほどだったじゃん?」
「……ふむ、確かにエルメライヒ公爵令嬢がやってきたときには、あまり積極的ではありませんでしたな」
「だからさ、何らかの意図があると思うんだよ」
まあ、ローズマリー嬢は上位の人間で、フィッシャー嬢は下位の人間だから気安さが違うと言われたらそれまでだけど、レナに限って下位の人間だからってことはないと思うんだよな。
「……何か思惑があるということですか」
「そそ。……それにさ、友人になるだけなら俺を抜きにして二人でお茶会をすることもないじゃん?」
「……それは女性同士ですし」
「ローズマリー嬢の時は俺も同席してたのに?」
「「……」」
「レナのことだからゲルハルディ家に不利益になることはしないと思うけど、俺を排除したってことは俺にとって不利益になることをやってる可能性はあるかなって」
「穿ちすぎでは?」
「まあ、それならそれでいいけどね。俺の態度も悪かったし」
ローズマリー嬢に対しては説教というか叱責だったが、フィッシャー嬢に対しては追い詰めるような物言いになってしまったからな。
エルメライヒ公爵家は他派閥とはいえ上位の存在、フィッシャー商会は領内の商会で扱い方が違うのは当然だが、それでも追い詰めていいわけではないしな。
「レナが何を考えているかは後で聞くとして……トーマス叔父さん、今日はありがとうね」
「いえいえ、結局マックス坊ちゃんの手を煩わせてしまって」
「ギルドの方にはゲルハルディ家からも釘を刺しておくけど、アンドレ商会の方でもチョコレートボンボンの作り方を他商会に渡す心づもりはお願いね」
「わかっております」
「うん。陛下や宰相閣下みたいに個人注文になる人はこれまで通りアンドレ商会に頼むけど、王都、辺境伯領といった領向けの輸出はこれまで通り専門の商会に頼むことになるから」
フィッシャー嬢にも言われた……あれ? 言われたっけ? まあ、無言の抗議があったけど、アンドレ商会を流石に重用しすぎた。
大抵のことはユリア叔母さんが勝手にうちの料理長と結託して行ったことだけど、流石に領主一族として他の商会を蔑ろにするわけにはいかないからね。
ユリア叔母さんがいるアンドレ商会としても、領主一族として多少の不利益はこうむってもらわないと他商会の溜飲も下がらないだろう。
「わかっております。ユリアもそのつもりで、輸入量の増加に関して大陸と交渉していますからね。こちらとしても、いつでも事業を引き渡せるようにレシピはまとめていますとも」
ま、ユリア叔母さんとトーマス叔父さんがわかってないはずはないよね。二人とも商人だもの。
さーてと、お茶会が終わったらレナときちんと話し合わないとな。




